◎ シューティングレンジ
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ ハンディカムを装着した コクサイセミオート内蔵SR16 まずは動画撮影の基本になる ・弾道を追うガンカメラの映像 ・着弾をわかりやすくする映像効果の挿入 早速動画を編集してみました。 ご覧ください。 どぞ (*・ω・)ノ 人生…
弾が出るようになった コクサイ マウンテンリボルバー改 クラシック6.5インチ 7ショット 果たして遠射性能はどうなのか 確認してみましょう。 屋外レンジに移動です。 テント式のシューティングレンジは まだ修理の途中で幌を張っておらず 敷地の一番端のブ…
先月9月は台風襲来シーズン真っ盛り 皆様いかがお過ごしでいらしたでしょうか? ワタクシは9月に2回もサバゲーが出来て 大満足な毎日を過ごしており、 ホントに一日が24時間しかないのが 寂しいくらい充実しています。 サバゲーレポートや アイテム開発…
暴風雨対策として 単管パイプの間の開口部に PPバンドを用いて耐力壁を作り 修繕業務を開始することになりまシタ PPバンド・・・いわば「ヒモ類」ですが、 今回、この耐力壁をヒモ類で作ることを 思いついて以降、いろいろと単価を見ましたが このPPバンドが…
7月に降った大雨の影響で 倒壊してしまった自宅シューティングレンジ これから修理→再製作に掛るのデスが 同じように作り直していたのでは また同じように壊れてしまうのが 目に見えています。 というわけで、今回はなぜ壊れたのか? どうすれば壊れにくい・…
レンジの途中に立ち ターゲット側を見てみる・・・ 改めて・・・ひどい有様になったな (;´・ω・) 被害状況を改めて報告しますと ■物干し竿×3本が折れ ■UVシート1枚が30㎝程度破れ ■単管パイプが1本外れ という状態でした。 先日の動画でご覧いただいた レ…
先日、大雨で大きな被害の出た地域の皆様に お見舞い申し上げます。 当日ワタシは深夜に仕事を終えて帰宅し始め 自宅近くまで来て、近所を流れる川や 用水路などの様子を車から見える範囲で 軽く見て回ったのですが、普段の水位よりも 高くなって流れの早く…
昨夜の大雨で、関東では大きな被害が 出た地域もあったようですが、 ワタシの住む地域でもとてつもない猛烈な雨が 降り続けていました。 そして 組み上げたばかりのシューティングレンジが こんな姿に 週末に修理します。
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 憧れの自宅シューティングレンジが 出来上がりまシタ。 ああ・・・早く撃ちたい! というわけで、 しっかりした撮影でもなく、 ただ単に弾とガスを入れただけで ターゲットも適当に作った ダイソーブックエンドの スチールプ…
2022年6月某日 なんと観測史上2番目に早い梅雨明けだとか。 カラ梅雨で雨はほとんど降らず、 夏の水不足も心配だ。 レンジ作りをしていた6月のとある週末 この日の気温は40℃近かった。 では、レンジ作りの続きです。 (/・ω・)/ 骨組みがここまで仕上がりまシ…
まずは4mだけ作ってみた 自宅シューティングレンジ(仮) 自宅シューティングレンジつくりにあたり、 ■10m以上のモノ ■無風で楽しめる室内型 それら条件を備えた自分だけのレンジ。 何年も前から計画はしていたものの、 材料や工法などで色々と考えていて いつ…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ シューティングレンジ(仮)が 出来上がったのでアリマス。 記念すべき初シューティングは この銃で行いました! どぞ(*・ω・)ノ youtu.be レンジ全体の距離は4mなので 銃口から的までは3m程と あくまで(仮)レンジのため 命中精…
ある日の深夜、帰宅した時の光景 (;´・ω・) 自宅の敷地内に散らばる 白いBB弾・・・ ダイソーのブックエンド これをターゲットにして ぶっ放していた犯人は・・・ ウチのボウズくんでした (;´・ω・) このCP7をゲットした日から 彼は毎日のようにターゲットに向…
2022年1月1日より ワタシのトイガンライフは第9章に入り サバゲーへの「復帰」から さらなる進化を求めるフェーズへと 入りまシタ。 タイトルの発表はもう少し先にして 大きな転換の象徴となった ダブルベル・co2デルタエリートを カスタムすることにした。 …
屋外レンジに設置された 高さ1820㎜ 横巾910㎜ の標的 弾道の撮影に使用するのは ワタシの平たいケータイiPhone12Pro 三脚に立てて設置します。 標的から三脚までの距離は・・・35.62㎝ 銃口はカメラのレンズ位置とほぼ同じです。 撮影時の天気は晴れ 風は画…
先日、緊急事態宣言明けのサバゲーで いつもの御子神装備で出撃し その様子をインスタグラムでアップしました。 その中で、投稿をご覧の方から こんなコメントを頂きました。 「リボルバーは、マルシンのM29? タナカのM29ですか?」 というモノです。 実は…
ワタシのトイガンライフ第4章が 先日の記事を持って終了しましたが、 ちょうどこの時期、トイガンではナイですが こんな体験をしてまいりまシタ。 それは 初めての海外旅行! です。 行先はグアム。 ワタシは普段外回りの仕事をしていますが この第4章の時期…
長い謝罪が終わりまシタ(笑) 出来上がったマルシンM29クラシック改 ■リキのマグナム ■M629クラシック6.5インチ この2挺の性能を試したくて、 屋外レンジにやってまいりました。 こすって銀SUNで塗装した方ですが、 ベタベタと触りまくっているうちに、 何と…
以前の記事で掲載したWAの3機種における SCWブリーチ+ver3バレルユニットの 発砲動画を撮影した日、 実はもう1挺カスタムした銃を持って 撮影をしていたのデス その銃とは どん タナカワークス コルトパイソン 4インチ ペガサスリボルバー スチールフィニッ…
それぞれ SCWブリーチ換装 + バレルユニットver3換装 を終えた3挺 ■左 ウィルソン 狙撃 THE SHOOTIST 「片倉」仕様 ■中 コルト デルタエリート リアサイト紛失からのノバックカスタム(笑) ■右 アヤシイ ワイルドホーク 限りなく旭工房製っぽいアヤシイ物 そ…
でっかい的が できたー! (*´▽`*) しかし、 出来上がったのは 18:30過ぎ・・・ 明日にしようか・・・ ヤダーッ (; ・`д・´) 今日、出来たんだから 今すぐ撃ちたいのーっ!! というわけで 的をレンジに持ち込み、 50m先に置いてみる どん! く・・・暗いよ (…
あっチィ・・・ ”””(;-`ω-) 今日はガスガン日和だな というわけでレンジバッグにハンドガンを 詰め込んで屋外へ撃ちに出かけて、 ふと思った事がありました。 これから所有しているエアガンの 屋外レビューを作りたくて 弾道を映した動画を撮りたかったが、…
今日はひょんなことから、一時に自由に過ごせる時間が取れることになりました。 ・・・せっかくなので ここ最近せっせと集めていたものをもって、シューティングレンジに出かけました。 ↑ ↑ ↑ ↑ ここ最近せっせと集めていたもの ■WA ベレッタM84F ■タナカワ…
お座敷でもシューティングしたいっ(≧◇≦)という 私のとった方法がこの「BB弾を散らかさずに回収できるターゲットペーパー」を自作するでした。 で、今回の記事では回収した弾をさらに「分別して廃棄」します。 ターゲットペーパーに着弾→貫通したBB弾はタオル…
今回は銃のお話ではなく、ターゲットペーパーのお話です。 いつも私が部屋撃ちしている時、リロード動画を撮影している時は、部屋の端から端に向かって対角にセットしたターゲットペーパーに向かって撃ち込んでいます。 普段、初速計測を行っている機材の後…