DT 10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

☆ マルゼン

楽しかったサバゲヱ2022年11月19日 BATTLE FREE

お世話になっている チームの代表とツーショット♬ 今日も 楽しかたーっ ワショーイ (/・ω・)/ 今回のゲームも安全に楽しく プレイすることができました。 進行役 幹事の同僚に チームの皆さんに フィールドスタッフの皆さんに 厚く御礼申し上げます。 本日お…

ニシエヒガシエ 今回の戦利品は???

結 果 発 表~ッッ! ワショーイ (/・ω・)/ さて・・・ 今回も東北方面を2週にわたりまわりましたが この方面でいつも足を運ぶのは ・万SAI堂郡山店 ・万SAI堂喜多方塩川店 この2店舗ですが、 帰路につく途中、もう1軒・・・寄りまシタ ・ぐるぐる大帝国館…

人前に出したくない銃・・・製作者不明の変態コルトパイソンを・・・撃つッ!

ふう・・・(;´・ω・)モンモンモン 準備出来ました。 弾はいつもの0.2gバイオ弾 室温18.0℃ 湿度44% いつもならニヤニヤしながら 発砲動画にするんだケド、 ちょっとこのパイソンは・・・ 話が横道にそれますケド、 ワタシTHE ALFEEが大好きなんです。 その楽…

人前に出したくない銃・・・ 

ワタシのトイガンライフ第5章の中では サバゲー復帰を夢見て暮らす日々でしたが、 それと同時に 「懐かしのあのモデル達にも もう一度触れたい」 という想いも強かったのです。 今回ご紹介するガスガンは このブログを第1章からお読み頂いてる方には 懐かし…

ガス漏れ修理 マルゼン M1100M870 デタッチャブルタンク

突然ですが、 こちらのパーツをご覧ください。 これは・・・何でしょうか (。´・ω・)? これは・・・ですね。 どん マルゼン デタッチャブルガスタンク M870・M1100用 なのデス。 何ゆえにこんなものを今日は? 今日はこのデタッチャブルガスタンクの ガス漏れ…

今日の装備!

一戦目は 御子神装備で・・・行くぜッ! (; ・`д・´)スペードォォッ

ジャンクで¥1,000のベレッタに、もう一度魂を吹き込む

前出記事で分解を終えていた マルゼン ベレッタM93R 固定スライドガスガン・・・ ・・・のマガジン放出バルブ (;´・ω・) ガス漏れ修理編 続きに取り掛かりますよ。 バルブシャフトにも2本 Oリングが掛かっています。 インパクトバルブ側の1本と・・・ 放出口側…

月末のサバゲーで使うからよー

2021年10月 緊急事態宣言も解除となり そうなると・・・そうです。 サバゲー 解禁ワショーイ (/・ω・)/ 嗚呼・・・待ったぜ・・・この日を で、出撃はこの記事を書いている日から 1週間後なのですが、 今回新しい銃を試そうと思い、 ・ゼロイン調整 ・ホルス…

あぶない刑事リターンズ  タカの気持ちになって・・・撃つッ!

さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ マルゼン 初期型レミントンM870 コンバットショーティ 撃ちますよ! 弾はいつもの0.2gバイオ弾 室温は25.5℃ 前出記事で述べた通り、 このレミントンは規制対応として ガス放出口の径を絞っており、 室温35℃でも規制を下回るよ…

そういえば・・・今まで気づかなかった

初速計測動画のため 準備をしていた時、ふとあることが 頭を過った。 BB弾を装填したシェルを銃の前に並べ 平たいケータイを向けたとき・・・ (そういえば・・・?) (そうだよな・・・?) (・・・確か映画の・・・) あぶない刑事リターンズで タカが使…

普段はターゲットの裏に掛かってるのデスが・・・お披露目でーす。

前出記事のレミントンM870と一緒に 自室ターゲットの裏にかくれんぼしてる ショットガンがもう1挺・・・ ずどん! マルゼン レミントンM870 コンバットショーティ カート式ガスショットガン なぜかこの頃、M870に縁があり 2挺連続で入手していました。 とい…

こんな日もあるサ

夕方、買いそろえてきた トルクスドライバー コイツを使ってM870を 修理しよう。 まずはガス漏れしているチューブを 取り出すべく、レシーバーから ガスルートとシリンダーを取り出す。 トルクスネジの付いている箇所を 全て外す。 バレル側の2本と グリッ…

何をしてもダメな日ってありますよね

このマルゼン レミントンM870 コンバットショーティの記事を書いているのは 2021年10月2日・3日のことですが、 この2日間、どうも良くない事の連発 2日の早朝、未明から続いていた 緊急の仕事を終えたワタシは帰宅して就寝。 しかし2時間ほどで目が覚めてし…

レミントンM870コンバットショーティのトリガーを・・・弾けないッ??

いつものように初速計測の準備を進めて、 フォアグリップを引きドライファイアしようと トリガーを弾いて見たが さて・・・と( ・∀・)ニヤニヤ ガシャン!(フォアグリップを引く音) スッ・・・(トリガーを引く音) ? アレ???・・・(心の声) ガシャン!…

マルゼン レミントンM870コンバットショーティのアクション部分を・・・見るッ!

ショーティにフォールディングストック ・・・じっと見つめてみるとかっこいい。 初速計測前に、アクション部分を レビューしますよ。 ■シェル装填■ ショットシェルは赤青3発ずつ。 計6発・・・。 下部の装填口からチューブマガジンへ3発 チューブへショッ…

似てるから?サバゲー用にと購入したのだが・・・

第5章 下駄箱ガンロッカー時代になると、 段々と電動ガンや近代的なサバゲーに関する 情報がたくさん集まるようになってきて、 それとともに、こうした思いも より一層強くなってきました。 早くサバゲーに 復帰したい (; ・`д・´) そして 御子神の装備で 出撃…

FCW RDI striker12 street sweeper と「アレ」を・・・比較するッ!

FCW striker12 streetsweeper ガスショットガン 一通り外観レビューを終えましたが、 外観について、もう一つ考察しておきたかった。 それは「アレ」との比較です。 ワタクシ、このstriker12・・・つまり 「RDIストライカー」が欲しくて欲しくて ロマンの暴…

休みの日にふと「あ、カスタムしよ」

2021年のとある休日 あ・・・! カスタムしよ! ( ゜-゜)☆! 何を思いついたのか? 題材にする銃はコレです。 ドン マルゼン レミントンM1100 スコープを搭載し、 写真をパシャパシャと撮っているうちに 「ベンチレーションリブが欲しい」 (;・∀・) 急に思い…

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑱   ~装填排莢の動作と初速計測~

さて・・・と ( ・∀・) ニヤニヤ 準備が整いましたので、 まずは主なアクションの様子、 そして初速計測をご覧いただきます。 どぞ (*・ω・)ノ https://youtu.be/30xc4QnoZ3I www.youtube.com そしてもう一つの動画も・・・ 実は最初、本体を調整する前に …

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑰   ~猟銃風カスタムを試射する準備を・・・するッ!~

スコープ搭載で出来上がった M870 ウイングマスター 猟銃風カスタム スコープ搭載状況。 がっちりついてるから、強度も問題なし。 で、シェルも用意。 3発・・・ 貴重なのよ・・・これ。 (;´・ω・) 普段、店頭やヤフオク等で見かける 縦に筋の入ったいつものシ…

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑯  ~昭和ウイングマスターにスコープを・・・載せるッ!~

まずはココまで出来たM870ウイングマスター 次はスコープを搭載します。 元々マウントベースはありませんでした。 これが平成モデルであれば G&Pまたは海外の実銃用が使えますが、 昭和モデルはその手が使えません。 ですので、汎用のマウントを 強制的にビ…

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑮  ~今度は黒い猟銃風カスタムを・・・作るッ!~

ジャンク品をゲットしたので また「猟銃風カスタム」を 製作するのデス (;´・ω・) またですか・・・ そのうち「謝罪シリーズ」が マルシンさんからマルゼンさんの記事中心に なりそうな予感・・・というか、 ■マルシンM29クラシックで やらかした前科(カスタ…

トイガンライフ第4章の忘れ形見 BV式ガスガンのアレコレ ~⑪マルゼン ステアーSMGにサイレンサーを付けて・・・撃つッ!~

さて・・・と ( ・∀・) ニヤニヤ サイレンサーを取り付けた マルゼン ステアーSMG BV式ガスガン 普段は分解して発砲できない状態で 保管してあるため、作動させるのは 実に9年ぶりとなります。 では行きます。 今回は初速計測ではなく サイレンサー検証動画…

トイガンライフ第4章の忘れ形見 BV式ガスガンのアレコレ ~⑩マルゼン ステアーSMGつけるサイレンサーを・・・出すッ!~

さて、前出記事の予告通り 今回のマルゼン ステアーSMGについて 動画はサイレンサーの検証・・・ですが、 今回使用するサイレンサーは、ちょっと 珍しいものを使用します。 本当はトイガンライフ第7章の時に 中古で手に入れたので、紹介はもっと先を 予定し…

トイガンライフ第4章の忘れ形見 BV式ガスガンのアレコレ ~⑨こちらは「グリーンステアー」マルゼン ステアーAUG-SMG~

私のトイガンライフ第1章では、 メインアームの一つになっていた マルゼン ブラックステアー 今から30年以上前のお話です(*・ω・)ノ 当時使用していた個体は生憎と処分して 手元になかったので、買い直しましたが 手に入れた個体はジャンク品で発砲不可 (ㆀ˘・з・…

トイガンライフ第4章の忘れ形見 BV式ガスガンのアレコレ ~⑧M10A1 with サイレンサーを・・・撃つッ!~

さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 本体の組立とレビューもしたので 早速発砲して、動作確認をします。 今回は若干手抜き気味ですが 純正サウンドサプレッサーの効果は 屋内での確認にとどめております。 どぞ (*・ω・)ノ”” www.youtube.com マルゼン M10A1 BV…

トイガンライフ第4章の忘れ形見 BV式ガスガンのアレコレ ~⑦M10A1 with サイレンサー~

外部ソースガスガン・・・ とりわけBV式ガスガンについての 熱の入れようは半端じゃなかった。 私のトイガンライフ第4章は 本当に外部ソースばかり (;´・ω・) 実はJACだけではなく、 他の製品でもBV式ガスガンを 入手していたのです。 パパパパパパンッ! マル…

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑧  〜昭和シェルのウイングマスターを・・・撃つッッ!〜

息が上がってしまいましたけど (;´Д`A もう大丈夫 ではこれから所属計測を行うのです。 弾は0.2gバイオ弾です 全部で4発計測します。 どぞー ( ・ω・)ノ""" 昭和のオトコのコだった全国のおじさん諸君へ捧ぐ♫ マルゼン レミントンM870ウイングマスター改 ラ…

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑦   ~昭和モデルは平成版よりリアル??~

初速計測を行うために、 このレミントンには必要なものがあります。 それは ショットシェル これは随分前にも記事にしましたが、 昭和版と平成版でシェルの大きさが 異なるのです。 左・・・平成シェル 右・・・昭和シェル(笑) 自分で言いつつ (;´・ω・) …

部屋の片隅に・・・名銃の系譜ありマルゼン編⑥  ~より猟銃風に、より孤高に~

前出の記事で出来た 着せ替えカスタムと ブラザーショット 今回ワタシが作ろうとしたのは ■ロングバレル化 ■ベンチレーションリブ搭載 ■木製ストック&フォアグリップ搭載 の ■猟銃風カスタム です。 上の3点は前出記事までに完了しました。 次はコレですバ…