DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トイガンライフ第4章の忘れ形見 BV式ガスガンのアレコレ ~①MP5SD3の場合~

部屋の片隅に・・・名銃の系譜アリ・・・

 

 

 

 

ではなく

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113026j:image

 

 

部屋の片隅に・・・

片付かない銃、多々あり

(;´・ω・)

 

 

 

 

2021年6月の状態でーす。

 

 

 

 

ちなみにこのクローゼットの中は

もっとえらいことに・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113113j:image

 

洗濯かごの中身は何だこりゃ・・・


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113048j:image

 

入っていたモノを全部取り出すと・・・

何と全部BV式ガスガン・・・

 

 

BV式ガスガンは、JAC M16A2の冒頭で

書き綴った通り

「分解もしくはサブチャンバーを取り外して

 発射不可の状態にしてある」ので、

これらは発砲できません。

 

 

ですが、私が情熱を傾けたBV式ガスガン

熱い時代の忘れ形見をここでご披露します。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612112907j:image

 

JACMP5シリーズ

何と4挺も買いそろえていた。

 

 

電動MP5が隆盛の時代に、

一体俺は何をしていたんだろう・・・

 

これらはテイクダウンして発砲できないパーツの

状態で保管をしていました。

 

 

で、ロアーはこんな感じです。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113106j:image

 

ん?

何か鬼のツノみたいなのが2本生えてる・・・

(。´・ω・)?


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612112903j:image

 

これは機械式バーストカウンターです。

M16A2の時にもありましたが、

サブチャンバーの前進した回数をカウントし

セレクター周りのギアで所定回数の

発砲を行う機構です。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113231j:image

 

アッパー側にこの対応パーツがアリマス。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113006j:image

 

アッパーとロアを組み合わせた位置関係。

ちょうどこの突起に当たる部分に、

前後をカウントさせる部品がアリマス。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113052j:image

 

下から覗いてみます。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113019j:image

 

真ん中の四角い金属パーツ・・・

解りますか?

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113136j:image

 

ロッドで指した部分。

ココが1発発砲ごとに前後することで

ロア側のカウンターは発砲数をカウントし、

所定回数前後すると、シアが落ちます。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113124j:image

 

ちなみにこのMP5は通常より豪華版な

真鍮ユニットが入っています。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612112958j:image

 

この銃はSD3なので、ラバーのフォアグリップに

サイレンサーが標準装備なのです。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113117j:image

 

ラバーは若干白化が始まっていますが、

加水分解はしていないようですので、

素手で触っても問題なしです。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113132j:image

 

ちなみに

このサイレンサーは、きちんと機能していたのデス。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113033j:image

 

インナーバレルは途中までで切られており、

中は消音構造となっています。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612112912j:image

 

現代のようなスポンジやメラミン素材ではなく

筒に無数の穴が開いているものですが、

これはなかなか消音効果が高いです。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612112923j:image

 

同じ「SD3」ということで

ゲストにFTCのSD3にもお越しいただきました。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113041j:image

 

同じ「SD3」をモデルアップはしているものの

若干サイレンサーの太さが異なりますね。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113045j:image

 

どれどれ

( ・∀・)””



f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113121j:image

 

JAC・・・42.6㎜ってところかな。

 

 

 

続いてFTC


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612112949j:image

 

パッと見すぐわかる細さ。

 

計測してみると・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113056j:image

 

FTC・・・35.6㎜ってところかな?

やはりこちらの方が細身だ。

 

 

そしてサイレンサー内部も見てみると、

JACはきちんと消音構造があるのに対し、


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113016j:image

 

FTC製はタダの筒です。

インナーバレルすら入っていないです。



f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210612113140j:image

 

同じSD3でも、メーカーが違うと

中身も当然違う。

 

 

そうだ!

 

せっかくだから、あとで動画を撮影して

サイレンサーの効果を記録に残しておこう。

 

 

部屋の片付けが先か?

記事を書くのが先か?

 

それが問題だ