DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

号外 組み上げたH&K G11電動ガンを・・・眺めるッ!

出来た・・・

(   ・∀・)ニヤニヤ

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014013j:image

 

H&K  G11

電動ガン

 

なにせこの銃は

・雑誌の取材記事

・アニメ

・漫画

といった二次元的なモノしか

我々普通の日本人の目には触れていませんので

もしかすると民間の オジサンがこうして

立体的なH&K G11を手に取って

レビューするのは国内初かもしれませんね。

 

 

それでは細部のレビュー

行きます

 

 

 

 

 

細部レビューだ

ワショー

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

■ハンドガード■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014050j:image

 

 

G11には開発初期の段階から

いくつかの「試作」と「型式」が

あったようで

 

・プロトタイプ(1~?)

  と

・K1

・K2

 

と呼ばれるバージョンが存在します。

 

 

 

銃器紹介ビデオ

「GUNS OF THE WORLD」など

主に私たちの知るG11はK2と呼ばれる

最終型のモデルです。

 

 

 

このG11電動ガンもK2ハンドガードを

装着しています。

 

 

もうちょい掘り下げますと・・・

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014044j:image

 

 

マズルからのビュー

真ん中の穴が銃口で、

下の丸くて黒いパーツの個所は

銃剣装着ブラケットとなっています。

 

そして銃口の上部に漢字の

みたいなパーツが見えますね。

ココがマガジンの装填場所となります。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014107j:image

 

ハンドガードを上から見たところ。

この溝になっている箇所へマガジンを載せ

機関部方向に差し込みます。

 

これで装填完了なのですが、

3本のうち機関部へつながっているのは

真ん中のみであります。

 

左右の2本は予備マガジン装填部です。

これは後述します。

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014038j:image

 

 

G11 265 10/89 HK Kal 4.73㎜X33

 

となっています。

 

この4.73X33というのが・・・そう、

G11最大のアイデンティティである

所謂ケースレス弾の口径を表しています。

 

 

ユーチューブ動画

「迷銃で撃て」というシリーズで

このケースレス弾薬についても

ご覧になった方は多いのではないでしょうか?

(;´・ω・)

 

 

■コッキングダイヤル■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014035j:image

 

 

 

この銃はチャンバーが90度回転する

特殊機構を備えたチャンバーが内蔵されていて

コッキングはこのレバーを左回転させて

初弾を送り込みます。

 

 

この電動ガンではギミックとしては

動くのみで、初弾争点には影響しません。

ただしロック機構を備えており、

右回転はしないので左回転のみ可と

説明書に記載されていました。

※右に回すと破損してしまうそうです※

 

 

■スリング取付■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014032j:image

 

 

前方 ハンドガード先端と・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014026j:image

 

 

後端・・・ストックの後部についてます。

 

 

表面仕上げを見てお察しだったり、

私と同じくこのG11エアガンをお持ちの方は

ご承知の事と存じますが、

この銃は3Dプリンタで外装を形成しています。

 

そのため強度はさほど強くないです。

おそらくスリング引っ掛けの強度は

ないでしょう。

 

■マガジンキャッチ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014047j:image

 

 

 

かなり独特な位置にあります。

(;´・ω・)

 

 

現代のアサルトライフルやハンドガンは

人体工学に基づいたデザインや、

スイッチ類・ボタン類の配置をしてます。

例えばグリップを握ったまま操作できるとか

左右どちらからでも操作可だとか、

手袋をした状態でも操作しやすい・・・など

 

しかし・・・

G11はここなんです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014102j:image

 

 

 

何でここなのか・・・

理由は・・・不明・・・

 

(;´・ω・)

 

 

 

■マガジン装填部■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014004j:image

 

ハンドガードの行で少し触れましたが、

真ん中のレールが機関部への装填レール。

左右は予備マガジン装着レールです。

 

 

そして予備マガジン用のマガジンキャッチ

ボタンがついているのです。

 

 

それはココ・・・

 

 

 

 

■予備マガジンキャッチボタン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014110j:image

 

 

右と左、各レール用にそれぞれ

ついています。

 

ココを押しながら予備マガジンを引き抜くことで

抜き差しが可能になります。

 

 

■マガジン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014029j:image

 

 

手前が装填されているマガジン

奥が予備マガジンです。

実銃では発射とともにマガジンも前後に

動くのですがこの電動G11エアガンは

動きません。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014017j:image

 

 

マガジンを上面から見たところ。

非常に細身で長いのです。

実銃の装弾数は45発ですが、

この電動 G11 エアガンの装弾数は

まだ数えていません。不明としておきます。

※後ほどわかったら記載します※

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014105j:image

 

 

「HK 12/88 4.73㎜x33」の刻印

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014053j:image

 

 

この部分は実銃ではマガジンスプリングですが

ココはダミーです。

スプリング風仕上げですが動きません。

 

 

それにしても3Dプリントで

ここまで再現できるとは・・・すごい

(;・∀・) すごい・・・ 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014008j:image

 

中ほどの小さい溝が予備レール用のキャッチに

対応する溝。

右側の大きい溝が発射用レールに指した時の

マガジンキャッチに対応する溝です。

 

 

■マガジンリップ■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014010j:image

 

 

ごく一般的なスプリング式マガジンです。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014023j:image

 

 

(;・∀・)・・・

・・・それにしても

良くできてるよなぁ・・・

 

 

こんな小さなパーツまで・・・

 

 

 

■スコープ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014056j:image

 

 

 

実銃ではキャリングハンドルも兼ねているのですが、

この電動 G11 エアガンではそこまでの強度がなく

キャリングハンドルとしての使用は不可です。

 

 

が・・・

 

 

 

中にしっかりとレティクルを備えた

倍率スコープが内蔵されています。

ちなみに倍率ドン・・・3倍固定です。

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014020j:image

 

 

接眼レンズ側のラバー・・・と思いきや、

なんとこれも3D積層による成型なのです・・・

 

 

 

色が違うからラバーだと思ったのに

これはウケました(笑)

 

 

 

 


■銃剣装着箇所■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014041j:image

 

 

正面から見ると真鍮製のインナーバレル

そして銃剣を指す場所・・・

 

 

この黒いパーツも脱着可能。

銃剣もそろえれば装着できます。

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210909014059j:plain

 

 

 

というわけで、電動 G11エアガンの

外装レビューでした。

 

 

次は動画で実際の風合いや質感、

そして発砲して初速計測なども

行ってまいります。

 

 

 

つづくぜワショーイ

(/・ω・)/