DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

木のおウチだから?初めて知った。こんな銃を出してたなんて

実はこの銃・・・

 

 

 

 

トイガンライフ第5章で出会うまで、

存在すら知らなかった・・・

 

 

 

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003840j:image

 

 

 

タナカワークス

モーゼルkar98kスポーター

「プッシュセット式エアコッキング

 

トイガンライフ第4章において、

モーゼルkar98kスポーターのガスガンを

入手済でしたが・・・ワタシ知りませんでした。

まさかエアガンでスポーターがあったなんて。

 

 

 

たまたまヤフオクを流してみていたら

その中にきらめくものを感じる

1挺のライフルが・・・(笑)

 

 

 

 

というわけで古のエアガンですが、

レビューしましょーい

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

■全景■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003806j:image

 

 

まず感じるのが

そのスリムで洗練されたスタイリング

 

 

 

同じモーゼルkar98kスポーターでも

マルシンのモデルとは大きく違う。

 

 

何が違うのか・・・それはおそらく

全体的な線の細さ・・・ですね。

 

 

マルシンのモデルは・・・

■マルシン製■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210825012143j:plain

 

 

ストックがスムーズ仕上げで

バレルも全体的に太い。

 

対してタナカワークス製は・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003750j:image

 

ストックも細目でアウターバレルが細い。

どっちが正解なのか?というよりも

古い軍用銃を民間用にしたものなので

千差万別、十人十色、正解も何もナイ。

 

 

これも個性があってカッコイイ。

 

 

また、このスチールブルー・・・

どうですか?タナカワークスさん、

いいお仕事なさってらっしゃいますねぇ。

 

 

 

 

■Fサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003815j:image

 

 

純正ではフロントサイトが搭載されていて

スコープなしでも遊べるのですが・・・

ワタシは無しの方がかっこいいと思い、

外しております。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003753j:plain

 

 

フロントサイトはピンで撃ち込まれていて

滑り台のような形状でした。

ない方がシンプルでいいから・・・という

実用性も何もない理由でございます。

 

 

■レシーバー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003821j:image

 

 

ABS樹脂でできており、

昭和のプラモデル然とした風合い。

最近のタナカワークスさんでは考えられない

どちらかというとチープな仕上げ。

 

でも、昭和のエアガンなので、

この風合いというか味わいというか

そう・・・HWじゃダメなんだよなぁ

( ・∀・) これじゃないと!

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003831j:image

 

 

シンプル・・・

(;´・ω・)

 

 

 

 

Mod98とタナカワークスのロゴのみ。

潔すぎる・・・

 

 

 

■ストック■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003823j:image

 

 

どうです!この素晴らしいチェッカリング。

実銃用であればこのストックだけでも

 

ン万円はするのでしょう。

しかしすごいぜニッポンのオモチャ!

こんなきれいな造形の木製ストックが

30年近くいい状態を保ったままなんて。

 

 

当時の技術者さんたちに感謝!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003755j:image

 

 

握るたびに、

所有していることに喜びを感じ

満たされる・・・それがこのストック。

 

 

■マガジン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003812j:image

 

 

30年前のエアガンですと、給弾方法も独特。

前出記事のスーパー9の場合は

カート式とケースレスを任意で選べて

ケースレスにするとレシーバー横に

割箸のマガジンを装着するのですが、

このモーゼルはバレル下にストロー式の

マガジンを備えています。

 

この点はARES WA2000と同じです。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003856j:image

 

 

 

マガジンパイプを引き抜いて・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003826j:image

 

 

 

銃口を上に向けて

BB弾をマガジン内に流し込みます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003851j:image

 

 

フタを外した処。

ココから流し込みます。

 

 

ちなみに装弾数は・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

何発だっけ?

 (;・∀・)

 

 

 

久しくフルロードしてないし、

記憶が曖昧だ・・・

 

 

 

えっと・・・

 

 

 

 

に・・・

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003828j:image

 

 

 

 

29発ですっ!

(;・∀・)

 

 

実装して数えました。

間違いございませんデス。

 

 

ただし29発フルロードは

パイプを押し込むのに力が掛かる。

出来ればあと2~3発は減らした方が

銃には優しいと思います。

 

 

 

第5章で入手したこのモーゼル以外にも

現代の第8章までに同機種を何度か購入し

手に取っているのですが、その多くは

給弾部分が破損しているモノでした。

 

恐らくABS樹脂が経年劣化で割れやすいのと、

弾を強引に詰め込んだオーバーロード

割れてしまったのだろうと思います。

 

 

 

 

 

■スイベルスタッド■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003846j:image

 

 

このモーゼルkar98kスポーターを知った

仲村トオルさんの「狙撃」第1作目に倣い、

このモーゼルにもバイポッドを装着。

あとはスリングも取り付けています。

 

第1作目ではバトラーキャップ未装着ですが

これは好みで付けてしまいました。

 

 

 

■リアサイト■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003853j:image

 

 

コレがリアサイトです。

元々スコープは別売ですので、

アイアンサイトで狙えるようについています。

前後スライドで上下の調整が行えて、

左右の調整も可能です。

 

フロントサイトは固定式で、

リアはフルアジャスタブルとなります。

 

 

■スコープ■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003837j:image

 

 

目指したものは仲村トオルさんの「狙撃」にて

登場したモーゼルでしたが、この個体には

バトラーキャップを付けてしまいました。

 

なおこの昭和版モーゼルも、平成版同様、

ボルトハンドルの干渉を避けるために

スコープが斜め右にオフセットシテマス。

 

そしてこのスコープ・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003834j:image

 

 

これもスチールブルーの輝きがまぶしい

惚れちゃう

(/ω\)キャー

 

 

 

■ボルトハンドル■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003803j:image

 

 

 

コレコレ!コレですって!

やっぱりボルトハンドルはコレでしょう!

 

たまにヤフオクで、マルイVSR用の

カスタムボルトハンドルで、

モーゼルタイプっていうのを見るんです。

 

 

どうしよう・・・買っちゃおうかな?

 

いかんいかん!

今は金欠歩行者天国を歩いているのだ!

オクタゴンエアソフト

 FCW striker12の購入で

 昼飯抜き期間中なのデス※

 

 

■セイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003859j:image

 

 

もちろんライブ・・・と言いたいですが、

残念なんです。

 

 

 

ライブはライブです。

もちろんセイフティ掛かるんです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003758j:image

スコープにさえ

当たらなければ

(;・∀・)

 

 

 

 

■コッキングインジケータ■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003843j:image

     ↑

コッキングした状態

 

 

ガスバージョンのモーゼルには

コッキングインジケータが搭載されていて

撃針が下がっているかどうかを

目で見てわかりますが、このエアコキ版は

トリガーを引くと・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003809j:image

   ↑

シアが落ちて発砲した後

 

 

 

わかりません

(;・∀・)☆

 

 

残念ながらインジケータは

オミットされておりましタナカ。

 

 

 

■シリンダー■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003801j:image

 

 

この銃は「プッシュセット方式」です。

マルシン モーゼルkar98kスポーター同様、

ボルトを引くときではなく、押し込む際に

シアが噛み、スプリングを圧縮します。

 

トリガーを引くとシアが落ち、

ピストンを開放してエアを放出し

BB弾を発射させます。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003818j:image

 

 

こうしてみると、ストロークが長いし、

ノズル自体もかなり長いよな・・・

 

(;・∀・)

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210919003848j:image

 

 

チャンバー遠ぉっっ!

(;・∀・)

 

恐らく当時の開発技術の中で

なるべくリアルな造形を保つための

答えだったのでしょう。。。

 

 

 

 

というわけで、

タナカワークスさんの

モーゼルkar98kスポーター

エアコッキングバージョンのレビューでした。

 

 

続いて発砲動画に移ります。

 

 

 

続くのデス~

(  ̄▽ ̄)