DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

レミントンM870コンバットショーティのトリガーを・・・弾けないッ??

いつものように初速計測の準備を進めて、

フォアグリップを引きドライファイアしようと

トリガーを弾いて見たが

 

 

 

さて・・・と( ・∀・)ニヤニヤ

 

 

 

 

 

ガシャン!(フォアグリップを引く音)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スッ・・・(トリガーを引く音)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレ???・・・(心の声)

 

 

 

 

 

 

 

 

ガシャン!(もう一度コック)

 

 

 

 

 

 

 

 

スッ・・・(トリガーを引く音)

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160312j:image

 

 

 

 

 

ちょっとまて!

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160412j:image

 

 

 

 

 

トリガー引いても

シアが落ちない

じゃんかよ~!

 (;・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

マジかよ・・・

 

 

 

 

普通ならチャチャッと修理を・・・

だけどさ、このレミントン

構造がさっぱり分からないんだよ。

バラしたことがない・・・

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

実はこうした分解組み立て等について、

ブログをご覧の方やインスタ・動画等で

コメント頂く方から

「器用ですね」

「スゴイ技術ですね」と

大変ありがたいことにお褒めのコメントを

頂くことがあるのですが、

数年前までワタシも分解や加工の

技術というのはほとんどありませんでした。

 

 

しかし現在サバゲーでご一緒させて頂く

メンバーの方から電動ガンのカスタムを

グループラインで披露頂く機会があり

「いいなー」とコメントしたところ、

 

 

「人の手で作ったモノは分解しても

 絶対にもう一度組立出来るんですよ。

 だって誰かが作ったモノなんですから」

 

 

この一言が大きかったですね。

 

 

またいつも動画を楽しく拝見している

YouTube「くろねこYZ」さんのチャンネルで

昭和エアガンの分解を行っている様子をみて

ワタシもやってみたいという気持ちになり、

気が付くとこんなことをするおじさんに

なっていたのデス。

 

 

 

というわけでトリガーユニットの

修理調整に入りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160355j:image

 

 

 

このレミントンM870はストック基部の

+ネジを外すとグリップが後方に

スポッと抜けます。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160336j:image

 

 

ちなみに・・・

ストックの取り外しは不要です・・・が

一応ストックについても念のため。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160310j:image

 

 

今ドライバーの先で示したパーツ

「スナップリング」と言います。

 

ストックの回転軸はこのリングで

左右の方向に抜け落ちないように

留まっています。

 

スナップリングは軸の抜け止めの

役割を果たしているので、

これを外すのですが、

通常家にあるドライバーやペンチ類では

チョッと外すのが難しい・・・

 

これを脱着する工具は・・・

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160322j:image

 

 

 

一見、ニッパーみたいな工具。

その名も「スナップリング外し」

 

そのまま(笑)

 

通常ワタシたちが目にするこうした

「ハサミみたいな形状」の工具というのは

握って挟むモノがほとんどですよね。

・ハサミ

・ペンチ

・ニッパー

・プライヤー

・トング

・火ばさみ

・ケーブルストリッパー などなど。

 

 

つまり握ると先端が閉じて

対象物を切る・つかむ・挟む・つぶすといった

動きをするのデス。

 

 

 

 

しかしこのスナップリングはずしは

↓ ↓  握ってみると・・・ ↓ ↓

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160315j:plain

 

 

それらの工具とは異なり

握ると先端が開くのデス。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160328j:image

 

 

その動きを利用してスナップリングの

穴にカギを差し込んで・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160330j:image

 

 

リングをグッと広げますと・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160333j:image

 

 

 

ホラ!簡単に取れた♪

(*・ω・)ノ

 

 

 

今回の修繕調整には不要でしたが、

スナップリング外しの情報でした。

なおこの工具はビバホームで

¥498(税別)です。

 

トイガンをカスタムする人や

サバゲーする人は

1本お持ちになった方がいいです。

 

 

 

 

さて・・・

グリップエンドの+ネジを外して

レシーバーとグリップを分離すると・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160319j:image

 

 

 

ガスタンクとシリンダーをつなぐ

ルートの役割を果たすホースが見えます。

 

グリップ側にユニオンがあり、

リリースを押しながら引き離すと

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160352j:image

 

 

 

このようにレシーバのみの姿になりマス。

 

 

 

 

次にレシーバーの分解です。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160349j:image

 

 

 

セイフティ情報にある2㎜の六角ネジ

左右を外していきます。

 

なお旧型M870は左右から止まっていて

現行M870及びM1100は片方のみネジ、

もう片方はピンとなっています。

 

 

 

続いて前方も・・・ですが、

前方はネジではなく、ピンです。

レシーバーピンなので、左右どちらか

ピンポンチで叩くと引き抜けます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160324j:image

 

 

コンコンとな・・・

 

 

 

 

 

 

 

調整する事約20分・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211002160345j:image

 

 

 

 

 

 

直すのに夢中で

調整してる時の

写真撮るの忘れた

(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

次の記事で発砲動画

行きます・・・