DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初めて買った「弾が出るKSC製品」とは???

自宅の新築も終り

ガンロッカーが出来上がった2016年

 

この時は仕事を終えて帰宅すると

自宅の部屋で飾り終えた銃を眺めて

一人の時間を楽しく過ごせるようになりました。

 

調べ物をしたり

銃をメンテナンスしたり

お座敷シューティングを楽しんだり

 

 

そして何より

 

 

アタマの中が

銃のことでいっぱい

 

 

 

 

収集にも当然加速がつくわけです

 

 

 

(/°▽°)/自宅サイコー

   ↑

2016年7月頃のワタシ

 

 

(;´・ω・) ほどほどに・・・ね

   ↑

懐術してブログ記事を書き

やらかした感満載な2022年1月のワタシ

 

 

 

 

そしていつものガンショップ巡りで

出会った銃はコレです・・・

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173006j:image

 

 

KSC M11A1

ガスブローバック(非07HKモデル)

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

ガンショップの中古コーナーより

発掘いたしまシタ。

 

 

 

今回久々に手に取ります。

早速レビューしましょー。

 

 

ケェエスシィー

ワショーイ

(/・ω・)/”

 

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173100j:image

 

 

 

 

 

非常にコンパクトにまとめられた

パーツ構成で、かつ操作もいたってシンプル。

 

 

現代のMP7といったコンパクトマシンガンの

ルーツとして通じる部分があると思います。

 

 

実銃としては使用する弾薬は

9㎜パラベラム(9x19)ではなく、

380ACP(9x17)となるそうです。

 

これは9㎜パラベラムのフルオート時における

反動制御の難しさに起因しているものらしく

ワタシてっきり9㎜パラベラムだと長年

思い込んでおりましたのデス

(;´・ω・)

 

 

■マズル■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173116j:image

 

 

M10やM11というと私たちおじさん世代は

サプレッサーを装着した状態を思い浮かべます

 

 

昭和~平成初期のころに発売されていた

マルゼンのBV式ガスガンのイメージが強く

もしかしたら装着できるのでは?と思い

マルゼンM10用を試しに装着してみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173049j:image

 

 

 

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

付きませんでした

(;´・ω・)ちーん

 

 

 

M10・・・45ACP

M11・・・380ACP  なので

 

 

当然バレル径が異なります

付くわけないんです。

 

 

 

で、サバゲー用のマルゼン固定スライド

M93Rのサプレッサーなら同じ9㎜口径だし

イケるんじゃね??

 

 

 

 

という事で試しましたが、

結果はダメでシタ

(;´・x・) ぶぶ~。

 

 

 

 

 

セレクター■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173001j:image

 

 

 

AR15系などでは安全装置とセレクターが

同じ機構に組み込まれるのですが、

M11A1では安全機構と発射制御は

それぞれ独立した場所に取り付けられています。

 

 

セミフルの切り替えは

コチラのセレクターで行います。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173128j:image

 

 

S・・・セミオート

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173053j:image

 

 

 

F・・・フルオートです。

 

 

 

ちなみにこのセレクターですが、

上方向に回しても・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123172613j:image

 

 

 

下方向に回しても・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173022j:image

 

 

また回転の方向も

時計回り・反時計回り、どちらでもOK

 

 

操作する側からすると非常に使いやすい。

 

 

利き手や持ち方のクセなど、

考慮すると幅広い層に使いやすい構造。

 

 

 

■安全装置■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173039j:image

 

 

 

セレクターは銃の左側についていますが

安全装置は銃の右側についています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173157j:image

 

 

 

トリガー付近についています。

手前側に持ってくると安全状態。

銃口側に持っていくと発射状態。

 

 

このことを頭に入れておけば

いちいち構えを解いて銃の右側を

覗き込まなくても大丈夫ですね。

 

銃を構えたまま安全装置解除もできます。

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173125j:image

 

 

 

レビューの冒頭にて弾薬のことを触れましたが、

ココを見て初めて知ったのデス・・・

380ACP弾を使用するということを・・・。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173031j:image

 

 

 

ロゴマーク

弾薬を後ろから見たようなデザインに

蛇のマークが入っています。

 

 

■F/Rサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173107j:image

 

 

 

オーソドックスなオープンサイトです。

 

フロントは固定式の照星。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173028j:image

 

 

リアも固定式のタイプ。

まあ小さな的を狙って撃つような銃ではないので

これで十分という事なのでしょう。

 

サイトピクチャーはこうなりマス。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173035j:image

 

 

 

ちなみにサイティングには

腕を思い切り伸ばして銃を目の高さに持ってくるか

ストックを展開し、肩当てして、頬付けして

サイトを覗き込む必要があります。

 

 

ワイヤーストックに頬付け・・・

ちょっと怖いな

(;´・ω・)

 

 

 

■ボルトハンドル■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173120j:image

 

 

初弾を装填するにはこのツマミを

後方に弾く必要があります。

 

 

ツマミをもって後方にぃ・・・

 

 

カシャっ・・・とな

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173017j:image

 

 

 

ポートは全開するものの

ハンドルはここまでしか下がりません。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173056j:image

 

 

 

ちなみに発射時にもこのポートは開いたまま

いわゆる「オープンボルト」というもので

ポートが開いて撃針が後方に待機する

そしてトリガーを引くと撃針が前進し

プライマーを叩き撃発→また撃針が後退

 

 

そういう発射サイクルを取っているようです。

 

 

 

 

ちなみにこのボルトハンドルは

面白い形状をしているのです。

 

 

 

 

それはサイティングの邪魔にならないよう

エイムラインに掛かってしまう部分を

カットしてあるのです。

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173104j:image

 

 

 

 

アサイトの穴からフロントサイトの間に

バッチリとボルトハンドルが(笑)

 

しかしエイムラインに掛かる部分は

切り欠きのようにくり抜かれており

サイティングの邪魔にはなりません。

 

 

■ストック■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173044j:image

 

 

 

ストックは本体レシーバー内に

スライドして収納されています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173013j:image

 

 

 

展開するにはグリップ後方にある

レシーバーのボタンを押します。

 

 

 

これを押すことでロックが解除され

ストックを後方に引っ張ると展開できます。

 

 

 

 

■マガジンキャッチ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220123173112j:image

 

 

 

マガジンキャッチレバーが

グリップ下部後方にアリマス。

 

 

これを操作することで

マガジンが抜き取れます。

 

 

 

というわけで

KSC M11A1のレビューでシタ。

 

 

 

次は発砲して初速やサイクルを

測ってみます。

 

 

 

 

(   ˘ω˘ )KSC

(   ˘ω˘ )すばらC