DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

検索ワードは「シルバー」「ステンレス」

光物ブーム

 

 

 

この頃のワタシは本当に病気かと思うくらいに

光物を集めまくっていた。

 

 

 

今日の記事で出てくる銃から、

更に傾向が変わってきまして、

あるモノに傾倒していく事になるのです。

つまり・・・

 

 

重症化が

進んでいる

デス

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135826j:image

 

 

WA デザートイーグル44マグナム

マグナ・ブローバック シルバー

 

 

 

コイツを購入した理由はもちろん

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220205180313j:plain

 

 

 

 

黒いモデルを先行して所持していたので

予備マガジンゲットの意味も込めて

購入したのでアリマス。

 

 

 

 

 

というわけで、WAデザートイーグル

シルバーモデルをレビューします。

 

 

 

エスターン

アームズ

シルバー

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135800j:image

 

 

 

シルバーモデルなのですが、

この頃のHW製品はほとんどがこうした

マットな質感のシルバーでした。

 

 

のちにタナカワークスさんが

ジュピターフィニッシュという、

HWにシルバーやブルーのフィニッシュを

取り扱うようになりました。

 

 

もちろんニッケルメッキのような

キレイなシルバーも好きなのですが、

こうしたサテンシルバーも好きになりまシタ。

 

 

そしてなんといっても・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135757j:image

 

 

 

手入れがラク

(^▽^;)

 

 

 

 

光物ブームになって初めて知ったのですが

シルバーのメッキモデルは手の皮脂がつき

そこから白い粒々が出来てしまい、

表面のフィニッシュを痛めてしまうようで

光物ブーム以降、銃を磨く機会が増えました。

 

 

 

■刻印■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135748j:image

 

 

 

ブラックのモデルと同様ですが、

こちらにも「.44」の刻印が・・・。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140012j:image

 

 

 

こちらもマットな質感の表面に

しっかりとした刻印が打たれております。

 

 

やはりWA製品・・・

考えてみると初期型が出たのが1995年~96年。

ということは25年以上前という事になる。

 

 

その時点でこの質感か・・・

たしかにおいちゃん※がWA製品の

新作を心待ちにしていたキモチがわかる。

 

※大学時代の同級生※

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135844j:image

 

 

 

画像を通してだと、樹脂か金属かわからん。

そういえばマック堺チャンネルでは

マックさんがWA製品を借りてレビューするたび

「これ金属じゃないよね?ってくらいリアル」と

評していらっしゃいましたね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135806j:image

 

 

 

 

WA ASGKの刻印は小さくここに・・・。

こういったメーカーさんの配慮には

好感が持てます。

KSC・マルゼンも同様ですね。

コーポレートロゴを敢えて見えない位置に打つ。

 

 

あれって本当にすごい企業姿勢だと思うんです。

本来なら堂々と見えるところにドンでしょう。

恐らく製品を手に取るユーザーの気持ちを

考えての取り組みなのでしょう。

 

 

 

■フロントサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135841j:image

 

 

 

シルバーの本体に対し、

こちらはブラックのサイト。

恐らくブラックモデルと共通部品と思われます。

 

 

 

■リアサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135819j:image

 

 

 

コチラも同様です。

ドーブになっており、左右の調整が可能です。

 

 

 

■マズルフェイス■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135822j:image

 

 

 

実銃デザートイーグルの特徴の一つ

ポリゴナルバレルが再現されています。

 

そしてインナーバレルは若干奥目で

ライフリングの再現に一役買っています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135809j:image

 

 

 

 

銃口を向けてしまい失礼します。

ホラ、ポリゴナルの再現性がすごいでしょう。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135815j:image

 

 

 

こうした部分にも徹底的に手が入る辺りが

WA製品だなと感じます。

現在は1911・M9・M84・M1934と、

プラットフォームを絞った製品ラインナップで

展開していらっしゃいますが、できればまた

デザートイーグルをSCWエンジンで、且つ

タイプRマガジンとSCW固定HOPで

リリースてほしいですね。

 

 

どんな仕上がりになるんだろう。

なおSCWのエンジンを搭載したモデルとして

タナカワークスやSⅡSといったメーカーが

P226やDEを取り扱っています

 

 

ですのでSⅡSのデザートイーグルなら

SCWエンジンでの発砲を体感できます。

 

しかし・・・なかなかないんですよね

SⅡSのデザートイーグル

(;´・ω・)

 

 

 

■HOP UP■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135837j:image

 

 

 

バレルの先端に何やら切り欠きが見えます。

 

 

 

 

実はコレHOP調整用のもので

専用レンチをバレルにあてて

締め込んだり緩めたりして

HOPのかかり具合を調整します。

 

 

なお説明書には○○発撃ったら

HOPチャンバーは要交換とありました。

しかしワタシは一度も交換していません。

それにメーカーサポートも終了してるので

もしHOPがダメになったときは

自分で加工するかもしくはシェリフの

LRBを組み込もうと思っています。

 

 

 

■セイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135833j:image

 

 

 

先日の記事のアオシマデザートイーグル

左右独立して動いてしまいましたが、

こちらはれっきとしたアンビセイフティで

もちろんライブでス。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135803j:image

 

 

 

適度なクリック感です。

 

 

たまにデザートイーグル

ココの操作がめっちゃ硬い個体って

ありませんか?

もしくは緩々でキレがない感じの個体。

 

 

個体差なのかな・・・

 

 

 

 

 

 

■ハンマー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135830j:image

 

 

 

さすがガスブロ

やはりライブですね。

 

そしてカチッとした操作感。

たまりまセブン。

 

 

 

なおデザートイーグルは実銃同様に

シングルアクションオンリーで

ハンマーダウンした状態では、

トリガーを引いても撃発は不可となりマス。

 

 

■スライドストップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140020j:image

 

 

 

いま改めて思いますが、

この個体はかなりの美品だったと思います。

 

 

 

前オーナーさんがガス漏れを理由に

格安放出していたのをオークションでゲット。

実は購入以後、ワタシもガス漏れを直せず

しばらく壁で飾っていただけでしたが、

修理方法を研究して直せるようになり、

そのブローバックと弾道に惚れました。

 

 

■ホールドオープン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140028j:image

 

 

 

見てクダサイ、この力強さ・・・

そしてブラックにはナイ美しさ・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135743j:image

 

 

 

初めてデザートイーグルを知ったのは

リトルコップを読んだ小学生の時でしたが、

その時、解説欄に

 

 

「砂漠の鷲っていう意味だよ」 と

フーセンガムを膨らませながら解説する

矢車刑事のイラストがありまシタ。

 

 

あの頃はネットのない時代でしたからねぇ

(砂漠の鷲・・・カッコよすぎる)

ほどなくして厨二病をこじらせたワタシが

マルイのエアコキデザートイーグルを片手に

野原を駆け回っていたのは言うまでも無いデス。

(;´・ω・)

 

 

 

■テイクダウンラッチ■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140023j:image

 

 

 

 

トリガーガードの左上に

丸いボタンがアリマス。

 

 

銃の左側から右方向に押し込みます。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140016j:image

 

 

 

ボタンを押し込むと右側面ではラッチが

浮き上がってまいりますので、

右に回転させますと・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140121j:image

 

 

 

ココで止まります。

この時点でロックが解除されますので、

バレルアッセンブリーを前方に引き抜けます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135753j:image

 

 

 

バレルユニット・・・非常に重たい。

こんな重量物を銃前方に配置しても

あのリコイルが生まれるわけですから

これ、先端を軽量化したら

結構迫力のあるブローバックが

楽しめるのでは?

 

 

■マガジン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135740j:image

 

 

 

装弾数は15発となりマス。

なおインジケーターが付いてないので、

残弾数は装填数から発砲数を頭の中で

計算しながら撃たなければなりません。

 

 

新品の段階でBBフォロアーを押し下げる

細い針金が付属しておりますが、

マルイや他社製のBBローダーでも

コツは必要ですが問題なく装填可能です。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320140031j:image

 

 

 

ブラックモデルの時も書きましたが、

シルバーだとより一層マガジンリップが

リアルに感じられますね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220320135812j:image

 

 

 

 

さーて、撃つの久しぶりだな。

ガス漏れ修理の記事以降、触ってなかったからな。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220205235149p:plain

 

 

 

この銃のマガジンは正にこれ。

なので注入バルブじゃなくて

放出バルブから漏れてくる。

 

 

ちなみに修理方法を記載した記事の

リンクを貼っておきますので、

WAデザートイーグルのガス漏れで

お困りの方、ぜひ参考になさってください。

 

 

 

次の記事では

初速計測を行います。

 

 

続くのデス。

( ̄▽ ̄)