DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

悪化

まるで

あぶない刑事の

タイトルみたい

(;´・ω・)

 

 

 

 

光物ブーム真っ只中

2017年~2018年ごろのワタシ

 

 

 

銀ピカ銃に対する熱は

どんどんと上昇するばかり

困ったモンだ・・・

 

 

 

今回レビューする銃も、

本来なら買わないだろう・・・でも

重症だったから・・・

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151503j:image

 

 

 

タナカワークス

S&W M629 ペガサスリボルバー

(初期型)

 

 

 

先日クラシックの記事をレビューしたばかり

そうです。

いつものようにオークションサイトや

フリマサイトをパトロールしていたら

偶々¥10,000を切る価格で出品されており

しかも送料込みときたモンです。

 

 

 

(クラシックとコレを並べ・・・)

(初期型なら改修す・・・)

(安いじゃ・・・)

ポチッ!

 

 

 

 

 

 

 

心の中でつぶやくより早く、購入ボタン

 

 

全く進歩も成長も・・・ナイッ!

 

 

 

というわけで手に入れた

S&W M629初期型

 

 

レビューしてまいりましょー

 

 

ペガサース

ショキガータ

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151523j:image

 

 

 

とにかく仕上がいい!

( ・∀・)イイ!!

 

 

 

表面の質感

重量感

細部の造形と再現性

 

 

どれをとっても

非の打ちどころなし!

さすがタナカワークスさん

 

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151520j:image

 

 

先日はクラシックモデルで、

刻印のフォントが違いましたが、

こちらはスタンダードモデルなので、

見慣れたいつものゴシック体刻印デス。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151559j:image

 

 

 

フレーム左側には刻印がありません。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151551j:image

 

 

 

バレル右側面は44マグナム。

余談ですが以前theEDGEの作中において

「鋭士のリボルバーはM19?M29?」と

分からなくなったことがありましたが、

コミックスを改めて見返すと、

バレル右刻印があるのですが、

鋭士の髪で隠れてしまっていました。

 

しかしM19は

「S&W 357MAGNUM」

対してM29は

44MAGNUM

 

隠れている範囲から

入る文字はよくて2~3文字

そのためM29だと判断しました。

 

 

スミマセン

話が横道に逸れまして・・・

しかしわたくし・・・

theEDGEが大好きなんです。

お許しください。

まだご覧になったことがナイ方は

ぜひお読みになっていただきたいです。

もしこの作品がお好きな方がいたら

ぜひコメントください。

 

 

 

話を刻印に戻します。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151512j:image

 

 

フレーム右側面の刻印。

このM629はS&W社公認モデルとなる前

まだ正式なライセンスが出る前なので、

刻印はデフォルメ刻印となります。

 

 

■フロントサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151541j:image

 

 

 

オーソドックスなレッドランプ入り

サイティングしやすいです。

 

 

 

■リアサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151556j:image

 

 

上下左右調整可能な

フルアジャスタブルサイト

 

 

派手さや目立ったものはないですが

実用重視の素晴らしいリアサイトです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151548j:image

 

 

 

アサイトの形状。

先端部分がスクエアになっている。

これがクラシックだと

先端部分はオーバル形状となります。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151516j:image

 

 

マルシンの昭和モデルと異なり、

同じM629でも、こちらは白い墨入り

 

 

射手からどのように見えるかというと

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151534j:image

 

 

 

 

このように見えます。

やはりフロント・リアともに、

着色されていると視認性が上がり、

サイティングしやすくなります。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151537j:image

 

 

実際ターゲットに向かい構えてみたところ。

6.5インチという長いバレルのおかげで、

サイティングもそこまでシビアではない。

 

 

 

 

■トリガー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151545j:image

 

 

 

ワイドトリガーとなっており、

弾きやすさを重視しているようです。

 

 

■ハンマー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151508j:image

 

 

これはワイドハンマーなのかな?

何となくクラシックのセミワイドと

同じ大きさのような気がするな。

 

後で要検証デスわ。

 

 

 

 

■グリップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151530j:image

 

 

 

純正のオーバースクエア。

実はこの中におもりが入っており

この銃は非常に重たい。

 

 

先日紹介したクラシックより、

アンダーラグのないこちらのほうが

とても重たいのデス。

 

 

 

 

■シリンダー■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151527j:image

 

 

現在、タナカワークス製のM29シリーズは

カウンターボアードという形状が、

一般的なようです。

 

 

このカウンターボアードというのは

まだ薬莢の安全性が確かでなかった時代、

隣の薬室への延焼による暴発を防ぐために、

リムまですっぽりと装填できるよう、

リセスが彫られていたようです。

 

しかし薬莢の安全性が高い現代では

このカウンターボアードは不要とされ

以後のモデルではコスト削減等の観点から

省略されていることが多いそうです。

 

 

 

 

 

■ライフリング■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151820j:image

 

 

 

銃口部にはライフリングが再現され

リアルな形状となっています。

さすがモデルガンメーカーでもある

タナカワークスさん、いつもながらに

いいお仕事をなさっておられます。

 

 

■パーティングライン■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151809j:image

 

 

ペガサスリボルバー・・・

触ったことがナイという人も

結構いらっしゃるようですが

ぜひ手に取って頂きたいデス。

 

その理由の一つが「仕上」です。

 

 

何せパーティングラインは

全てきれいに処理されており、

つなぎ目が全く見えないのデス。

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151848j:image

 

 

トリガーガードも・・・ホラ!

この通り、つなぎ目は全く見えません。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220731151852j:image

 

 

 

どちらかといえばワタシはズボラで

こうした部分を追求するほどの

本物志向ではないので気にしませんが

こうして手に取ると、

この質感・・・素晴らしい。

 

 

 

というわけで

タナカワークス S&W M629

ペガサス初期型のレビューでした。

 

 

続いてもう少し掘り下げて

色々な角度からレビューします。

 

 

M629沼は

続くのデス

(   ˘ω˘ )