DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お目当てじゃなかったケド、いい銃だぜ!なMGC S&W M686のアクションを・・・見るッ!

トイガンライフ第7章

光物ブーム。

 

 

 

その中では

シルバーフレーム

   +

ラバーグリップというのが

定番スタイルでありまシタ。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212011j:image

 

 

 

というわけでデイビスグリップですが、

今回せっかくM686を手に取ったので

久々に作動させてみました。

 

同じMGCのモデルガンでも

パイソン・トルーパー・ローマンといった

COLTメカとは全く異なるフィールで

非常に滑らか・・・特にダブルアクションが

キモチよくて素晴らしいのデス。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212014j:image

 

 

ハンマーに指を掛け・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212019j:image

 

 

 

コッキングするのですが、

この状態でもコルトよりスムーズ。

 

 

コルトのリボルバーはハンマーを起きる

その段階でフレーム内の部品たちがまるで

機械時計のようにメカニカルな音を響かせて

コックされるのですが、S&Wはちょっと違う

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212022j:image

 

 

とにかく滑らかで、表現するなら

「引っ掛かりのナイ感じ」ですかね。

 

 

 

 

トリガーを絞ると・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212026j:image

 

 

 

パチンッ☆

 

 

 

そして引ききったトリガーを

戻すわけですが、この動作についても

コルトより滑らか・・・。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212029j:image

 

 

そしてダブルアクション。

COLTのリボルバーは粘っこいフィール。

映画「あぶない刑事」のメイキングで

傭兵の豹藤を追い詰める際のシーンで

大下を演じた柴田恭兵さんが、

コルトローマンを連射する際に

プロップガンのトラブルで複数回

NGシーンが発生しているのを見ました。

 

 

柴田さんはTVシリーズと初期の映画では

コルトのリボルバーを使用されていて

あの粘っこいダブルアクションの

ローマンやパイソン(※)を難なく操り

アクションをこなしていたのですから

すごいの一言に尽きます

※・・・実際はトルーパーをベースにした

「トルパイソン」という発火用プロップ

 

 

 

 

しかし・・・S&Wのメカは

ダブルアクションが・・・イイ・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212032j:image

 

 

トリガーを絞るそのとき。

その指使いでハンマーの落ちるところが

判りやすいのデス。

 

 

(・・・ココだっ!いまッ!)

 

 

 

すると・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212037j:image

 

 

パチンッ☆

 

 

ダブルアクションのキレは

コルトを撃ちなれた人間には

とても気持ちよくスムーズに感じる。

 

 

MGCの系譜であるKSCのリリースした

コルト キングコブラ

Mk-Vメカなので非常に滑らかですが、

昭和の時代、すでにこのスムーズな

ダブルアクションを再現していたとは

素晴らしい・・・

 

 

(   ˘ω˘ )MGC

(   ˘ω˘ )すばらC

 

 

 

 

なお購入時は銃本体のみでしたが

後年、カートリッジを買いそろえました。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212040j:image

 

 

 

カートリッジは構造上

短いものデス。

 

 

デトネーターがシリンダー内にあり

その分カートリッジ全長は短くなります。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212043j:image

 

 

 

 

リロードにはM586用ローダーが

使用出来ます。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212047j:image

 

 

リム径そのものは実弾とほぼ同じで

HKSの586Aが使用できます。

 

 

なお同社の10AやPY、DSやMK3Aといった

38/357用の6連発用のスピードローダーも

使用出来てしまいます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212051j:image

 

 

 

ラッチを左に回すと・・・

このようにロックが掛かります。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212055j:image

 

 

このようにカートリッジを差し込み

ラッチを右に・・・ひねって・・・

 

 

 

 

(カチッ・・・スルスルッ・・・)

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212059j:image

 

 

6発きれいに入りまシタ。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212104j:image

 

横から見てトリガーを少し引く。

カートが装填されたことで

フレームとシリンダーの間に

カートリッジの分だけ厚みが出ます。

 

 

このシリンダーにはリムの分だけ

段付き加工されている

「リセス」が切られてないので

その分、シリンダーとフレームの間に

リムが挟まっているわけですが、

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212107j:image

 

 

 

カートを装填してトリガーを引いても

アクションには支障なし。

スムーズそのものでトリガーフィールも

全く変わりない。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221022212123j:image

 

 

 

確かに銃は目当てではなく、

手に入れたものなのですが、

トリガーを引いた瞬間

「ナニコレ?これもMGCなの?」と

同じメーカーが作ったとは思えないほど

滑らかなトリガーフィーリングだったのデス。

 

 

 

もしMGCのモデルガンで

COLTのリボルバーしかお持ちでない

もしくはLフレームをまだ撃ったことがナイ

そういった方がいらしたら・・・

ぜひLフレームも握って頂きたいです。

このダブルアクション・・・

キモチいいですよ。

ぜひに 

(*・ω・)ノ

 

 

 

 

次の記事では

超個人的感想文

M686と聞いて思い浮かべるコト・ヒト

でアリマス。

 

 

 

M686の記事は

続くよー

(/・ω・)/