DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コレぞまさに合併症の極みッッッッ

トイガンライフ第7章 光物ブーム

 

そして章節タイトルの前には

発症 重症 合併症とあります。

 

 

 

今回の症状は・・・

■光物ブーム

  +

■シングルガバ大好き

  +

■8㎜BB弾 嫌いじゃないゼ

 

 

です。

 

 

 

ズドン

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234124j:image

 

 

 

マルシン工業

M1911 オペレーター シルバーモデル

8㎜BB弾 ガスブローバック

 

 

です。

 

 

 

 

マルシンさんが8㎜モデルを勢いよく

リリースし続けていた時から約20年。

 

現在、8㎜BB弾モデルは新製品もなく、

BB弾の生産もまばらで、ユーザーたちも

いつ生産が打ち切られるのかとヒヤヒヤ。

 

 

一時は6㎜モデルを8㎜に切替てまで

傾倒していたはずのMAXI8シリーズも

もはや風前の灯となってしまいました。

 

 

いかんいかん!しんみりしてしまう。

 

 

というわけで、M1911オペレーターのレビュー

してまいりましょー!

 

 

 

オペレーター

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234127j:image

 

 

マルシン工業といえば、

ファンを大切にしてくれる、いわゆる

ユーザーフレンドリーなメーカーです。

 

限られたユーザー層にのみ刺さるような

尖ったモデルのリリースが度々あり、

・マテバ

・エンフィールド

デリンジャー

・レッドホーク アラスカン

などなど多数あります。

 

 

ワタシが同社製品で一番刺さったのは

やはりS&W M586 with Davies

そしてS&W M49 with packmayer

なんといってもあぶない刑事 タカの

劇中プロップをそのまま取り出したような

ガスリボルバー

 

 

とまぁユニークな形状のものが多い中、

このオペレーターについてはオーソドックスな

1911のスタイルをしていて、いうなれば

どこかマルシンぽさが・・・ナイ・・・。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234131j:image

うおっ!

(/ω\)きゃー

あぶないあぶない

また光に吸い込まれて

光物ブームが始まってしまう!

 

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234134j:image

 

 

スライド左側面には

MODEL 1911-A1

CAL.45

と刻印されています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234137j:image

 

 

右側面はリアルな実銃というより

思い切りトイガン然としたものです。

 

 

そして何より・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234139j:image

 

 

CAL.8㎜BB

 

 

8㎜BB弾モデルであることを

刻印で表しております。

 

 

■フロントサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234143j:image

 

 

ドーブテール式のサイトです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234146j:image

 

 

サイト上面には穴があり、

一般的なドーブテールサイトならば、

6角レンチで左右の調整ができるのですが、

このTRPのサイトは調整不可です。

穴は開いていますがイモネジはありません

 

 

 

 

■リアサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234149j:image

 

 

ノバックタイプのリアサイトです。

ホワイトドットなどはありません。

黒のオープンサイトとなります。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234152j:image

 

 

 

なんかこう・・・マルシンぽくないんだよな

(;´・ω・)

 

 

こういう形状の銃は、

マルイやWAが出す銃っていう刷り込みかな

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234155j:image

 

 

サイトピクチャー。

こんな感じです。

 

うむ・・・マルシンぽくない。

(;´・ω・)

 

 

 

■セレーション■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234158j:image

 

 

前後に斜めのセレーションが切られ

近代的なタクティカルガバメントという

佇まいをしています。

 

 

 

■トリガー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234201j:image

 

 

3ホールトリガーです。

スプリングフィールドっぽい作り。

 

 

 

■ハンマー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234204j:image

 

 

デルタハンマーです。

これも近代的な・・・というか

スプリングフィールド的なものを連想させる

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234208j:image

 

 

ハーフコック状態。

ハンマーもカチッとしていてキレがある。

 

 

■グリップセイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234216j:image

 

 

ビーバーテール式のグリップセイフティ。

銀色のフレームと相まってか?

躍動感を感じますな。

 

 

 

■セイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234219j:image

 

 

ロングサムセイフティです。

そしてセイフティは・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234222j:image

 

 

左右どちらからでも操作できます。

シングルガバということで、

コック&ロック機構となっております。

 

 

 

 

■グリップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234225j:image

 

 

ネットでこのモデルの記事を検索すると

黒のグリップが標準だったようですが

特別仕様で赤と緑のグリップを装着した

モデルがあったようです。

 

しまった・・・赤いのも持ってたのに

手放してしまった・・・

(;´・ω・)もったいない

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234228j:image

 

 

グリップの前後には

チェッカリングが施されています。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234232j:image

 

 

メインスプリングハウジングはストレートで

こちらもチェッカリングが施されています。

 

 

■レイルマウント■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234234j:image

 

 

オペレーターのアンダーレイルは

ショートタイプとなっています。

これが銃口まで伸びたノングレイルは

TRP(タクティカルレスポンスピストル)

という呼び名だそうです。

 

 

 

 

 

ちょ・・・何やってんの??

 

いやその・・・先日レビューした

BARNSのSW1911はビジュアル優先で

レイル幅が20㎜ではなかったので

これはどうかな?と思い、マウントリングを

装着してみたわけです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234240j:image

 

前方から見たところ。

うん、問題ない。ばっちりピカティニーだ。

 

 

 

 

■エジェクションポート■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234244j:image

 

 

ポートに刻印等はありません。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234247j:image

 

 

スライドを引くと、赤いパッキンが

目に飛び込んできます。

 

 

 

 

リコイルSPガイド
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234250j:image

 

 

この銃はロングスプリングガイドを

装着しています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234253j:image

 

 

 

こうした部分も近代的。

なんかその・・・マルシンっぽくない。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234256j:image

 

 

ポートからのぞいたブリーチ。

ガスノズルが太いっ!

ここも大口径なのだ。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234300j:image

 

 

比較の題材として

東京マルイ コルトガバメントseries70

これは6㎜BB弾モデルですが・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234302j:image

 

 

 

ガスノズルはこのようになっています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234306j:image

 

 

2挺並べて上からパチリ。

ノズルの内径が全然違うな。

 

そりゃ口径が大きくより重たい

8㎜BB弾を飛ばすわけですから

ノズルも太いわけですよ。

 

 

■マガジン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234308j:image

 

 

マグバンパーが装着されています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234311j:image

 

 

これがマガジン。

特段変わった点はないのですが、

こいつが大口径である点を、

ある側面から実感できる時がある。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234315j:image

 

 

それはBB弾を装填したときです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234318j:image

 

BB弾を装填してみると

こんな感じになります。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20221120234321j:image

 

 

相談数はなんと9発しかないッ!

少なッ!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

弾が大きい分、装填できる数が少ない。

ちなみにシングルカラムで9発ってことは

8㎜×9発=72㎜ となる。

 

こいつを6㎜BB弾で当てはめると

6㎜×12発=72発 ということになる。

 

 

というわけで、マルシン オペレーターの

レビューでシタ。

 

 

続いてはこの個体についてもう少し掘り下げ

紹介をしてまいります。

 

・・・掘り下げ?

(;´・ω・)