(/・ω・)/
(/・ω・)/
(/・ω・)/
(/・ω・)/
(/・ω・)/
(/・ω・)/
OPSさんの定例会
楽しかたー!
ワショーイ
(/・ω・)/
いつもはYOUさんの動画で見ている
OPSさんですが、
こうしてリアルに訪問出来て
とっても楽しかったデス。
初めてYOUさんの動画をみたのは
2022年9月
まさか画面の中の人と
こうして一緒に遊べるなんて夢みたい。
今日の記事は
「この日のトイガンお品書き」
となります。
メインは東京マルイ
VSR10 宮工房さんカスタムです。
実はこのVSR10を見た瞬間
「緑装備にはコレだ!」と
一目ぼれしてしまったのですが、
いやはや軽くて使いやすい。
元々はGスペックなので
本来はサプレッサー部分は
バレルより太くなるのですが、
ココにはKM規格の250Φサプを着け
ロングバレル風に仕上げました。
黒くなるバレル部分には
緑の布を被せてインシュロックで固定。
この布は・・・
deltaelite-10mmauto.hatenablog.com
先日、ゆうぷら郡山店で発掘した
緑の布です。
ようやく日の目を見る時が
来たのでアリマス。
この日は屋外フィールド、特に森林で
緑装備だったわけですが、
相手から見えづらいようで、
結構大胆に動いても敵にバレず、
落ち着いて狙撃できました。
命中精度も相まって、
コイツでヒットが稼げたのは楽しかった。
続いてこちら・・・
タナカワークス
S&W M629パフォーマンスセンター
NATOグリーン
どうしてもリボルバー・・・
と思っていたところ
そうだた!NATOグリーンがある!
で
初期型ペガサスにバレル周りを
ver3にアップデートしたハイブリッドで
緑装備用にカスタムしました。
命中精度も良好に仕上がりまシタが
後ほどうましか蓮根とゲボスケで
よりカスタムを進めてまいります。
このようにショルダーホルスターに
収まっております。
レンジでもフィールドでも、
結構皆さんの注目を集めました。
フィールドで撮って頂いた一枚。
この人、リボルバー??的な感じで
撮影して下さったスタッフさんも
二度見していらっしゃいました。
リボルバーだけでは装弾数が心許ないので
前週に持ち出していた1911ミリガバ。
HOP調整のみのノーマル個体。
これは先日、仙台出張で掘り当てたお宝
deltaelite-10mmauto.hatenablog.com
なんとジャンクで¥3,000だった
あの時のミリガバです。
ガス漏れ修理をしたおかげで
またこうして遊べるのデス。
この日はこの3挺でとても楽しく
遊ぶ事が出来まシタ。
なおこの日は奇遇なことに・・・
YOUさん・タウロさん、
そしてワタシと3人ともVSR。
バックアップはリボルバー(笑)
何とも息の合う装備でシタ。
フィールドは落ち葉が舞い、
索敵中に何度か敵と間違えて
視線を奪われることがありまシタ。
YOUさんにフィールドの特徴をお聞きし
とても楽しく動く事が出来まシタ。
OPSさんは予約不要で途中参加OK
途中退出もOKとなっているので、
都心部にお越しの方でも
ちょっと出かけてさっと楽しめます。
もちろん終日ガッツリもイケます!
ああ、サバゲーが楽しすぎる。
というワケでOPSさん定例会、
楽しく安全にプレイ出来ました。
当日ご参加の皆さん、
フィールドの皆さんに
厚く御礼申し上げます。