DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

好きすぎてアンダーラグ  タナカ S&W M29classic スチールジュピターを・・・もう少し見るッ!

いつもでスト、

・記事の紹介

  ↓

・発砲動画の記事

 

 

なんですケド、

アンダーラグ付きリボルバー

好きすぎて仕方ないのデス

 

 

もう少し掘り下げレビュー

させていただきます。おつきあください。

(; ・`д・´)何卒!

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004855j:image

 

 

 

発砲準備も併せて行っていますので

乱文になりマスが、ご容赦ください。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004905j:image

 

 

 

シリンダーの回転キズ。

人によってはあまり好まれないものですが、

ワタシは大好きなんです。

 

 

使い込んでいる感が好きで

キレイに飾るものいいんですケド

やはり道具ですから自分の思い通りに

使えることも大切カナと思います。

 

 

 

そしてこのM29classicはペガサスver2でして

ココに進化の過程が見られます

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004851j:image

 

 

ver1は、あまりのハイパワーに

2006年の銃刀法規制で設けられた

初速の上限を超えてしまう事がありまシタ。

 

 

 

メーカーは猶予期間に、

このガス放出経路に圧入する

金属製のカラーを無料配布して

ユーザーに順法措置を取るように

サポートしてくれました。

 

 

 

ワタシはその時所持していた

全てのペガサスボルバーに

金属カラーを圧入しました。

 

 

 

ver2以降はこの放出口が狭められ

違法なパワーが出ないようになっています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004918j:image

 

 

このM29classicはHOPを未改造ですが

ワタシのペガサスの殆どは

マルイのガスリボルバー純正の

V-HOPパッキンを入れています。

まだ在庫が何個かあるので、

このM29classicにも後ほど搭載予定です。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004914j:image

 

 

最近のタナカワークスM29シリーズは

「カウンターボアード」という形状に

なっています。

 

 

実銃のハナシとなりますが、

このカウンターボアードというのは

実包をシリンダーに装填した際、

カートリッジのリムとシリンダーが

ツライチになるように、

薬室に「リセス加工」がされています。

 

 

 

現代のS&Wリボルバーでは

カウンターボアード仕様ではないようですが

1980年代以前のモデルで見られていた構造です。

 

 

 

リムファイヤカートでは安全性の観点から

必要とされていた構造のようですが

現代のセンターファイヤのカートでは

あまり意味がないとされたようです。

 

 

 

ちなみにビンテージのS&Wを売買するに当り

このリセス加工がされているかどうかは

必ずチェックがなされるぽいとなのだとか。

 

 

 

実銃ではいまだにビンテージのS&Wを

特に好んで探しているユーザーも多く

ビンテージ物で且つ程度の良いものは

高値になるようですね。

 

 

 

 

またペガサスリボルバーには

こんなアイテムが過去にはありました。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004900j:image

 

 

 

タナカワークスさんより

ペガサスリボルバー用のガスとして

細身のボンベに入ったモノがあったのデス。

 

 

 

しかし現在では発売されておらず

付属のアダプターで注入しなければ

ガスを注入できません。

 

 

しかしこのアダプターが曲者で

角度が合わないとうまくガスを入れられず

隙間からブシューっと豪快にガスを

吹き出してしまうのデス・・・

 

 

しかし

 

 

 

最近某ガンショップで

こんないいものを見つけたのデス。

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004909j:image

 

 

 

S&T DANGAN

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004847j:image

 

 

 

成分は従来のHFC134aやHFC152といった

空調や冷蔵用の旧来からある冷媒ガスではなく、

HFO 1234ZEという新冷媒に

LPGを添加した新しいガスデス。

 

旧来のHFC134aやHFC152aは

オゾン層を破壊する成分はないものの

温室効果ガスとしてco2に比べて

その温室効果ガス係数が非常に高く

それぞれ冷媒ガスとしても今後近いうちに

製造終了が囁かれています。

 

 

ワタシはHCFC12の時代から

トイガンを触っているので、

過去の冷媒ガスの歴史や変遷を知っていて

「ああ・・・また時代が変わるんだな」と

比較的前向きに見ています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220130004844j:image

 

 

 

このDANGANもタナカワークス製のボンベ同様

かなり細身なので、ペガサス用として購入。

 

 

実際にガスを注入してみましたが

非常に入れやすくていいです。

 

 

というわけで、

乱文になりましたが

タナカワークス

S&W M29 クラシック

スチールジュピターフィニッシュでした。

 

 

続いては発砲動画です。

 

つづくよー

ヾ(≧▽≦)ノ