DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

楽しかったサバゲヱ 2025年7月6日 無限排莢祭inアリーナシャングリラ〜フォトアルバム篇〜

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709083650j:image

 

 

興奮冷めやらぬ無限排莢祭

 

 

イベントの余熱ってすごいデス。

まだゲームの中に身を置いているようで

排莢シーンが脳裏に焼き付いています。

 

 

 

本日はフォトアルバム編です。

こちらは当日カメラマンをして頂いた

・Miki3さん

・Katayaさん

・Ryo氏

このお三方の撮影された画像を

フォトアルバムから拝借しました。

 

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709083640j:image

 

 

 

毎度おなじむヤスツグくん

すっかり常連となったRPD槇村くん

そしてワタシ

 

 

やっべー!ベストがパツパツだ!

少しダイエットしなきゃー

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709083632j:image

 

 

 

ゲストのメイ姉を加えて

記念ショット。

 

 

うーん、やはりメイ姉には華がある

こうして画像に居てくれるだけで

明るくなるもんな。

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091303j:image

 

 

 

先日「リロードの民」としてご紹介した

牙黒くんです。

この日はセイフティが離れていたため

一緒に過ごす時間が少なかったですが

彼も参加していたのでアリマス。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091335j:image

 

 

 

愛用のJフレーム S&W M49

構える姿が決まっていますね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091318j:image

 

 

カメラマンのMiki3さんも。

こちらはkatayaさんが撮影。

 

 

長モノを構える姿が

決まっていますね!

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091325j:image

 

 

 

この日は暑かったので、

ジャケット組は上着を脱いでいました。

 

ヤスツグくんも水色ジャケットを脱ぎ

赤のTシャツで動いていましたが、

このスタイルだと自宅射撃場での

シーンを思い浮かべますね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091259j:image

 

 

もう一人の冴羽 りょうちゃんちゃんさん

 

彼もまたジャケットを脱ぎ

赤シャツ1枚で動いていました

 

二人そろうと壮観です。

(/・ω・)/(/・ω・)/

 

 

 

そしてゲーム中のカメラマンがいると

こんないい画像をとってもらえます。

 

こちらはkatayaさんの撮影。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091332j:image
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091311j:image

 

 

 

冴羽獠と槇村秀幸のショット。

背景と相まってまるで映画みたいです。

 

 

いーなー!

(/・ω・)/

 

 

 

ところで当日のワタシ

どんな画像を撮って頂いていたのか

 

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091307j:image

 

 

 

 

バーカウンターから忍び込み、

前進するところ。

 

 

ちなみに時、膝でBB弾を踏んでしまい

カウンター内で悶絶してしまいました。

アレ・・・痛いですよねえ

(;゚Д゚)

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091321j:image

 

 

最近、可能な限りカメラを装着して

ゲームを見返してみて動きをチェックし

いいとこ・悪いとこを確認していますが

だいぶ映像も溜まってきたので

もし動画でアップできるようならば

後ほどYouTubeで動画上げます。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091329j:image

 

 

Ryo氏に撮影していただいた画像。

教会2Fから反対側の時計台にいる

まっしまさんを狙っていたところ。

 

撮影ありがとうございます!

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709091314j:image

 

 

 

こちらは地下通路を警戒するワタシ。

 

 

もうベストのボタンが締められず

お腹が・・・

 

まじで痩せなきゃー

(/ω\)

 

 



f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709083636j:image

 

 

 

ワタシが撮った画像より

やはりカメラマンさんのほうがいい。

 

 

メイ姉の華やかさがより伝わります。

 

 

 

 



f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709083647j:image

 

 

ワタシ・牙黒くん・マテさん

 

 

モノトーンな3人・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250709083643j:image

 

 

 

集合写真です。

 

 

無限排莢祭は本当に楽しい!

無限復活祭は基本楽しいのですが

この排莢祭は他にはない楽しさが

間違いなくあるのデス。

 

 

以上、無限排莢祭レポート

数日にわたって行いましたが、

実はこの日、ヤスツグくんのポストで

ある商品が気になっていたので

出店さんで購入しました。

 

その商品のレポートを行います。

 

楽しかったサバゲヱ 2025年7月6日 無限排莢祭inアリーナシャングリラ〜参加者篇〜

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165537j:image

 

 

無限排莢祭

 

なんと甘美な響きよ・・・

あちらこちらでカートリッジが飛び交い

地面に落下していく音が響く。

 

 

サイコーな1日だた!

(/・ω・)/

 

 

 

今日は「参加者篇」ということで

レポート記事をご覧いただきましょう。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170419j:image

 

 

 

見てください!この盛況ぶりを!

いかに皆さんがこのイベントを楽しみにしてたか

よく分かりますよね。

 

 

会場となったアリーナシャングリラで

40人という人数で20vs20というのは

いかに接敵が早く忙しいゲームになるかは

訪問した方であれば伝わると思いますが、

そこに相まって無限復活祭・・・

 

 

楽しくないわけがない!

(/・ω・)/

 

 

 

まずは無限復活祭を語る上で、

この人抜きに進めることはできない。

 

我らの勇者「Ryo」氏である。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165556j:image

 

 

前回は車両トラブルのため、

到着が大幅に遅れてしまいましたが、

今回は朝から準備万端。

 

 

そして恒例のレギュレーション説明でしたが、

ココには彼も熱が籠る。

何故なら彼は「人の良心を信じる」コレを

貫きたいからなのだと思います。

 

 

これだけ無限復活祭を開催していれば、

心がすり減る事や疲れる事が必ずあるはずだ。

 

 

しかし

 

 

それでも愚直に歩みを止めない彼に

おじさんはアツいモノを感じてしまうのです。

 

 

そして今回も思い切り楽しませてもらいました。

勇者Ryo氏よ、今回もお疲れ様!

そして心の底からありがとう!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165552j:image

 

 

今回はゲストが3人と、豪華なイベント。

まずは我らが推し「メイ姉」

 

 

突如としてリボルバー界隈へ

彗星の如く現れた彼女は瞬く間に我らを魅了。

 

この日も眩しかたー!

(/ω\)きゃー❗️

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170440j:image

 

 

 

そんな推しにモフモフしてもらい

デレデレしてしまうおじさん・・・

(/ω\)きゃー❗️

 

 

そしてお二人目のゲスト

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165541j:image

 

 

 

V Tuberの「胡桃さらり」さん。

 

 

前回の無限リボルバー祭に続き、

今度は無限排莢祭にもご参戦。

 

彼女のデザインされたTシャツをきた

推しの参加者も多数いらっしゃって、

セーフティは大盛況でした。

 

そして胡桃さらりさんと同じく、

前回の無限リボルバー祭に続いて

ご参戦のこのお方。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165559j:image

 

 

穂星(すいせい)スピナさん。

 

 

やはり推しの皆さんが彼女のTシャツである

「スピT」を着て参戦されていて、

人気の高さを窺えました。

 

だって

 

お二人とも、小柄でとーっても可愛いんですよ。

そりゃ人気でるわとおもいました、

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170202j:image

 

 

主催のご挨拶

ゲストご紹介

レギュレーション説明と続き、

このところ無限リボルバーや無限排莢祭には

欠かせない存在となったこの方

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165532j:image

 

 

革職人「Miki3」(みきさん)さんです。

 

この日は出店と合わせてカメラマンとしても

ご参加なされていました。

 

 

この方は物腰が柔らかく気さくな方で、

イデア豊富な革職人さん。

「カートキャッチャー」

「次元ホルスター」

といった我々ニッチなファンにも応えて下さり

夢を形にしてくださるのです。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165527j:image

 

 

 

写真はもうお一方。

katayaさんです。

 

 

この日の画像も後ほどアップされましたが

嬉しい写真いっぱいでした。

ありがとうございます。

 

 

 

続いて参加の皆さま

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707165547j:image

 

 

左から順に

RPD槇村くん

ヤスツグくん

りょうちゃんちゃんさん

マテバの人さん

 

リボルバー・リアルカートと聞いて

黙っていられない愉快な仲間たち。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170630j:image

 

 

マテバの人(以下:マテさん)さん

何やら店番をしているみたい。

 

 

何やってんだろ?

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170625j:image

 

 

 

怪しい笑顔を浮かべ、店番をする。

なんかこえーし

(;´・ω・)

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170609j:image

 

 

 

マテさんはパン屋さんになっていました。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170559j:image

 

 

 

この日のマテさんはマテバ3挺持ちで出撃。

こんな物騒なパン屋さん・・・こえぇ。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170614j:image

ここで一句

 

「アリシャンに

  マテバの華の

   咲くという」

(。-`ω-)y-゜゜゜

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170637j:image

 

 

この日は0.2gまでというレギュレーションなので

マテさん曰くそこまでの精度はないというが

アリシャンのシューティングレンジにおいて

30m先のプレートを何度か当てていた。

 

すごすぎる。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170603j:image

 

 

 

後ろからマテさんをパチリ。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170648j:image

 

 

まず片手にマテバを一挺もち、

右バックサイドにも一挺

左バックサイドにも一挺

そしてスピードローダーは7個

 

 

合計60発を持って出撃するも、

1ゲームで全弾撃ち切ったそうな

(/・ω・)/

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170620j:image

 

 

 

マテさんのチェストリグ。

HQリロードとメイ姉の皮パッチ。

コレはいい。

(/・ω・)/

 

 

そしてマテさんはこんなショットも。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250707170642j:image

 

 

Miki3さんを挟んでビミョーな距離感?

ソーシャルディスタンスのショット。

 

普段Xにて軽妙なやり取りをしている

「まっしま」さんとのショット。

 

普段なかなか気軽に遊べる距離ではないので、

お写真撮影させて頂きました。

 

Xのポスト同様、お二人の軽妙で楽しいトーク

最高でした!

(/・ω・)/

 

 

本当はもっともっと撮影して

記事にてご紹介したい参加者さんが

たーくさんいらしたのですが、

今日の記事ではここまでです。

 

明日の記事はカメラマンをして下さった

ミキさんとカタヤさんのお写真を

記事に載せてご覧いただきます!

 

 

 

楽しかったサバゲヱ 2025年7月6日 無限排莢祭inアリーナシャングリラ〜当日のテーマ篇〜

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

無限排莢祭楽しかたー

(/・ω・)/ワショーイ

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193314j:image

 

 

 

今回も楽しく安全にプレイ出来ました。イベント主催のRyo氏に、場所をご提供頂いた

アリーナシャングリラさんに、

当日ご参加の皆さまに心より感謝致します。

 

 

 

まず現地に到着

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193341j:image

 

 

からの

 

へーんしーん!

三三三(/・ω・)/

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193405j:image

 

 

 

ワイシャツネクタイに

着替えました。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193235j:image

 

 

 

ちなみにこの日は40人参加という大盛況ぶり。

R yo氏の絶大な人気が窺える。

 

アリーナシャングリラのセーフティは

到着時すでに満席となっていたため

ワタシの席はココ!

喫煙所への入口階段・・・。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193238j:image

 

 

となるところでしたが、扉の左隣にいた

マテバの人(マテさん)が席を詰めて下さり、

無事着席出来ました。

 

しかもゲストメイ姉の目の前という特等席!

(/・ω・)/あラッキーラッキー

マテさんありがとうございました。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193258j:image

 

 

 

この日のトイガンはこちらです。

アタッシュケース、オーブン!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193326j:image

 

 

 

無限排莢祭ということで、使用できるトイガン

リアルカート式に限られていましたので、

今回持ち込んだのはこの子たちでした。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193254j:image

 

 

 

右も左もリボルバー

この日のトイガンはパイソンでーす。

 

 

 

コレは当日のテーマ

「大捜査線」で主演の杉良太郎さんが

劇中使用していたのがパイソン6インチなので

メインはそれに準えておりました。

 

 

 

 
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193333j:image

 

 

東京マルイ コルトパイソン6インチ

こちらはリアルカート化されていますが、

カートリッジを見てみると

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193311j:image

 

 

 

マルベリーフィールド製カートリッジ。

つまり前期型ベースとなります。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193401j:image

 

 

 

こちらも東京マルイ コルトパイソン6インチ

同じくリアルカート化済みでありますが、

カートリッジを見てみると

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193354j:image

 

 

 

キャロムショット製カートリッジ。

つまり後期型となります。

 

 

メイン→パイソン6インチ

サ ブ→パイソン6インチ

 

つまり2挺ともパイソンでした!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193346j:image

 

 

 

そして万一の故障に備えて

同じくリアルカート化したコルトパイソン。

こちらはクラウン製の4インチですね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193245j:image

 

 

ヤスツグくんに教わった、

マルイカート仕様カスタム。

 

生憎出番はありませんでしたが、

この日も真っ直ぐ飛んでいってくれました。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193337j:image

 

 

 

こちらもクラウン製ですが、

エアリボルバーではなくガスリボルバー

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193321j:image

 

 

カートリッジはノーマルです。

生憎こちらも出番はありませんでしたが、

エアリボルバーのバレルを取り付けて

2.5インチ化してあります。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193303j:image

 

 

続いて長モノ。ウィンチェスターM1887

この子はゲームでは使いませんでしたが、

この日「とあるものが販売される」という

ヤスツグくんのリポストを見て持参を決意。

 

これは後ほど詳しくレビューします。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193307j:image

 

 

 

ドラマ「大捜査線」の第一話では

杉様演じる加納刑事が、銀行に立て籠った

福本先生・・・もとい、強盗を射●するため

愛銃のコルトパイソンを発砲。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193317j:image

 

 

そして射○された強盗犯の姉を、

悪党どもから救出する際にも、

車を止めるためにパイソンで

(_・ω・)_バァン

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193415j:image

 

 

第一話のエンディングでは、

唯一の肉親だった強盗犯の弟を射○されて

自暴自棄になった姉を立ち直らせて

 

「貴女には幸せになってほしい」

 

ダンディな流し目で見つめると、

物語は終了となり、あのテーマが・・・

 

 

この日はずっと杉様の歌が脳内再生されて

楽しむことができましたが、

Xのポストでリプライによる共感を得られたのは

還暦オーバーの先輩方が圧倒的に多く、

マテさんは「さすがにオレも分からなかった」と

おっしゃってました

(;´・ω・)伝わらなかたー

 

 

 

 

伝わりにくかったのは、原因があり

その大きな要因がこのカツラ。

 

 

4月の無限排莢祭でも同じカツラで

西部警察 大門部長刑事を演ってしまったため

マテさん、そしてご参加のまっしまさんも

 

 

「大門だと思ってた」

 

そうおっしゃってました。

(;´・ω・)ちーん

 

 

そして

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193410j:image

 

 

(;´・ω・)\(´∀`=)

メイ姉

「いや〜ん!DTさんめっちゃモフモフ」

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193351j:image

 

 

 

4月の無限排莢祭に続き、推しであるメイ姉に

またしてもモフモフされるおじさんの図。

 

なおこのカツラは物凄く通気性が悪く

熱中症になる前に脱ぎました。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193330j:image

 

 

 

インドアとはいえ動けば暑い。

そして汗をかく。ということはゴーグルが曇る。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193241j:image

 

 

 

今回もゴーグル曇り対策でネックファンを装備。

お陰で曇り知らずで楽しめましたが、

途中バッテリーが切れたので、今後については

お昼時に充電が必要だなと感じました。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193358j:image

 

 

パイソン6インチですが、

前期型後期型ともに良し悪しありますが、

当日は特に後期型の調子が良く、

マテさんとの2階からの狙撃は楽しかった。

 

午後はヤスツグくんもマルイパイソン6インチで

一緒に狙撃しましたが、当たり過ぎて怖い。

 

改めてマルイの命中精度の高さを

感じる1日でした。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706193250j:image

 

 

この日のゲームも白熱のうちに終了。

 

お店の前のスペースで、お茶を飲み、

ゲーム終了後も買い物や談笑を楽しむ。

 

やはりサバゲーはサイコーです。

 

ますば無限排莢祭、テーマ篇でした。

 

明日もまたイベントレポート記事です。

「参加者篇」となります。

 

 

 

 

 

(;´・ω・)伝わらぬテーマよ・・・

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

今日は無限排莢祭ということで

アリーナシャングリラにお邪魔しております。

 

 

 

そして本日のテーマ

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706111822j:image

 

 

誰にも伝わらない

 (;´・ω・)

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706112054j:image

 

 

本日はこのカツラとサングラスなので

みなさんから大門さん?と言われてしまう。

 

 

そーか

 

 

伝わらないかぁ

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706111954j:image

 

 

 

 

 

本日の格好と使用しているハンドガンだけでは

どうやら伝わらないらしい。

 

分かりやすいように、鼻唄を歌って

テーマ音楽の動画まで流したのに

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706111959j:image

 

 

 

ちなみに今日はパイソン6インチ。

東京マルイ製でリアルカート化したモノです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706111949j:image

 

 

というわけで本日のテーマです。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250706131159j:image

 

スーツにサングラス

コルトパイソン6インチ

今日のワタシが扮してみたのは

俳優 杉良太郎さんが主演したドラマ

「大捜査線」

 

 

 

そしてテーマは第一話のサブタイトルそのまま

 

 

「撃て!加納明」

 

です。

 

午前中はマルイのパイソンが大活躍。

午後もパイソンで参りますのよー!

三三三(/■ω■)/フハハハ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備(; ・`д・´)

(; ・`д・´)

 

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

(; ・`д・´)

 

 

 

おいーッ!

明日使う銃は

ドコいたーッ!

(; ・`д・´)

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705221525j:image

 

 

時刻は22:15

 

そろそろ寝なきゃいけないのに

礼によって昂りを抑えられないワタシは

起きてるんですけどね

 

 

 

明日使う銃が見つからない

(; ・`д・´)

 

 

 

おかしい・・・2週間も前からグリップを変えて

準備万端だたのにッ!

 

 

 

ガサガサ

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705223409j:image

 

 

 

ココかッ!

 

 

取り出してみる

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705223413j:image

 

 

 

だぁーッ!ちがーうッ!

これじゃーねー!

(; ・`д・´)

 

 

迫り来る24:00に焦るッ!

 

 

 

そして

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705223417j:image

 

 

(; ・`д・´)むむ!

 

 

このハコ怪しいぜ!

(自分でしまったはずなのに)

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705223354j:image

 

 

 

なかにはリボルバー 数挺、

 

 

見つけたッ!

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705223403j:image

 

 

そうそう!コレ!

グリップを交換して準備してたのさよー!

 

そしてもう一挺

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705223359j:image

 

 

 

こっちもー!

 

これは大急ぎでグリップ変えなきゃ!

 

 

あ!そうだ!スーツ準備しなきゃ!

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250705225502j:image

 

 

そうして今日も眠れないサバゲー前夜に

突入確定・・・

 

 

 

 

週末は第2回無限排莢祭(/・ω・)/

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

見るだけ見るだけ

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100754j:image

 

 

 

 

んなわけあるかいッ!

( ・д・)彡☆))Д´)

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100751j:image

 

 

 

手元がブレブレですが

リボルバー用アイテムを購入。

 

 

 

特に目に付くのはアモケース。

 

 

 

なにせ週末はこれですからね。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100740j:image

引用:X ツイプラ より

 

 

Ryo氏主催の無限復活祭スピンオフ

 

無限排莢祭である

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100745j:image

引用:X ツイプラより

 

 

 

4月に初めて開催された

無限排莢祭は大盛況となった。

普段であればサバゲーユースになりえない

カート式エアガンを終日楽しめるという

素晴らしい一日となりました。

 

 

deltaelite-10mmauto.hatenablog.com

 

 

 

deltaelite-10mmauto.hatenablog.com

 

 

 

deltaelite-10mmauto.hatenablog.com

 

 

今回もゲストはこのお方

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100757j:image

 

 

 

 

我らが推し

メイ姉であります。

 

 

 

さらに先日の無限リボルバー

ゲストとなられておりました

Vtuber

胡桃さらり さん

穂星スピナ さん

 

このお二方も参戦とのことです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100748j:image

 

 

 

 

出店はM&C TACTICSさん。

どうやらこの日はナーフシェルの

BB弾変換キットを販売されるという

情報がありますので、楽しみですね。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250704100759j:image

 

 

 

参加者を見てみると、

常連さんからリボルバー界隈から

色々な人が参戦表面していますが、

43人・・・アリシャンに入りきるのか?

(;・∀・)

 

 

 

というわけで、週末に備えて

テーマも決めてありますので、

あとは準備を進めるのみですが、

果たして今回はどうなることやら・・・

 

 

 

 

モケイパドック決算セールの結果を発表・・・するッ!〜ハンドガン篇〜

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115757j:image

 

 

モケイパドックさんの決算セール

戦利品のレポート、本日が最終記事となります。

 

 

 

長モノ篇、アクセサリー篇と続き、

今日は大トリ「ハンドガン篇」です。

 

 

モケイパドックさんへ足を運ぶ方は

ご存知だと思いますが、

店舗に入店した後、右斜め前に進むと、

中古ハンドガンのショーケースがアリマス。

 

 

ほぼ100%ワタシの来店ルーティンは、

このハンドガンの並べられているケースに向かい

そこから長モノ→アクセサリー→スコープと

流れていくのですが、今回の戦利品は、

周回1周目で目についたので即購入。

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115832j:image

 

 

 

東京マルイ コルトパイソン ガスリボルバー  

後期型24連射タイプ。

お値段は¥3,980の15%オフ。¥3,383

お買い得すぎるぜ!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115836j:image

 

 

ちなみになんでこんなに安かったかというと

理由はココです。亜鉛パーツの白化です。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115828j:image

 

 

見栄えが良くなかったから・・・という

ワタシに取ってはこの上ない好条件。

なぜならパーツ取りにするから、

見た目など関係ないのデス!

(/・ω・)/㊗️

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115822j:image

 

 

 

ちなみに中身はノーマルのままで

24連射システムも生きていました。

見た目はアレですが、メカの程度は極上です。

 

 

続いてちょっと珍しいモノを

 

 

 

 

どん

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115814j:image

 

 

エスタンアームズ 

ウィルソン カスタム

 

 

コンペンセイターにスコープマウントが

搭載されているカスタム品。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115810j:image

 

 

お値段は¥14,800の15%オフ ¥12,850

 

エスタンアームズといえば、

 

 

「お高いんでしょぉ???」

 

 

という声も聞かれますけど、

手に取って頂ければきっと伝わります。

あの重量感と質感。

 

ちなみに今回、こいつを探してたんですわ。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115843j:image

 

 

 

リングハンマー

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115819j:image

 

 

 

ビーバーテール グリップセイフティ。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115825j:image

 

 

 

そして銀のリコイルスプリングガイド

 

 

最近思いついた

「やりたいサバゲースタイル」

の中で、この3点がどうしても必要だたんです。

 

 

見つかって良かたーッ!

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115839j:image

 

 

というわけで、ゲイリーさんのポストのせいで

とんだお宝探しとなり散財してしまった

今回のモケイパドックさん決算セール。

 

 

出費のせいで当面また公園の水道水生活が

スタートする事になりましたが

やはりお宝探しは楽しいですね。

やめられないですよ。

 

以上、レポート記事でしたー!

(/・ω・)/

 

 

モケイパドック決算セールの結果を発表・・・するッ!〜アクセサリー篇〜

(/・ω・)/

 

 

(/・ω・)/

 

 

(/・ω・)/

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115542j:image

 

 

6月下旬 モケイパドックさんの決算セール

 

掘り出し物たくさんのセール

 

本日の結果発表は「アイテム篇」です。

 

 

今回の掘り出し物、この子たちでした。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115546j:image

 

 

 

まずはスコープとマウントリング。

S&T M24SWSに使用するためのものです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115555j:image

 

 

 

ボルトアクション入門編としては充分な

4×40の固定倍率スコープ。

フォーカス機能もないシンプルなものですが、

お値段は¥1,980。15%オフで¥1,683

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115538j:image

 

 

そして取り付けにはマウントリングが必要です。

こちらも中古からココ掘れワンワン。

ハイプロファイルのモノが¥480。

そこから15%オフで¥408

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115607j:image

 

 

スコープの高さは好みもありますし、

もう少し低い方が・・・なんていう事も踏まえ、

ロープロファイルのマウントリングも購入。

こちらは¥380から15%オフなので¥323。

素晴らしい。お安い。

 

 

日頃お世話になっているサバゲーチームでも

最近リボルバーやボルトアクションに

ご興味を持ってもらえる方が増えてきました。

 

ボルトアクションのエントリーとして、

今回のS&T M24SWSとスコープ類なら、

・本       体        ¥5,000

・スコープ        ¥1,980

・マウントリング¥480

・合  計  ¥7,460

 

そこから¥15%オフなので¥6,341。

しかも税込ですよ!すごくないですか!

 

サバゲーで使い倒して練習するにはもってこい!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115550j:image

 

 

そうだ!このS&T M24SWSは

マガジン欠品でしたので、コレが必要でしたな。

こちらは新品のマガジン。¥980

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250702131535j:image

 

 

 

ということは

 

  本体セット  マガジン  合計

¥6,341+¥980=¥7,321

 

 


すごいお得感!

(/・ω・)/

 

 

そして他にも掘り出し物は続くのです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115603j:image

 

 

 

東京マルイのマウントリング。

30mm径のスコープ用。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250701115559j:image

 

 

コレはいくつか持っているととても便利で

在庫しておきたいパーツの一つ。

 

 

先日マルイM203エアコキに使用して、

在庫切れになったので新たに購入。

しかも格安で買えた。良かた。

 

 

以上、モケイパドックさん決算セール

結果発表 アイテム篇でした。

 

明日の記事がいよいよ最終レポート。

ハンドガン篇となります。

 

乞うご期待です。

モケイパドック決算セールの結果を・・・発表するッ!〜長モノ篇〜

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123247j:image

 

 

モケイパドックさんの決算セール

1日出遅れてしまいましたが、

入店1時間後には戦利品を両手に抱え、

お店の前でホクホク状態のワタシ。

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123508j:image

 

 

勝利の味 チョコミント

(/・ω・)/

 

 

そして数時間後、無事帰宅。

 

 

戦利品を紐解きますよー。

本日のレポートは長モノ篇。

全部で3品でーす。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123232j:image

 

 

まず一品目。

東京マルイ ファマス スタンダード電動ガン

「スーパーバージョン」

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123137j:image

 

 

コレはみた瞬間に手が伸びました。

元箱説明書付きで上物ときましたぜ。

そしてこれのお値段は・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123214j:image

 

 

¥7,000(税込)

 

からの15%オフとなり¥5,950(税込)

 

 

確かに性能は現代電動ガンに譲りますが、

ワタシは声を大にして言いたい。

 

 

こんなモンはな

弾が出て当たりゃ

いいんだよ

  (/・ω・)/

 

 

正常に発射されて弾が飛んでくれれば

楽しく遊べるってこってす。

 

 

続いてこちら。

 

 

コレは箱無しマガジンなしの難あり品ですが

作動に問題なかったようなので購入。

 

 

どん

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123220j:image

 

 

ボルトアクションでーす。

コレはがありさんも気になっていたそうですが、

「M700」とおっしゃっていてので、

恐らく別の個体だと思いますが、

確かにそちらも気になったが購入を断念。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123226j:image

 

 

 

いいですよねぇ

M24SWSのアイデンティティである

調整式パッドプレート。

 

 

初めてM24SWSを知り、魅せられて以後は

全く色褪せないトキメキなんです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123238j:image

 

 

 

シンプルですが「コレぞ極み」といった

余計なもののないパート周り。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123158j:image

 

 

 

お値段は¥5,000から15%引きの¥4,250ナリ。

 

マガジンなしとは言え、これは安かたー!

 

 

続いて最後のひとつ。

 

 

見つけた瞬間にノスタルジーというか

時間旅行というか・・・

 

コレはレジに並んでいる時に見つけてしまい

つい手に取っちゃったんです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123151j:image

 

 

KHC  ショットガンⅡ

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123203j:image

 

 

 

KHC 

 

 

啓平社

 

 

けいへいしゃ

 

 

 

ワタシの幼少期は「ヨネザワ」から

発売されていたんですよね、コレ。

 

 

当時は友だちが何人かコレ(の当時モデル)を

持ってサバゲーというか鉄砲ごっこしてたので

撃たせてもらった事くらいはありますが、

もっとしっかり触ってみたくなったんです。

 

あの頃に話しかけられなかった、

隣のクラスの同級生に久々に再会して

話しかけるようなそんな感覚を覚える。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630123208j:image

 

 

お値段は¥1,800の15%オフなので¥1,530

 

 

うーん、HOPがついてコレはお買い得だ。

確か当時の定価で¥4,500じゃなかったっけ?

 

 

というわけでノスタルジーあり

掘り出し物ありと、

中々豪華な長モノ発掘と相成りまシタ。

 

 

続いては小物篇です。

 

お楽しみにー!

三三三(/・ω・)/フハハハ

 

 

ゲイリーさーん三三三(/・ω・)/フハハハ

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250628222803p:image

 

 

 

先日のXによるゲイリーさんのポストで知った

モケイパドック決算セール。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250628222749p:image 

 

 

モケイパドックさんでは毎月10日に

「銃の日」ということてセールがあり、

この日は中古品が10%オフ+フィールドの

定例会割引券プレゼントなどがある。

 

 

 

今回はそれを超える15%オフ・・・

 

1日で遅れてしまったが、到着しまして

結果は

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630080341j:image

 

 

 

大漁と相成りまシタ。

(/・ω・)/

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630080326j:image

 

 

 

大漁を祝って、モケイパドック店前の

休憩スペースに腰掛けて、アイスを食べる。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630080330j:image

 

 

 

この日はチョコミントにしてみました。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630080333j:image

 

 

 

あぁ・・・夏空だな。

今年の梅雨は雨が少なく、天候がいい。

もう夏の空を感じる。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250630080338j:image

 

 

さーて、これから持ち帰って

レポートいたしますよー!

 

 

ご期待ください!

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

悔しさがまたオレを出費に誘う

(;´・ω・)

 

 

(;´・ω・)

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

2025年6月29日(日)

 

 

ワタシは資格試験の勉強のため、

あるイベントを泣く泣く諦めることになた。

 

 

それはコレ。

 

 

お友だち「こんぐ」さんからの画像。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629133831j:image

 

 

 

イベント会場は岐阜県岐南町

サバゲーフィールド「BIGGATE」

いつも楽しく遊んで頂いている「団長」さんの

フィールドであります。

 

 

リボルバー戦?

ならいつもHQリロードで遊んでるじゃん?

 

 

いやいや、そうじゃないんスよ。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629133823j:image

 

 

 

あれれ?リボルバーじゃないの?

てか、カオスな銃ばかり。

よくみたらクリントワンがある。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629133828j:image

 

 

 

長モノ・サブマシンガンの部。

今日、岐阜で行われているイベントは

「オールマルシン感謝祭」

 

マルシン製トイガンのみのサバゲー

1日楽しもうっていうイベントなんです。

 

 

行きたかたー

(;´・ω・)

 

 

ワタシの地元からは相方ヤスツグくんが遠征。

一緒に行きたかたーけど、試験は目前・・・

さすがに宿泊となると、勉強時間が取れない。

 

 

くやしーのぉ・・・

(;´・ω・)

 

 

失意のまま夜が更けていき、

イベント当日の朝、なんとも言えない思いで

目を覚ます。

 

 

枕の下に置いている平たいケータイを取り出し

時計を見てみる

 

(10:30か・・・)

 

SNSの通知が画面いっぱいに表示されていて

厨房仲間のくますけ父さんからのDM

 

どうやらイベントで姪っ子ノアも一緒らしい。

 

いーなーみんな楽しそう

(;´・ω・)

 

くますけ父さんへのご挨拶返信をし

さらに皆さんのポストを眺めていたら、

こんな表示が・・・

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629134854p:image

 

 

絵になる男、「ゲイリー斉藤」さんのポスト。

 

 

そこに踊っていたのは引用リポスト。

 

 

 

・・・なになに?

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629134858p:image

 

 

モケイパドックさんのポスト引用。

なんと決算セールで中古品が15%オフとある。

 

 

しかも開催は6月28日、29日の2日間。

 

 

マヂかーッ!

(; ・`д・´)

 

 

目が覚めたのは日曜日の10:30。

すでに1日で遅れているが、

オールマルシン感謝祭に行けない鬱屈が

爆発してしまった!

 

シャワーを浴びてソッコーで着替え、

クルマのイグニッション、オン!

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629134904j:image

もはや散財

フラグじゃんよ

(;´・ω・)

 

 

そして店内を歩き回り1時間後

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250629134908j:image

だよねー

(;´・ω・)

 

 

 

さて、ゲイリーさんのポストに触発され

千葉に向かったワタシですが、

さて今回は何をゲットしたのか?

 

 

コレからレポートしますのよー

(;´・ω・)

 

 

 

検証用に買ったM84タクティクスで検証をして・・・撃つッ!

 

 

 

 

 

さて・・・と

(  ・∀・)ニヤニヤ

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302204521j:image

 

 

 

 

WAベレッタM84タクティクス

 

 

 

撃ちますよー

(/・ω・)/

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302204507j:image

 

 

 

さて今回はマガジンが2本・・・て

アラ?

 

 

なんか形状ちがくない?

 

 

 

そうです。

 

左はタクティクス用

右のマガジンはのちに通販で買った

スタンダードのM84用マガジンです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302204511j:image

 

 

 

それぞれ6発ずつ

計12発計測を行いますが

今回はちょっとマガジンに細工。

 

 

タクティクス用マガジンは

事前にドライヤーで温めておきます。

これは夏を想定した場合。

 

 

スタンダード用マガジンは

常温のまま計測してます。

 

果たして違いがあるのかないのか

それも検証してみます。

 

 

 

室温・・・25.1℃

湿度・・・31.0%

弾薬・・・0.2gバイオ弾

 

 

それでは行きます。

ご覧ください。

(/・ω・)/どぞ

 

 


www.youtube.com

 

 

 

温めたマガジンはすさまじいキック

パシッ!パシッ!とスライドが後退し

撃っていて楽しい反動ですね。

 

 

常温のマガジンもさすがSCW、

まったく問題なくガンガン動きます。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302204515j:image

 

 

中型オートの傑作ベレッタM84

 

 

仲村トオルさんの影響もあり

ワタシの大好きな拳銃の一つです。

 

 

今回はベレッタM84の派生モデル

M84タクティクスのレビューでシタ。

 

 

 

 

 

タクティクスとフツーのM84を並べて・・・比較するッ!

 

 

 

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

 

 

今回は比較記事となります

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201757j:image

 

 

スタンダードなM84と

タクティクスがこうして手元にあるので、

細部の違いを見てみましょう。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201706j:image

 

 

こちらタクティクス。

ノバックサイトが特徴的な、

やる気を感じさせるスタイル。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201722j:image

 

 

こちらはスタンダードなM84FS

この距離からですと、違いがわかるのは

アサイトくらいなものですね。

 

では近づいて細部を見ましょう。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201711j:image

 

 

まずは2挺を近づけて並べます。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201726j:image

 

 

 

スライドの違いを見ます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201802j:image

 

 

 

タクティクスは前方にもセレーションがある。

 

タカカスタムの時もそうでしたけど、

コッキングのしやすさを考えてのものかな?

 

 

そして当然刻印もスタンダードとは違う。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201716j:image

 

 

 

こっちはスタンダードのスライド。

前方にコッキングセレーションはありません。

見慣れた刻印ですね。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201752j:image

 

 

 

続いてフロントサイトを見ましょう。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201657j:image
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201741j:image

 

 

 

どちらもホワイトドットが入っていますが、

タクティクスの方が大型化されて、

視認性を高めた作りとなっています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201736j:image

 

 

 

そしてリアサイト。

これはもう一目瞭然ですよね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201731j:image

 

 

 

タクティクスはノバック。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201653j:image

 

 

 

スタンダードは普通の形状。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201746j:image

 

 

 

右側面からも見てみましょう。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201701j:image

 

 

やはりコッキングセレーションと

刻印がそれぞれ異なりますね。

 

ちなみにロアはとくに違わないように見えます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201643j:image

 

 

 

銃口からの見た目。

マズルフェイスの違い。

 

 

右がタクティクス

左がスタンダードです。

 

 

タクティクスはドーブテールのサイトなので

正面から見るとスライドトップが

平らに見えるのでアリマス。

なんだか別の銃に見える気もします。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302201648j:image

 

 

個人的にはエレガントなイメージの

スタンダードが好みなのですが、

戦闘的なタクティクスもカッコよくて、

甲乙つけ難いですね!

 

 

もし購入を検討されていらっしゃる方の

参考になれば幸甚でアリマス。

 

 

以上、スタンダードとタクティクス

並べて比較の記事でした!

 

 

 

 

 

マガジン検証のために買ったベレッタ M84FSタクティカルを・・・見るッ!

 

 

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

(/・ω・)/

 

 

 

というわけで検証終了後は

ガンロッカーの中で数年待機となった

WA ベレッタM84FSタクティカル

 

 

お待たせしてごめんね!

今日はおマエの花道だぜ!

レビュー・・・行くぜっ!

 

 

タクティークス

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

■外観■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194049j:image

 

 

ベレッタのハンドガンといえば、

無骨な1911とは異なり、

どことなくエレガントな佇まいで

曲線美というかその・・・

何となく女性っぽさを感じるというか

もしくは「ヨーロピアンテイスト」と

いうのでしょうか?

 

全体的には戦闘的なルックスで

やる気を感じさせるスタイルです。

 

 

■F・Rサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194019j:image

 

 

 

フロントサイトはドーブテール

左右調整が可能なうえに、

ホワイトドット・・・それも

かなり大きなものが入っています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194109j:image

 

 

アサイトはノバックサイト。

恐らく左右調整はできないと思うが

大型化されて視認性をあげている。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193935j:image

 

 

ホワイトドットが前後に埋め込まれ

このようなエイムビューとなる。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193844j:image

 

 

 

フロントのドットも

しっかりと視認することができますね。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193930j:image

 

 

同色系のターゲットペーパーに向かい

構えてみたところですが、

ホワイト同士の重なりでも

問題なくドットを視認できる。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194040j:image

 

 

試しに銀色のジャケットを的に

銃口を向けてみると・・・

 

 

ほほう・・・これでもしっかり見える。

うん、問題なしだな。

 

 

 

■スライド■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193944j:image

 

 

F/Rのサイト形状と合わせて

このタクティクスを

より実戦的なルックスにさせているのが

このコッキングセレーション。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193859j:image

 

 

通常は後方のみですが、

タクティクスは前方にも

コッキングセレーションが彫られて

その実用性の高さが機能美として

あらわされております。

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193959j:image

 

 

 

 

コッキングセレーションの兼ね合いで

スライドの刻印は側面中央のみ。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194024j:image

 

 

 

右側も同様となり、側面中央のみ。

M84FS TACTICS

 

というシンプルな刻印です。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193829j:image

 

 

 

アウターバレル基部には

9㎜short 380AUTO とある。

 

9㎜・・・というと

どうしても9㎜パラベラム(ルガー)を

思い起こしてしまうのですが、

ブローニングM1910や

このM84系などに代表されるように、

380ACP弾というのはヨーロッパでは

非常にポピュラーな弾薬だそうです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194059j:image

 

 

ロアフレームにも型式と口径の刻印

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194004j:image

 

 

 

ロア右側には実銃と異なり

「WA社がライセンスを取得して再現した」

という記載が刻印されております。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193834j:image

 

 

フレームには何やら記号?マーク?

 

そうです、これは「プルーフマーク」

この部品がいつどこで製造されたのかを

表すものでアリマス。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193824j:image

 

 

ASGKの刻印はごく小さく

デザインへの影響を考慮し、

邪魔にならない位置へ刻印されており

後方にはPB(ピエトロベレッタ)の刻印も

抜かりなく入っております。

 

 

 

■トリガー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193920j:image

 

 

 

縦に溝が入っているタイプ。

ダブルアクションでの撃発を考慮すると

確かにこうした防滑の配慮は然るべきか。

 

 

 

■ハンマー■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194104j:image

 

 

なじみのあるM92Fと同様、

比較的小ぶりなリングハンマー。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193854j:image

 

 

 

ハンマーをコックした状態。

この状態の撃発はシングルアクション

 

 

ダブルアクションも搭載しているので

ダウン状態からでも撃発可能。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194054j:image

 

 

ハンマーダウン時の状態。

トリガーの位置にご注目・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194029j:image

 

 

ハンマーをコックすると

トリガーは後退し撃発するために

引きしろが短くなる。

 

この点はリボルバーと同じですね。

 

 

■セイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194034j:image

 

 

 

セイフティは左側のみ。

右利きのシューターであれば

銃を片手で保持したまま操作し易い

 

 

 

ちなみにデコッキング機構が

内蔵されているため・・・

ハンマーコックの状態から・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193904j:image

 

 

セイフティをオンにすると

ハンマーが安全に元の位置に戻ります。

 

 

 

■マガジンキャッチ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193818j:image

 

 

M92FやM93Rと同様に

オーソドックスな位置にアリマス。

これは片手でのマガジン取り出しを

想定しているからなのでしょうか?

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194114j:image

 

マガジンキャッチボタンを押すと

マガジンは自重で落下します。

 

 

 

 

■スライドストップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193949j:image

 

 

 

これも取付位置としては

オーソドックスな位置でアリマス。

この点は1911系とも通じるものがあり

操作し易い点では甲乙つけ難いです。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193839j:image

 

 

 

ホールドオープンを再現した処。

スライドストップはフレーム内の

マガジン残弾検知機構から情報を伝達し

残弾がゼロになるとスライドでお知らせ

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193954j:image

 

 

 

セイフティ同様、親指で操作し易い。

 

小柄なボディも相まって

手の小さい人や女性でも

苦労せずに操作できそうである。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194015j:image

 

 

スライドの閉鎖アクションも

小気味よいモノを感じる。

 

 

 

■マガジン■

 

 

 

装弾数は20発です。

初期型は全方位プレス鋼板で

BBフォロアーが視認できず

装填に若干苦労を要したようですが

Rタイプマガジンは前面にフォロアー。

 

 

 

 

 


■マガジンセイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193940j:image

 

 

あまり耳慣れない機構ですが、

これは

「マガジンを装填しないと

 シアとトリガーが連動しません」

という機構で、安全性の高い

セイフティ機構となります。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193915j:image

 

 

ちなみに現在マニュアルセイフティが

オンの状態なので、

トリガーとシアは連動せず、

ハンマーも起き上がる事はありません。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193849j:image

 

 

 

マガジンがない状態でスト

こうしてトリガーを引いても・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302193909j:image

 

 

 

スカッ☆

   Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

これなら確実に撃発不可。

ふむ・・・より安全だっちゃ。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194009j:image

 

WAという企業は、

こうした実銃の機構や質感を

より安全に再現出来るノウハウを持つ

老舗メーカーでもアリマス。

 

 

こうしてマガジンが共用できれば

初期型もまだまだ現役っで遊べます。

 

 

続いての記事は、ちょっとした比較。

スタンダードのM84FSとタクティクス。

 

どこがどう違っているのかを

2挺並べて検証しましょう。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302194045j:image

 

銃本体はどうでも良かったというと語弊があるようなないような

 

 

 

 

 

以前、こんな記事をアップして

とある検証をしたことを

覚えていただいてますでしょうか?

 

 

 

 

 

deltaelite-10mmauto.hatenablog.com

 

 

 

 

そうです。

WA ベレッタM84Fのマガジン。

 

初期型は構造上ガス漏れが宿命で

それを克服すべく思いついたのが

「現行Rタイプマガジンは使えるか?」

 

でシタ。

 

 

結果は「○」

若干ダブルフィードが出るのが

気になるものの、結果は満足。

 

 

という記事でしたが、

実はこのRタイプマガジンを

調達するにあたり、

いきなりマガジンを購入するのは・・・

ということで現行のM84を

本体ごと購入するアクションを起こす。

 

 

そして我が家にやってきた「M84」は

 

 

 

・・・この子でシタ。

 

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192556j:image

 

 

WA ベレッタM84FS

タクティクス

 

 

です。

 

 

恐らくM84のエレガントな佇まいを

ご存じの方が、禁じ得ない違和感。

 

 

 

というわけで、Rタイプマガジンを

検証するために購入した

ベレッタM84FSタクティカル

 

 

早速レビューいたしましょう!

 

 

 

タクティークス

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

 

ちなみに

 

 

M84FSのRタイプマガジンが

初期型であるM84Fに使用できる事は

お友だちの変態紳士名ガンスミスである

EXITさんもご存じでいらっしゃいました。

ワタシの検証動画の前に

すでにお試しになられていて、

ご存じだったようです。

 

さすが変態紳士名ガンスミス

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192529j:image

 

 

このM84FSで「やる気」を感じさせる

戦闘的なパーツの一つ

ノバックサイトです。

 

 

通常、ノバックサイトというと

1911の十八番のような気がしますが、

こうしてベレッタにまで・・・。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192611j:image

 

 

で、このタクティクスを調達したのは

先ほども申し上げた通り、

初期型のM84Fで使用できるかどうか

検証したかったからでアリマス。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192551j:image

 

 

こちらがその初期型M84F

 

パックマイヤーグリップを装着し、

佇まいはさながら狙撃theshootist。

 

劇中、狙撃の計画が狂ってしまい

距離をとっている暇がない松下へ

相棒である深沢のオッサンから渡される

そのM84(劇中はFではない)を再現。

 

出来ればこれでサバゲーがしたい。

そう思ってやまないワタシは

何とかブローバックするM84で

サバゲーを!と、もがいていたのデス。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192602j:image

 

 

 

主な構造は初期型・Rタイプとも

さほど違いなさそうなので、

思い切ってトライ出来まシタ。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192607j:image

 

 

初期型マガジンは全体がプレス鋼板で

おおわれた状態のため見た目がリアル。

 

しかしBB弾のフォロアーが見えないため

装填や残弾確認に難がある。

 

そして何よりガス漏れが避けられない

悲劇の構造である。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192524j:image

 

 

 

 

Rタイプマガジンが使用できると

このタクティクスのマガジンで確信し

以後、WAガンネットで予備マガジンを

購入する運びとなったのでアリマス。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192621j:image

 

 

狙撃の劇中を脳内再生し、

いまワタシも赤坂のマンションへ到着

(/・ω・)/三三三(/・ω・)/ササッ!

 

 

ズボンに挿したM84をドローして

スライドを引き、初段装填!

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192616j:image

 

 

 

 

やべぇ・・・時間旅行+シンクロタイム。

この瞬間が楽しすぎる・・・。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192537j:image

 

 

室温・・・25.1℃

湿度・・・31.0%

弾薬・・・0.2gバイオ弾

 

 

 

 

 

ブロック塀から顔をのぞかせて

ターゲットに見つからないよう

近づいていく・・・

 

(; ・`д・´)

(; ・`д・´)

(; ・`д・´)

(; ・`д・´)

(; ・`д・´)

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192546j:image

 

 

 

パンッ☆

 

 

山岸の背中を捉え・・・撃つッ!

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192519j:image

 

 

(;゚Д゚)☆先生ぇっ!

 

 

松下の放った銃弾が山岸に命中!

 

 

 

初速はッ・・・?

73.44mps

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192515j:image

 

 

もう一回・・・

山岸の背中を狙って・・・

パンッ☆

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192533j:image

 

 

(;゚Д゚)☆先生ぇっ!

 

 

松下の放った銃弾が山岸に命中!

(2回目)

 

 

 

初速はッ・・・?

72.46mps

 

 

 

ほほほ・・・これは楽しいっちゃ。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192542j:image

 

 

おかわりしちゃお

(/・ω・)/

 

 

ブロック塀からターゲットの山岸を

狙ってぇぇぇぇ・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192625j:image

 

(;゚Д゚)☆先生ぇっ!

 

 

松下の放った銃弾が山岸に命中!

(さすがにシツコイ・・・)

 

 

 

初速はッ・・・?

73.53mps

 

 

 

すごいでしょう?

お世辞にも大柄とは言えない

こんなコンパクトな佇まいで

これだけの初速が出る・・・。

 

 

まさに中型オートの傑作・・・。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20250302192628j:image

 

 

 

ホールドオープンもばっちり。

 

 

ちなみにその検証を終えて以後、

このタクティクスはというと、

ガンロッカーの中に放り込まれ

数年間ずっと放置プレイでシタ。

(;´・ω・)ごめん・・・

 

 

というわけでようやく日の目を

見る時が来ました。

 

 

明日はM84FSタクティクスの

レビューをガッツリと行います。