DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

(๑•̀ㅂ•́)و✧検証ッ!色々と・・・計測するッ!

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151521j:image

 

 

 

さて・・・弾の保持力を上げるべく

加工を開始するのですが、

手法は簡単。

 

 

純正パッキンにテープを巻き

外周を嵩増しすることで保持力を高め、

保持力と抜弾抵抗のいい値を求めて

カスタムする・・・でアリマス。

 

 

まず参考にした数値として・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151337j:image

 

 

 

 

ゲボスケのYリング。

これを参考にすれば、自ずといい数値が

わかるってモンですよ

(/・ω・)/

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151506j:image

 

 

 

 

 

外径は・・・と・・・

8mmと・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151357j:image

 

 

 

0.75㎜

 

つまり8.75㎜ってことですね。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151438j:image

 

 

 

 

 

対する純正パッキンの方は・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151514j:image

 

 

 

あれれ?9㎜以上あるぞ。

ということはゲボスケより径が大きい?

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151402j:image

 

 

 

 

9.1㎜・・・

 

 

おかしいとは思ったが、

すぐさまピンときた。

 

 

 

そうか・・・外径じゃなくて内径だ。

(。-`ω-)y-.。o○

   ↑

大人の余裕というやつ

 

 

 

 

内心慌てたが、冷静を装いつつ

内径を図る。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151433j:image

 

 

 

まずは純正パッキンの弾頭側。

つまりデフォルトのBB弾保持部分。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151412j:image
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151454j:image

 

 

 

純正のBB弾保持部分は5.7㎜だった。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151425j:image

 

 

 

 

そして弾ポロするここは・・・

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151509j:image
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151354j:image

 

 

 

 

 

6.3㎜・・・かなりルーズだ。

これなら弾ポロも頷ける。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151428j:image

 

 

 

適度な保持力に定評があり、

ロングセラーとなっているゲボスケは

果たして・・・?

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151518j:image
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151502j:image

 

 

 

5.9㎜・・・なるほど。

BB弾の外径が5.95~6.00㎜程度であると

考えればかなり理想的な数値。

 

 

 

 

純正・・・6.3㎜

ゲボ・・・5.9㎜

 

 

その差は0.4㎜ある。

 

 

 

 

 

 

この差を埋めてゲボスケに近づければ

いいんだなっ!

 

 

やるぞー

(/・ω・)/

これを埋めるべく嵩増しに使用したのは

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151341j:image

 

 

 

電工用の絶縁テープ。

なぜこいつかというと・・・

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151451j:image

 

 

 

 

 

JIS規格において、このテープの厚みが

0.2㎜であると確認されているからです。

 

 

 

チャンバーパッキンに1周巻き付ければ

0.2㎜ずつ左右広がり、結果、0.4㎜ほど

狭くなり弾の保持力が上がるだろう。

 

 

そう考えたわけです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151441j:image

 

 

 

 

というワケで電工ビニールテープで

嵩増し作業・・・完了。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151459j:image

 

 

 

弾の保持力がない6.3㎜の部分に

1周くるりと巻き付けて貼りまシタ。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151407j:image

 

 

 

 

この加工済みパッキンをシリンダーに収め

弾の保持力を見てみましょう。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151422j:image

 

 

 

 

まずは1発

テスト用の薬室に取り付けて

BB弾を保持してみます。

 

 

弾を装填した感触・手ごたえとしては

まずまずでしょうか?

ゲボスケやクラウンパッキン流用と違い

装填した瞬間の「プチッ」という感触は

感じられませんでしたが、装填時に

手ごたえ・抵抗はありまシタね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151446j:image

 

 

 

そして弾を保持したままシリンダーを傾け

弾ポロしないか見てみる・・・

 

 

うん・・・大丈夫そうだね。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151351j:image

 

 

 

 

これに気をよくしたワタシは

残りのパッキンもすべて組み込み

復旧完了。

(/・ω・)/ワショーイ

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151346j:image

 

 

 

 

というワケで、さっそく屋外レンジへGO!

試射してみましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・

 

 

 

 

なんと変化球が収まらない。

それどころか左右めちゃくちゃに飛ぶ始末。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20231210151417j:image

 

 

 

 

なぜだっ!

(; ・`д・´)

 

 

 

どうやら電工ビニールテープだと

厚みがありすぎて、ダメみたい・・・。

 

 

 

マヂですか・・・

(;´・ω・)