DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「エントリーモデル」として最適だったのに・・・

 

 

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

 

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

トイガン化された商品は

その人気によって生産継続の可否が

決まってくるものである、

 

 

人気モデル・・・売れ行き好調

不人気モデル・・・売れ行き低迷

 

 

メーカーもビジネスである以上、

低迷しているモデルに予算を割くことが

難しいのは我々ファンも重々承知。

 

 

しかし

 

 

 

このモデルが絶版となったのは

さすがに惜しい・・・実に惜しい・・・

 

 

 

今回レビューするトイガン

メーカーからの生産終了の発表を受け

購入したものでアリマス。

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201802j:image

 

 

 

東京マルイ S&W M19 6インチ

24連射 ガスリボルバー

 

 

です。

 

 

 

1996年ころに第1作目、コルトパイソンが

リリースされましたがこちらは2作目。

以後、シルバーモデル、そして

V-HOPを内蔵した後期型と発展しましたが、

2019年ころ、惜しまれつつ絶版となりまシタ。

 

 

今回はその絶版情報が出た後、

ようやく見つけた在庫品を購入し

今日に至った個体でアリマス。

 

 

ゼッパーン

サミシィー

ワショーイ

(/TωT)/だばば~

 

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201730j:image

 

 

 

 

ブルーフィニッシュが美しい。

リボルバーの基本と言わんばかりの

スリムで無駄のないスタイルデス。

 

 

このM19は、2.5インチ・4インチと

この6インチの3種類がラインナップされ

どれも売れ行きは好調だったようで、

比較的中古市場でも流通量が多いです。

 

 

人気の理由としては

・安心のマルイ製品

サバゲーでも使える高性能

・24連射という特殊ギミック

・お手頃な価格で楽しめる

・マルイ製品ゆえカスタムパーツも豊富

 

こうした背景もあったからだと思います。

 

 

それゆえにリボルバーにおける

エントリーモデルとしての立ち位置でも

あったモデルなのですが・・・

絶版になってしまったことが

悔やまれる佳作なのです。

 

 

 

■フィニッシュ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201835j:image

 

 

 

この個体は後期型ですので、

ブルーフィニッシュ風の仕上げです。

 

前期型はブラック仕上げでHWっぽい風合い。

あれもカッコよかったですけど、

個人的にはどちらも好きですね。

 

ちなみにこの手のフィニッシュは

・シリーズ70ガバメント

・コルトパイソン

この2機種も同様で、樹脂でありながら

ブルーフィニッシュ然とした佇まいでシタ。

 

 

 

■フロントサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201759j:image

 

 

 

 

レッドランプが埋め込まれていて

サイティングのしやすさをアシスト。

 

スロープ部分には反射防止セレーション。

これもベーシックな部分ですが、

しっかりと抑えてあるところがうれしい。

 

 

 

■リアサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201831j:image

 

 

 

上下左右の調整が可能で、

フルアジャスタブルとなっております。

ココも単なるモールドではなく

しっかり再現してあるところがうれしい。

 

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201838j:image

 

 

 

 

S&W社の公認モデルかどうか不明ですが、

ココはデフォルメではなく、

ガッツリと同社名が刻印されております。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201824j:image

 

 

 

サムピース下にもロゴが入ってます。

ココはえっと・・・実銃準拠なのかな?

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201714j:image

 

 

 

バレル右側面にはS&W 357MAGNUM

以前、

「鋭士のリボルバーはM19?M29?どっち?」

というのが疑問点として挙がりまシタが、

その決定打となったのがこの刻印でシタ。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201718j:image

 

 

 

フレームはマルイオリジナル刻印です。

 

 

 

■トリガー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201806j:image

 

 

 

滑り止めのグルーブは彫られていません。

プレーンなタイプです。

 

なんとなくパーティングラインが

見えますね。

 

 

■グリップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201734j:image

 

 

 

黒く塗装してしまいました。

これはサバゲーでフル装備時の

「黒装備」で統一するために塗装しました。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201842j:image

 

 

 

ただし、塗装に際して、下処理も

プライマーも何もなく、

いきなりラッカーをブシューッと吹き

所々、剥がれ・ムラのある仕上がり。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201755j:image

 

 

うーん・・・テキトー・・・

(;´・ω・)

 

 

■24連射システム■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201737j:image

 

 

 

 

マルイガスリボルバーシリーズで

最大のギミックといえばコレ。

一つの薬室に4発、

そして6薬室分なので4×6=24発

 

 

現代のサバゲーマーが愛用している

マルイのBBローダー・・・

1プッシュで4発装填できるアレ。

 

元々はこのガスリボルバーシリーズ用の

専用BBローダーが原型なのデス。

 

意外とご存じない方も多いようです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201813j:image

 

 

 

リムを模した後方の造形。

ココにはBB弾を押し出すための機構、

ガスを前方に噴き出す機構など、

24連射と確実な作動を促すための

重要なデバイスが組み込まれています。

 

 

その独特なギミックゆえに、

ハンマーフィール・トリガーフィールは

ペガサスやモデルガン、はたまた

リアルカートガスガンとも大きく違い

何とも言えない独特なフィールです。

 

 

 

■HOPUPシステム■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201722j:image

 

 

 

 

ちょっとわかりづらい画像ですが、

純正のVパッキンを用いたHOPシステム。

弾はHOPパッキンで停止して、

そこからガスを受けて撃ち出されるため

薬室ごとの個体差による影響がなく、

毎回安定した弾道が得られるのデス。

 

 

 

■ハンマー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201820j:image

 

 

 

ファイヤリングピンを模したタイプ。

2000年以降の実銃S&Wで搭載されている

ピンなしハンマーを再現しているトイガン

恐らくクラウンだけでしょうか?

(あれも再現といっていいのか・・・)

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201748j:image

 

 

右はタナカ ペガサスM19

左はマルイ 24連射M19

 

 

大きさはほぼ一緒ですけど

ハンマーの待機位置が異なりますね。

 

 

 

 

■セイフティ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201827j:image

 

 

 

 

実銃にはないマニュアルセイフティが

搭載されております。

これはASGKの認可を受けるための措置と

考えられます。

 

 

 

 

■発射プロセス■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201816j:image

 

 

実銃のファイヤリングピン部分は

ガスガンではガス放出口となりますが、

マルイガスリボルバーはここがすごい。

 

上図は発射前の状態。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201744j:image

 

 

 

ハンマーをコックすると、

放出口が前進します。

この時、シリンダー最前面にある

BB弾が押し出されてバレル側に移動。

 

 

 

バレル基部にあるVパッキンの位置で

BB弾が待機状態となります。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201752j:image

 

 

 

 

ハンマーが落ちると突き出した放出口から

ガスが放出されます。

その放出の圧力を推進力として得て

バレル基部に待機したBB弾は撃ち出されます

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201726j:image

 

 

 

ガス放出を終えて、

次弾装填に備える動きが続き・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201809j:image

 

 

 

トリガーを戻すと放出口も引っ込み、

シリンダーの回転・次弾装填に備えます。

 

 

通常のリボルバーよりも複雑で

デリケートなメカが内蔵されています。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20240204201741j:image

 

 

 

さぁて・・・弾を装填して

初速計測してみますか!

 

M19の記事は

続くよー

(/・ω・)/