DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

木のおウチだから?なぜか続いた木製ストック

トイガンライフ第5章の始まりは

木製ストックの銃が続きました。

 

 

 

 

特にこだわったわけでもなく、

また、私が手にする銃のほとんどは

中古品の銃ですから、「いい出物」との

出会いというのは巡り合わせ・運による。

 

 

 

 

 

で、WA2000、モーゼル98kスポーター、

の次はこれでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151545j:image

 

 

 

タナカワークス

レミントンM40A1

カートリッジタイプ ver2

 

 

 

また木製ストック

(;´・ω・)

 

 

 

 

たまたまガンショップの中古コーナーで

格安販売していたのでつい購入・・・。

 

 

 

 

 

この2年前には同じタナカワークスの

レミントンM24SWSを購入してますが、

あちらは出てすぐのver1でした。

 

 

今回はver2というわけで、

気化効率?ガスルート?の見直しで

パワーは上がっているとのことです。

 

 

さっそくレビューしましょう

カート式ボルトアクションだ

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

 

■レシーバー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151559j:image

 

 

タナカワークスさんと言えば

リアルな造形・・・見てクダサイ。

この外観・・・画像で見るより実物は

もっともっといいですよ。

 

 

もしタナカワークスの

カート式ガスボルトアクションシリーズ

ご購入を検討中の皆さん・・・

 

 

 

 

超おススメなの!

(  ・∀・)

 

 

 

ぜひ手に取って、この銃の素晴らしさを

感じていただきたいデス。

 

 

 

■ストック■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151527j:image

 

 

チェッカリングや模様の無い

スムースタイプのストック。

 

 

表面はキレイな飴色。

見ているだけで惚れ惚れしちゃう。

 

 

(* ノ∀ノ) キャー

 

 

 

 

 

■マウントリング■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151521j:image

 

 

 

個人的には・・・

スコープ搭載位置は低い方がかっこいいカナと

考えておりましたが、カートリッジの装填排莢を

ある程度考慮してこの高さにしてみました。

 

 

■バイポッド■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151539j:image

 

 

 

ボルトアクションと言えば・・・ですね。

仲村トオルさんの東映Vシネマ「狙撃」、

第1作目でバイポッドを展開するシーン・・・

これに心を撃ち抜かれてしまい、

バイポッドが欠かせなくなっちゃったのデス。

 

 

 

■マズル■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151530j:image

 

 

クルクル回転させれば

外れそうな気もするんだが・・・

面倒だからそのままスルー

 

 

そんなレビュー

 アリなの?

   (;´・ω・)

 

 

 

 

 

■スコープ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151548j:image

 

 

ある程度しっかり狙えるものを・・・と勘案

FF付のズームスコープをチョイス。

 

 

そこそこ視界も広くてエイムしやすい。

 

 

メーカーは・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151609j:image

 

 

 

 

Z-FORCE・・・・

ですか・・・

 

 

 

すんません、あまり詳しくなくて

存じ上げません・・・。

 

 

 

■全景(右)■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151602j:image

 

 

オーソドックスなスポータータイプ

シンプル is ベスト を地でいく佇まい。

 

 

中学生の時に見た東映Vシネマ「狙撃」

あの時から木製ストックのボルトアクションに

憧れておりました。

 

 

「4秒間しかない・・・

 距離は800、スコープは10倍のヤツだ

 USマリーンのM40A1が欲しい」

 

 

主人公の松下がオーダーしたのは

まさにこのM40A1だったのデス。

 

 

話の流れでこの銃を手に取ることは叶わず

結果モーゼル98kスポーターで狙撃を・・・

 

 

 

■アウターバレル■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151533j:image

 

 

USマリーン・・・要するに軍用ライフルですね。

そのため非常に肉厚なブルバレルが装着されています。

 

トイガンとしてはアウターバレル・・・つまり

ジャケットでありますが、実銃ではこれ自体を

弾頭が通過して飛び出していくわけですから、

摩擦熱や曲がりに強くなければいけません。

 

「狙撃」の劇中においては、

M40A1を期日までに準備することが出来ず

 

「ハンティングタイプのボルトアクションなら

 何とかなるかもしれない。

 それでどうだ?(狙撃を)止めるか?」

 

 

モーゼルも元は軍用のはずですが、

スポーターはあくまでも民間用。

 

 

大きな違いがあるんだな・・・そう思った

蒼い時代のワタシです。

 

 

 

 

■エジェクションポート■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151551j:image

 

 

このモデルはタナカワークスさんの

数あるボルトアクションシリーズの中でも

一番人気があるとされているカート式。

 

 

 

1発1発カートリッジを込める所作。

そしてボルトを引いて排莢し、

回転しながら飛んでいくカートを

眺めている時・・・

 

最高の瞬間ですよ。

 

このシリーズはトイガン史上に残る

名銃の一つと言っても過言でないと

ワタシは思います。

 

 

 

■ボルトハンドル■f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151605j:image

 

 

オーソドックスな形状です。

マルイのVSR10でいうプロスナイパー風と

いうのでしょうかね?

 

 

早速ボルトを引いてみますと・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151542j:image

 

 

 

ボルトハンドルを跳ね上げて

引き切ったところです。

 

 

エアコッキングとは異なり、

ガスボルトなので、シリンダースプリングがなく、

引きは非常に軽いのデス。

 

 

蒼い時代・・・

「狙撃」の松下にシンクロしたくて

銃のボルトをグイっと引くのですが、

当時のワタシの手持ちボルトアクションは

エアコッキングのマルコシ スーパーX

しかもテクニカチューンでバネが硬い。

 

 

劇中みたいにスムーズに引くことも出来ず

何だかモヤモヤした思い出がアリマス。

(;´・ω・) なんだかなぁ・・・

 

 

 

■チャンバー付近■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151536j:image

 

 

内蔵マガジンからカートリッジがせり上がり

フィーディングランプを経由して薬室へ。

何度も操作をしているうちに

ランプ上にカートリッジの傷が入っているのが

見て取れます。

 

 

これも味ってやつなのですね。

ワタシは銃の傷等には比較的寛容で

「使い込まれてる感」が好きなのデス。

 

 

 

 

■カートリッジ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151518j:image

 

 

タナカワークスさんのカートリッジは

発売開始から変遷があり、いくつかの種類が

存在しているのでアリマス。

 

・銀のアルミカートリッジ(純正・初期)

・金色に塗られたアルミカートリッジ

・弾頭が銅色になりよりリアルなカートリッジ

・真鍮製のカートリッジ

 

銀色のアルミカートリッジ以外は全て

メーカーオプションであり、

ガンショップで購入することが出来ます。

 

※今もあるのかな?※

 

 

 



f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151619j:image

 

 

マガジンに1発装填・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151515j:image

 

 

ボルトを前進させ・・・ガチャッ!

 

 

これで装填、発射準備完了です。

 

 

 

 

■マガジンキャッチ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151622j:image

 

 

 

トリガー前方のボタンがマガジンキャッチです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151616j:image

 

 

このボタンを銃口方向に押し込むと・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151556j:image

 

 

 

マガジンが開口し、残弾を排出できます。

 

 

 

■ガス注入口■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151507j:image

 

 

木製ストックの下側。

射手から見えない場所にアリマス。

左側がガス注入口で右側がHOPダイヤル。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151625j:image

 

 

このモデルは半時計周りに回して

HOPが掛かる構造となっています。

 

 

■スイベルスタッド■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151612j:image

 

 

 

オーソドックスなタイプです。

前方に1本

 

 

そして

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210918151524j:image

 

 

後方に1本

 

 

シンプルな作りで

スポーターライフルのお手本ともいえます。

 

 

というわけで

タナカワークス レミントンM40A1を

レビューしました。

 

次の記事では発砲して

ver1ではちと残念だった初速が

少し上がっているのか?

 

検証してまいります。

 

レミントンM40A1の記事が

続くのデス

(*・ω・)ノ