DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

幾星霜の時を超え・・・甦れ!史上の戦士達~JAC AR15A2 DELTA H-BAR~ 実射テスト 弾道チェック

前回の記事までに改修と外装リメイクが終わったJAC AR15 DELTA H-BAR

今回は屋外で実射を行い、静粛性のチェックと弾道のチェックを行います。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20190811005626j:plain

初の屋外撮影とブログ記事です。

今回、屋外での発砲で、その弾道をチェックします。

今回KM企画のSCS(Spin Control System)を装着していますので、HOPがしっかりとかかっているかどうか、そしてサプレッサ装着による消音効果がどうか、これをチェックします。

まずは発砲シーンをどうぞ。

 

www.youtube.com

セミオートで発射していたのですが、たまに2発装填→発射となっています。

JACのBV式ガスガンをお持ちの方はご存知だと思いますが、同社のセミオートは非常にキレが悪く、トリガーをゆっくり引いたり、中途半端なトリガーワークをすると2バースとや3バーストになったりしてしまうのです。

これはメカ的に仕方ないカモです(;´・ω・)

 

弾道を見てみると、0.2gバイオ弾がスーッと伸びています。

これならば0.23gもしくは0.25gでもいいカモしれません。

 

発砲音の方ですが、これもほぼ狙い通り、銃口から出る高音の発砲音はかき消されていて、「ぽっ・・・ポポッッ・・・ぽッ」という籠った音になっています。

これならば15m以上離れたところやブッシュの向こうならば、まず発射音から自分の位置を特定されることはありません。

これでほぼ狙い通りの仕上がりとなりました。

 

あいにくと命中精度でいうとBV式(バレルが前後に動くシステム)のため、HOPパッキンはチャンバーではなく、ガスリボルバーなどにみられる躓き型のHOPシステムになります。

それゆえに現在の電動ガンには遠く及びませんが、フルオートで散弾式にターゲットを狙うことができ、しかもフルオートでも恐ろしいほどの静粛性をもっているため、戦闘力は決して低くないと自負しています。

 

このH-BARで、現代のゲーマーたちにもBV式フルオートの本当の戦闘力を見せてあげます。