DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

BV式ガスガンで、ここまで快調な銃は初めてだった・・・

ワタシのデスクの右横

壁の付近にはAR15が多数立て掛けてある。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032849j:image

 

 

 

これは第4章の中で触れた

JAC

・外部ソース沼

・DELTA H-BAR沼

の時に取り扱った銃たちが

サブチャンバーを外されて発射不能となり

パーツ取り若しくは復活の時を待っている

言わば「湿地帯」とでもいうべきか・・・・

(;´・ω・)

 

 

実はこの中に、第5章でゲットした

とあるカスタム銃が眠っている。

 

 

この銃はある理由から

サブチャンバーではなく、

エアスイッチを取り外して

発砲できないように処置してある・・・。

 

 

 

その銃とはコレ・・・

 

 

 

どん

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032855j:image

 

 

JAC M16A2

BV式ガスガン

 

ですが・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032844j:image

 

 

 

M16A2の刻印・・・

特に不審な点などはない。

カスタムを感じさせるような

そういった箇所は見受けられない。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032951j:image

 

 

外部ソース入力用のホース。

劣化が進み白化してきた・・・

多分圧力を掛けたら・・・逝くな・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032922j:image

 

 

 

これが取り外したエアスイッチ・・・

 

 

外部からエアを入れても、

レシーバー内から漏れるだけ・・・

 

 

 

カスタム銃・・・って、

一体どういうことなのか?

 

 

 

反対側のビューに答えがある・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032907j:image

 

 

銃を反対から見てみる・・・

ストックに何か貼ってある・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032928j:image

 

 

貼ってあるシールには

何か書いてある・・・

 

 

ズームすると・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032931j:image

 

BATOLU KING

CRAFTMAN-SHIP

 TECH-NICA

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032956j:image

 

 

 

そうです。

往年の名銃 スーパー9のカスタムを

嘗て取り扱っていた、あの「テクニカ」が

制作したカスタム銃だったのデス。

 

 

にしても・・・

 

たぶんバトルキングって命名したのでしょうが

「戦闘の王者?」

 

もし戦闘を意味するのならば

BATTLE・・・〇

BATOLU・・・▲

なんでなん?

これは何かの頭文字なのかな?

それともただ間違えたのか?

 

 

 

謎だ(;´・ω・)

 

 

で、通常はサブチャンバーを外して

発砲できない処置をするのに、この銃について

エアスイッチを取り外して処置なのか・・・?

 

 

それは

このBATOLU KINGは

「サブチャンバーHOP」を

内蔵しているから!でアリマス。

 

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

サブチャンバー

HOPってナニ?

(;´・ω・)

 

 

 

ですよね(汗)

 

 

 

 

 

 

BV式ガスガンの構造と

HOPの仕組みを解説します。

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032940j:image

 

棒で指した部分がサブチャンバーの位置。

ここで蓄圧されたBB弾が発射されるのですが

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032904j:image

 

 

 

当時のHOPUPシステムのほとんどは

この棒で指した位置付近にあります。

 

KM企画の「SCS(スピンコントロースシステム)」に

代表されるようなHOPUPシステムの殆どは

現代のガスリボルバーなどで見られる

いわゆる「つまづきHOP」というもので

BB弾が進みだした後にスピンドライブをかける

システムです。

 

 

対してこの

サブチャンバーHOPとは・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032913j:image

 

 

サブチャンバーそのものに加工がしてあり

BB弾が蓄圧→前進するその直前の過程で

スピンドライブをかけることが可能で

非常に安定した弾道を得ることができます。

 

 

セッティングが決まると、

「うそー!なにこれー」と

JACのじゃじゃ馬ぶりを知っている人たちは

驚くことになります。

 

 

 

 

ちなみにサブチャンバーとBB弾の動きについて

ユニット内では何が起こっているのかを

解説しますと・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032937j:image

 

 

銀のパーツがサブチャンバー

サブチャンバーの前面銃口側にはOリング

BB弾は画像の下から上に向かって

給弾されていきます。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032847j:image

 

 

フォロワーによりサブチャンバーの穴から

BB弾が進入していきます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032925j:image

 

 

 

BB弾はいったん画像の位置で保持され、

後方からエアを送られて内圧が上がると

銃口方向へ押し出されていきます。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032852j:image

 

 

 

内圧が上がると前方に卵を産むように

ポンッと飛び出していく。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032919j:image

 

 

そしてバレル通過時に、中間へ設けられた

HOPラバーにぶつかり、スピンドライブを加えられ

揚力を得て遠くに飛んでいく・・・です。

 

 

 

 

 

そしてこちらが

HOP仕様のサブチャンバー・・・

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032948j:image

 

 

こちらはノーマルサブチャンバー
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032954j:image

 

 

違いを見てみると・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032901j:image

 

 

 

Oリングの当たる部分に

突起が付いているのがわかりますね。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032859j:image

 

 

この部分です。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032945j:image

 

 

 

もうお分かりですよね!

つまりOリングの上面に突起を差し込み

わざとBB弾の抵抗となるように組付け

BB弾が進むのと同時にスピンドライブが

掛けられるような仕組みというわけです。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032910j:image

 

 

 

上から見ると、こんな感じになります。

Oリング状に突起が乗っているのが

ご覧いただけますでしょうか?

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032942j:image

 

 

組付けのイメージです。

この突起によりOリング上面は

現代電動ガンやエアガンのように突起を作り

BB弾にスピンドライブがかかるのデス。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220101032934j:image

 

 

 

この銃も銃刀法対策として発砲できない処置をし

保管状態が長く続いております。

本来は早くレギュレータを内蔵して

撃てる状態にしてあげたいのですが、

忙しさに感けてつい後回しに・・・。

 

 

 

ちなみにこの銃は行きつけのガンショップで

発見し購入しました。

 

 

店長さんは往年のサバゲーマーでもあり、

当時の事情や背景に精通していて

わかりやすく説明してくださる方です。

 

 

購入後、発砲してみて

ものすごくキレイな弾道と

快調な作動であったことを伝えると

「よかったですね!大切にしてやってください」と

仰って下さいました。

 

 

 

今はまだ改修に手が入っていませんが

後ほど小型レギュレータを内蔵して

元気に発砲できるように仕上げます。

 

仕上げた際には、

弾道レポートなどもアップしますので、

ご期待ください。