DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

そのネーミングにハートを狙撃された・・・その名は「ブラックシャドウ」

「〇〇だからその銃を好きになった」

 

・カタチが気に入った

・使用目的に則している

・映画やドラマの登場人物の影響

 

などなど、色々理由はありますよね。

 

今回、モデル名をクイズにして

こんなに引っ張ってしまいましたが、

この銃を手に入れた理由は、

ボルトアクションである事や、

狙撃・プレシジョンシューティングという

仕様目的に則していましたが、

最終的に決め手になったのは、

「ブラックシャドウ」という、この銃の

名前にありました。

 

 

ようやく正解です。お待たせしました。

 

 

 

どん!

 

 

 

 

 

KTW  ウィンチェスター M70

〜ブラックシャドウ〜

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224649j:image

 

すごくレアな銃です。

 

 

ヒントはココです!

レミントン・モーゼルといった

ライフルとは違うボルト形状。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224653j:image

 

近年はタクティカルなモデルが多く、

レイルなどでごつごつした印象の銃が多い中、

このKTW ウィンチェスターM70

ブラックシャドウは

スリムでシンプルなスタイルですね。

 

 

この銃はその名が示す通り、

名門「ウィンチェスター」の

ライフルであることがわかりますが、

このM70が有名なのは1964年以前製造

「Pre64」と呼ばれるモデルであります。

 

KTWのエアガンでも同様で

・Pre64 スーパーグレード

・Pre64

・ブラックシャドウ   

3機種をラインナップしています。

上位2機種が木製ストックで

ブラックシャドウは樹脂ストックで

価格も一番安い。

 

 

しかし、この銃

「ブラックシャドウ」を

 

 

廉価版と

 軽んじるなかれ。

 

このブラックシャドウも実銃としての

ラインナップがあって、当時の流行だった

シンセティックストックを用いて、

ベルギーのFN社が機関部を載せて発売した

そのモデルがモチーフとなっているそうです。

※説明書抜粋※

 

 

では簡単に外装などのレビューします。

 

■全景■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224712j:image

 

バイポットを展開してパチリ

先に記事としてアップした

レミントンM24 SWSと比べると

かなりスリムな印象です。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224724j:image

 

こちらのビューも、

近年のタクティカルなライフルと比較して

シンプル+スマート

 

 

■機関部下部■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224658j:image

 

この銃も実銃と同じマガジン位置で

プレートを開けると金属製の

パイプマガジンが出てきます。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224720j:image

 

マガジン前方の金のマイナスネジ

これはHOP調整機構です。

 

マガジンを取り出すには

トリガーガード前方の丸ボタンを押します


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224741j:image

 

ココを押し込むことで


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224744j:image

 

マガジンプレートのロックが

解除され、マガジンにアクセスできます。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224730j:image

 

セレーションの入った部分。

これが挿入されたマガジン。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224645j:image

 

シリンダー形状の制約などから、

チャンバーの位置はVSR-10やAPS-2などと同様

かなり実銃とは異なる位置になっていますが、

このウィンチェスターM70シリーズは、

実銃マガジン位置から、こうした機構を用い

リアルなテイストを損なわず、高い実射性能を

両立しているのです。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224640j:image

 

マガジンを取り出したところ。

新品でウィンチェスターを購入すると、

もう1本予備のマガジンがついてきます。

これはうれしかったですね。

( ・∀・)イイ!!

 

 

■マガジン■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224716j:image

 

装弾数は22発なのですが、

満タンにするとフォロワーがキツいので

いつも1発抜いて21発で使用しています。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224704j:image

 

弾込めが終わったら

マガジンを挿入します。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224735j:image

 

■グリップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210106224708j:image

 

チェッカリングの入った

細身のグリップ

握りやすくていいですよ。

 

 

レミントンM24SWSは

グリップが太く、角度によっては握りづらい

形状かなと思いましたが、

これは( ・∀・)イイ!!

 

 

というわけで、

次は発砲動画に参るのデス

 

 

 

続くのデス

(  ˘ω˘ )