DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この顔にピンときたら110番?

このタイトル

 

 

指名手配ではありません

(;´・ω・)

 

 

 

 

別に意味はないんですけど、

昔よく警察署のドアや掲示板、

交番や駅など、人がよく通る・集まる場所で

この文言が踊った指名手配のポスターを

見かけたものですよね。

 

 

今日の記事の内容は・・・

このタイトルをもじって

 

この銃に

ピンときたら

それ!おじさん。

 

 

 

 

 

ですぅ~。

 

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165919j:image

 

 

 

JAC M16A2 DX

WITH M203グレネードランチャー

 

 

です。

 

 

 

このスタイル、バブル華やかなりしころの

サバゲーではよく見かけたスタイル・・・

 

 

逆を言えば・・・

 

 

 

今時こんな銃を持っている人を

中々フィールドで見る機会がない

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

ちなみにこの銃は他のBV式ガスガンと同様

サブチャンバーを取り外して撃てないので

発砲動画はナシですが、レビューします。

 

 

 

 

ジェイエーシィー

ワショーイ

(/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165929j:image

 

 

 

実はこの銃、第4章の忘れ形見・・・として

一度記事にはなっていたのですが、

入手したのは第6章 2016年でした。

前出記事では銃本体よりグレネードの

クローズアップが中心でしたので、

今回の記事と合わせ読みしていただくと

より当時のJAC M16を感じていただけます。

 

 

このスタイルって、当時カッコよいとされた

モチーフは何だったんだろう・・・

 

 

思い返してみると、当時のコンバットマガジン?

GUN誌だったかなぁ・・・

 

 

トイテック M134バルカンの特集があって

その時にシュワちゃんが出ていた映画

プレデター」にM134がチラッと出ている

カットがあって、その時にこのM203を装着した

M16も出ていた気がする・・・。

 

 

つまり映画の影響か?

いや違うな・・・

ベトナム戦争の時の影響カナ??

 

 

まぁいずれにしても

このスタイルを見てピンと来た人は

恐らくおじさんのはず。

 

 

 

 

 

 

 

■マズル回り■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170012j:image

 

 

 

このM16A2は純正のバレルではなく

アウターバレルも金属製の社外品に

換装されていました。

 

 

 

この先端のパーツだけが欲しくて

ヤフオクに出ていたコイツを落札

パーツだけ取っ払った後

自宅のガンロッカーではなく、

クローゼットの中につっこんたまま

早6年・・・

(;´・ω・)

 

 

 

正直なところ使い道が・・・ナイ。

 

 

 

近々処分を検討しています。

どなたかほしい人がいたら

お譲りしようと思います。

 

 

 

■グレネード■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165926j:image

 

 

 

以前、トイテック製のフルオートガスガンを

紹介しましたが、あちらはBB弾を発射するため

砲口は6㎜BB弾の通過する小さな穴でしたが

こちらは40㎜の砲口です。

 

 

でかい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

■ハンドガード■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165923j:image

 

 

 

M203グレネードを装着したM16の

特徴的なスタイルですね。このハンドガード

 

 

ランチャーを取り付けるには

純正ハンドガードの下半分を外すか

専用のハンドガードを換装する必要がアリマス。

 

 

 

そして見てクダサイよ

この中身・・・

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165940j:image

 

 

 

なんと昔のBV式という古の銃にも関わらず

ヒートシールドやガスチューブも

しっかりと再現されているのデス。

 

 

JACというメーカーはすでに倒産してしまい

現代に好き好んで同社製の銃を触る人は

非常に少ないはずです。

 

 

しかしこうして手に取ると

動かないモデルガンというたたずまい。

 

 

金属レシーバーと相まって

そのひんやりとした肌質や重量感は

当時の設計のすばらしさを物語っています。

 

 

 

 

■SCS■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170023j:image

 

 

 

 

これを聞いてピンと来る人も

おじさんですねぇ・・・

 

 

もしくはKM企画のヒトだけです。

 

 

これは

S・・・Spim

C・・・Control

S・・・System   の略で

所謂HOPUPシステムです。

 

当時はHOPUPという言語すらなく、

BB弾にスピンドライブを掛けて

揚力を得るというのは社外品しかなくて

その先駆けがKM企画さんだったというワケ。

 

 

この赤いアウターバレルに

機構が内蔵されているのですが、

その構成の中に「バレル回転止め」なる

パーツがありました。

 

 

現代の電動ガンでは絶対に考えられない

「?」な構造ですが、BV式ガスガンは

バレルが前後するというのは

世代でない方でもご存じの方はいますが

実はバレルが左右にクルクル回転していて

もし仮にHOPの突起を設けても、

HOPラバーも回転してしまうため

揚力が得られなくなります。

 

 

そこでバレルが回転せず前後運動だけする様

回転止めという機構が組み込まれていたのデス。

 

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170040j:image

 

 

 

ランチャーにもCOLTの刻印がアリマス

どうやらコルト社が製造していたようです。

当時の歴史背景としてはM79の後継機種として

試験運用ののち、制式となり各所へ配備されたと

されているようです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170000j:image

 

 

 

レシーバー刻印はM16A2です。

メタル製のグレード「DX」です。

当時のJACラインナップとしては

・エクスポート(樹脂)

・スタンダード(樹脂)

・DX(金属)

・LIMITED(金属)

      ※カッコ内はレシーバーの材質※

4グレードあり、この個体はDXです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165936j:image

 

 

 

刻印はBURSTとなっています。

まさにM16A2です。

 

 

なお後期型の5ポジションではなく

通常の3ポジションです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165944j:image

 

 

 

樹脂レシーバーと金属レシーバーは

刻印が違うので、ロアの上部・・・

アッパーとの結合部付近を見ればわかります。

 

JACの文字がASGKより小さくなっているもの

これが金属レシーバーです。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170018j:image

 

 

レシーバーがリアルすぎて

おもちゃ然として樹脂の黒が浮いている・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165956j:image

 

 

 

そして以前の記事でも触れた

グレネードの弾・・・

この発泡スチロールを飛ばそうというのだから

 

 

 

 

正気ですか?

 (;´・ω・)

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170009j:image

 

 

 

薬莢側のOリングがヘタってしまい

ガスを注入すると内圧で弾が飛んでしまう。

そのため発砲は不可・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165933j:image

 

 

 

現代のガスブロと比較して、

確かに時代が時代でしたからね・・・

実銃に関する情報も乏しい中、

限られたソースから得た情報をもとに

ワタシたちファンを楽しませる機構を考案し

それを内蔵したモデルがたくさんあった。

 

 

BV式やPV式ガスガンなど

思い返せば笑ってしまいそうなものも

当時のエンジニアさんたちが

精魂込めて作り上げたモノ・・・

 

 

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170004j:image

 

 

 

そして現代のモスカートにも共通する

ガス注入の場所・・・

 

 

味わいがあるよな・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170051j:image

 

 

パット見た感じ、ペガサスリボルバーにも

通じているような形状

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170047j:image

 

 

弾頭を後ろから見たところ。

すんごい面白い形状。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129170044j:image

 

 

 

ガスを入れると、Oリングの劣化で

踏ん張りがきかない弾頭が飛び出しそうになる。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165948j:image

 

 

 

発砲は出来ないので、

装填・排莢を楽しむモデルガン的な

遊び方になってます。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165952j:image

 

 

 

放出バルブを押す箇所

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220129165916j:image

 

 

 

トリガーを引くと・・・ホラ。

 

ピンが飛び出してガスを放出するのデス。

 

 

 

 

というわけで発砲は出来ないケド

JAC M16A2 DXモデルでした。