DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

第5章の沼も入口はやっぱりコレ JAC

(;・∀・) ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 トイガン

 歴史の中で

 消えていった

 JAC沼・・・。

 

 

 

 

 

 

 この沼もまた、

 実にまた

 ハマりたくなる

 沼である・・・」

 

 

 

 

全力沼・・・

(;´・ω・)

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015551j:image

 

 

 

 

さて発砲の準備を行うのですが、

その前にタンクにエアを充填するので

コンプレッサーを回している間、

マガジンについて掘り下げます。

 

 

 

 

 

 

この銃のマガジンと言えば外せないトピックは

ガス漏れです。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015601j:image

 

 

 

JACガスブロM16のマガジンは

タンクの部分の樹脂が弱くて

急激な冷えや衝撃ですぐに亀裂が入り

簡単にガス漏れを起こしてしまいます。

 

 

実はこの画像のマガジンは

第4章で出てきたAR15A2用のマガジンではなく

このM16ベトナム用のマガジンだったのデス。

 

 

 

第4章で紹介したものを含め

・AR15A2ショーティ・・・OK

・AR15A2ライフルレングス・・・外部ソース化

・M16ベトナム・・・ガス漏れ

3挺所持していますが、

上記の状態でございます。

 

 

なおガス漏れと言っても

スローリークなので、撃とうと思えば撃てます。

しかし本来の性能を発揮できる状態ではナイ。

(;´・ω・)しょぼーん

 

 

 

 

 

 

元号が令和になり3年も過ぎた今

こんなJACのマガジンの解説をする

そんなブログあるか?

第一需要があるのかどうか?

 

 

 

まあいいか・・・。

 

 

 

 

ちなみに構造はこうなっています。

 

 

 

 

これがマガジンの上面。

マガジンリップと

ガス放出口

そして放出バルブがある。

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015553j:image

 

 

 

拡大すると・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015556j:image

 

 

 

リップは金属で出来ており

ダブルカラムとなっています。

 

 

放出口のヘンテコな形状・・・

このゴムはよく脱落してしまうので

注意が必要でアリマス。

 

 

 

ボルトストップのインジケータも

後方についていますね。

 

 

 

この辺りは現代のガスブロに近いです。

 

 

 

 

しかし更に後方から見ると

現代ならば・・・というか、

実銃にて当たり前の方式とは

異なる発砲方法であることがありありと

現れています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015558j:image

 

 

 

それはここ!

放出バルブの方式なんです。

 

 

 

実銃然り、現代のガスブローバック長モノは

■チャージングハンドルを引く

   ↓

■初弾装填。この時ハンマーが起きる。

   ↓

■トリガーを引く

   ↓

■シアが落ちて、ハンマーがピンを叩き

   ↓

■ピンが放出バルブ(実銃ではプライマー)を叩き

   ↓

■放出口からガス放出(実銃では撃発)する

 

 

という上記のプロセスでありますが、

このJACガスブローバックでは

「ハンマー」が存在していません。

(;・∀・)なんだとぉッ!

 

 

 

では、銃の中の部品はどう動いているのか?

 

 

 

その答えがコレです。

 

 

 

トリガーを引く前。

   ↓

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015612j:image

左がトリガー側、右側が銃口方面

ピン・・・見えますか?

 

 

 

コイツがトリガーを引くと・・・

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015548j:image

 

 

にょっ!

 

 

 

出てくるのデス。

 

 

このピンの突き出し量と突き出し方は

トリガーの引き方に大きく左右されるため

一気に引き絞るようにトリガーを引かないと

元気のいいブローバックが出来ません。

 

 

またゆ~っくりとトリガーを

牛歩戦術のように引いていくと

・・・シュ~~~~~っという

ガス漏れの音がレシーバー内に響きます。

 

 

 

ただでさえ冷えに弱くて

高い圧力でないとブローバックしづらい

長モノなのに・・・。

(;´・ω・)

 

 

でもこうしたノウハウの蓄積一つ一つが

現代のガスブロサイコー時代を築き上げて

くれたのですから、構造を正しく理解し、

エンジニアの皆さんに感謝して使わなければ

バチが当たります。

 

 

 

 

ちなみにこれは

ワタシのカスタム途中のマガジン・・・。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015604j:image

 

 

 

前出記事において

ワタシの動画にコメントを下さった

エアガンカスタムで有名な方が

以前動画でアップされていたのが

このショートマガジンです。

 

JAC AR-15A2 GBB スタンダードモデル - YouTube

 

 

 

この動画を見たのですが

これを見た瞬間ワタシが思ったこと

 

 

 

これなら

ガスブロで

DELTA H-BAR 

が、出来る!

 

 

 

 

だったのでトライしてみましたが・・・

 

 

 

ええ、まだ未完成です。

ガスタンクとして使用する部品で

いいものが見つからないんです。

 

というのが理由です。

バナナマガジンならば選択肢は多いケド

ショートマガジンだとかなり限られる。

 

 

・・・今の自分の技術なら

ガスタンク・・・作れるかな?

ちょっと考えてみよう。

 

 

 

 

とりあえず今は

外部ソース状態。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015606j:image

 

 

 

下から覗くとこんな感じ。

ボトムプレートを付ければ

もう少しカッコよくなるとは思うんだケド・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015546j:image

 

 

 

BB弾を装填しているチューブも

バナナマガジンのままだから

非常に不格好。

 

 

タンクの材料が見つかったら

加工しようって思ってたから

7年間ずーっとこのまま。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20211212015609j:image

 

 

 

 

 

お・・・ようやく

エアが充填できたようですね。

 

 

 

圧力は・・・と

6気圧!

 

 

 

では次の記事で

発砲動画をご覧いただきます。