▼ ガスブローバック
初速計測も終えたところでアリマスが、 最後にオマケな記事を・・・ いま皆様がご覧くださっているこのブログは 2019年5月に開始したものなのですが、 そのブログ開設以前にこのオートマグで 動画を撮っていたのデス。 この頃はまだ動画編集ソフトもなくて …
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ マルシン オートマグ クリント1 撃ちますよー (・∀・) 室温・・・23.8℃ 湿度・・・38% 弾薬・・・0.27g 純正プラスチック弾 6発×2ラウンド 計12発撃ちます。 なおマガジンは事前に温めておき 夏場を想定しての計測となりま…
映画 ダーティーハリー4 森の中の射撃場のシーンで視聴者の前に 初めて姿を現した オートマグ クリント1 正確には劇中登場のプロップガンは あくまで撮影用のため 実銃・・・クリントワン プロップ・・・クリントツー なのだそうです。 あの作品の中で、休…
さてさて昨日の記事では 外観部分に関するレビューを中心に 書き綴っておりましたが、本日の記事は タイトルにある通り、カスタムについて。 このオートマグは中古で手に入れたので 一部ワタシの手によるカスタムではないです。 しかしすごく気に入っている…
ワタクシ・・・ 大変お恥ずかしながら 映画というものを殆ど見たことがナイ (;´・ω・) 以前、新日本模型のハードボーラーを 記事にした際に触れたことがありますが、 ターミネーターの第1作目は全編を通しで 視聴したことがナイ。 youtubeの切り抜き動画で何と…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ ガス漏れ修理はいったん終了です。 あとはバスボンドQが乾燥すればなし。 しかし今回は時間の都合でマガジンを交換する そんなシーンだけを撮影して、 初速計測をしてしまいマス。 室温・・・17.3℃ 湿度・・・54% 弾薬・・・…
初速計測の準備を進めていましたが・・・ 装填した弾が・・・あれ? 無くなっている。 何とノーマルマガジンの方が、 ガス漏れを起こしました。 なんというタイミング (;´・皿・) というわけで、ガスモーレシューリワショーイの コーナーと相成りました。 今回…
タイトルの通りです。 実はこの個体はカスタム済みです。 この個体がどのように動くのか 数年前に動画を撮っていまシタ。 まだブログを開設する前のものです。 もしよかったらご覧ください。 どぞ (*・ω・)ノ www.youtube.com なかなか調子いいでしょう? ど…
トイガンライフ第7章 光物ブーム そして章節タイトルの前には 発症 重症 合併症とあります。 今回の症状は・・・ ■光物ブーム + ■シングルガバ大好き + ■8㎜BB弾 嫌いじゃないゼ です。 ズドン マルシン工業 M1911 オペレーター シルバーモデル 8㎜BB弾 ガス…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 広角レンズを装着し、 レンズの向きを目に近づけるようにして 改めてこの平たいケータイでサバゲーを 撮影してみました。 果たして・・・うまく撮れたのか? そしてその仕上がり品質は・・・? (;・∀・) ご覧ください。 どぞ(…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ BARNS Custom Works マルイベース SW1911ガスブローバック 撃ちますか! (/・ω・)/ 室温・・・21.0℃ 湿度・・・56% 弾薬・・・0.2g 6発ずつ装填したマガジンで 2ラウンド 計12発計測します。 なお1本目のマガジンは ガス漏…
BARNS CustomWorks製 SW1911 ガスブローバック トイガンライフ第7章 光物ブームにおいて最高にイイ買い物だった SW1911をレビューしましょう。 エスダブリュー ワショーイ (/・ω・)/ ■外観■ マットステンレスのボディに ブラックの作動パーツ類が装着されて…
はっきり言って ワタシのトイガン趣味は、クセがすごい。 (;´・ω・) そんなワタシのトイガンライフ第7章にあって 唯一まとも・・・いや、人前で自慢できるほど カッコいい銃があるのデス。 珍しいでしょう? 行きます どん 黒い箱 箱は一般的なプラですが、 何…
お世話になっている チームの代表とツーショット♬ 今日も 楽しかたーっ ワショーイ (/・ω・)/ 今回のゲームも安全に楽しく プレイすることができました。 進行役 幹事の同僚に チームの皆さんに フィールドスタッフの皆さんに 厚く御礼申し上げます。 本日お…
裏表ゲーム終了しました 今日のテーマ発表! (*・ω・)ノ 今日の服装は スタジャンにジーパン そして銃は・・・ ベレッタ M93Rが 5丁 スタジャンにジーパン そしてベレッタ M93RⅡ 発表します! 本日のテーマは リトルコップ 矢車弾になりきって サバゲーをするっ…
結果発表〜ッッ ワショーイ (/・ω・)/ さて、今回のお宝ショップ巡りシリーズ 「ニシエヒガシエ2022年・秋」 戦利品を見て参りましょう! まずはこの黒い無地の袋から。 こちらは萬屋盛岡店での戦利品です。 ここで見つけた掘り出し物は・・・ どん マルシン…
初速計測・・・終わりまシタ。 ただでさえこのタカカスタムFタイプは 情報が少なくてですね、 ネットで探せるネタとしては、 この銃を製作した方のブログくらい。 ましてや発砲動画なんて見たことがない というわけで、 貴重なカスタムガンの資料を 後世に伝…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 旭工房 タカカスタムFタイプ 撃ちますよー (; ・`д・´)城島ァッッ‼‼ 室温・・・23.8℃ 湿度・・・60% 弾薬・・・0.2gバイオ弾 それでは行きます。 静かに見るんだ ベイビー www.youtube.com ふう・・・ 撃ち終った・・・ お譲り…
今年もありました 号外 ワショーイ (/・ω・)/ 一月ほど前でしたでしょうか? ルガーホークアイ・シングルショットを 入手したので記事にしましたが、 アレも本当は号外っちゃ号外なんです。 しかし 今度のもすげぇ・・・ 開封の儀は無事終わった・・・ 最後…
では・・・と (;´・ω・)ドキドキ 修理から一夜明けて 日曜日になりまシタ。 ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ガス注入。 結果わ・・・? よし! スローリークの音がしなくなった! 放出バルブのテンション・・・ヨシッ! そして 運命の試…
ココに並んでいるのは 東京マルイ MEUピストル用の マガジンである。 しかも2本も・・・ 2022年4月16日、U-BOXサバゲーにおいて 注入バルブ付近からのガス漏れが確認された 確かに当日は寒かったので ガスブロが動かないというのも 仕方ない状況だったのだが…
トイガンライフ第7章 2017年発症 光物ブーム 先日の記事に登場した インフィニティと同じ日に同じお店で 購入したものです。 よく知らない銃だったけど、 光物だったし・・・ 安かったし・・・つい・・・ どん ウエスタンアームズ ・・・ なんていう銃なんだ…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ WA SVインフィニティ 6インチハイブリッドDX 撃ちますよー! 室温・・・18.5℃ 湿度・・・42% 弾薬・・・0.2gバイオ弾 部屋が寒いな・・・ おまけにガスは冷えに弱い HFC152a・・・果たして大丈夫か? ええい・・・ままよっ!…
2017年発症 光物ブーム (;´・ω・) オークションの検索ワードは ・シルバー ・ステンレス の毎日 ガンショップのコーナーでも 「何かいい出物はないか?」と 銀色の銃に目がいく。 そんな時、月に一度行くか行かないか位の たまに足を運ぶガンショップにて、 中…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ タナカワークス S&W M1006 撃ちますよー 弾薬・・・0.2gバイオ弾 室温・・・21.1℃ 湿度・・・42% それでは撃ちます。 ご覧ください。 どぞ(*・ω・)ノ youtu.be https://youtu.be/VH7vjRzXl04 撃ち終りまシタ。 ブラックのマ…
セミオート拳銃というと どうしてもコルト社に傾倒してしまう ワタクシDT10㎜AUTOでありますが、 トイガンライフ第7章、この光物ブームの時、 (S&Wのオートが欲しいなァ・・・) ( ´ - `).。oO ぼんやりと考えておりました。 ガスブロで スライドが引けて 光…
先日の出張で手に入れた 東京マルイ ベレッタM92F 初期型ガスブローバック ドライヤーでマガジンをしっかり温めないと ホールドオープンしてくれないという症状。 普通に撃てなくはないが、ブローバックも弱く 撃っていて楽しくない・・・。 (;´・ω・) そこで…
さて MGCのM92Fを修理完了し、 お次はマルイのM92Fマガジンの ガス漏れ修理なのですが 先日の記事までにわかっているのは マガジン底部にある注入口からのガス漏れ コレってガスブローバックガンをお持ちの方なら ご経験ある事と思いますが、 久々にガスブロ…
ガンショップ巡りは楽しいですな。 (*・ω・)ノ 特に目的がある訳ではないのですが、 ショーケースの中を眺めているのが 何となく落ち着くと言うか…楽しいのだ。 そんなある日の事、 ショーケースの中にあった こんなものを購入したのです。 どんどん マガジン…
さて・・と( ・∀・)ニヤニヤ 身体が温まってきました (≧∀≦) ココで今日のテーマを発表! 近藤課長 「手帳と拳銃を出せ。 これ以上、勝手な真似は許さん! ・・・いいから出せっ!」 そしてこの後、使用するのは コレ! このスタイルは! S&W M586とM49を置い…