DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

(;´・ω・) ぬま でるた くせ テイクダウン

青春時代の憧れ

JAC AR15A2 DELTA H-BAR

BV式フルオートガスガン

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164109j:image

 

この銃のテイクダウンが持つ

クセのすごさは前出記事でご覧いただき、

ご紹介済みですが、あちらはバーストメカの

タイプでした。

 

今度はオーソドックスなセミフル

切替タイプのテイクダウンを行います。

 

 

 

(;´・ω・) やる前から気が重い。

まず何より、この銃は重い!重たい!

 

そしてクセがすごい。

手は油まみれになるし・・・。

 

と、愚痴は置いといてテイクダウンします。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164119j:image

 

まずはテイクダウンピンを左側から

ピンポンチなどで押します。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164105j:image

 

コンコン

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164018j:image

 

コンコン

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164042j:image

 

レシーバーにはテイクダウンピンが

抜けないようにするためのプランジャーが

入っており、ロアレシーバーからピンは

脱落しません。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164014j:image

 

右側から見たところ

ピンはこの位置でぴたりと留まります。

 

 

そして大クセのテイクダウン

アッパーを前方に押しながら・・・


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164047j:image

 

スポッ・・・抜けた 

(;´・ω・) 

 

前回のM16A2と同じ構図で

画像にしてみました。

 

■DELTA H-BAR■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164101j:image

■M16A2■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210418040724j:plain

 

■DELTA H-BAR
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164123j:image
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164032j:image

 

バースト機構が搭載されていないので、

バースト用のカウンターもシアもありません。

あるのはエアスイッチを押すメカだけです。

 

 

■M16A2■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210418040736j:plain

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210418040704j:plain

 

M16A2はメカの前後した回数で

発砲をカウントするカウンターと

バーストシアが組み込まれていたので、

このような突起と金属製のメカが

アッパー側に内蔵されていました。

 

 

画像を見る限りこの点はメカニズム的に

DELTA H-BARの方がシンプルなのですが、

いかんせんセミオートのキレが悪いので、

作動の安定性はバースト式に軍配が上がります。

 

 

ストックから供給されたエアは

ストックパイプ内を通り、

レシーバーへと供給されます。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164027j:image

 

このBV式ガスガンというのは、気密が命。

エアルートの至る箇所にパッキンやOリング。

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164057j:image

 

組みあがった後にエア圧を掛けて

「スゥ~・・・」というエア漏れの音・・・

何度悔しい思いをしたことか・・・

 

 

ストック内部も一部純正とは違います。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164114j:image

 

ドライバーで指した部分は、本来ならば

リキッドチャージ用のガスタンクがある位置。

しかしこの銃は外部ソース専用化する際に、

タンクを撤去並びに、エア圧が高圧化して

初速オーバーを防ぐための対策として

リリーフバルブを組み込んであります。

 

また、当時としては先進的であった

HOPUPも装備しました。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164052j:image

 

この部分。

現代の若者や電動から入ったシューターは

見たこともないでしょう。

 

これは「バレル回転止め」と言います。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164022j:image

 

BV式ガスガンは構造上バレルが前後に動き、

フルオートサイクルを可能にするため、

メーカー出荷時はバレルが回転してしまう

状態のままとなりマス。

 

HOPを組込むにも、その構造がネックとなり、

スピンドライブの方向も一定にできません。

 

そこでバレルの前後運動を保持しながら

左右の回転を制限する上記の機構が

生み出されたのデス。

 

バレルのクセもすごい。

(;´・ω・)

 

 

そしてまたHOPも大クセHOPです。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164128j:image

 

BV式ガスガンは「サブチャンバー」が

その発射を司りマス。

 

そのため現代の電動ガンやガスブロの様に、

パッキンで保持したBB弾を、

スピンドライブを与えて飛ばす方式ではなく、

サブチャンバーから飛び出したBB弾に

バレル内の突起でスピンドライブを与える、

所謂「つまづきHOP」が主流でした。

 

画像で見てみると、位置はこの辺です。


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210505164037j:image

 

そんなに遠くの位置ではないですが、

カート式リボルバーと同じような感じです。

 

 

のちに「サブチャンバーHOP」も考案され

BV式ガスガンも命中精度が向上しましたが

時はすでにGUN誌やCM誌などでも誌面上で

電動ガンに対する記事が出始めて、

シューターの期待感やHOP標準化の流れもアリ、

BV式ガスガンは一気に下火となってしまい、

JACも2度の不渡りとなり、倒産しました。

 

エアガン業界に影を落とした暗黒時代、

M16の代名詞ともいわれたこのシリーズ。

 

 

当時この趣味に身を置いていた方には

思い出深い銃ではないでしょうか?

 

私も当時、憧れて魅了された者の一人。

 

まだ実現はしていませんが、

私はこのDELTA H-BARをサバゲー

使用する計画がアリマス。

 

もう30年以上前の憧れが・夢が

どうしても忘れられない・・・

そう、私はロマンチストおじさんなのです。

 

 

そしてこの銃の入手とモディファイに着手した

2012年頃ですが、すでにこの銃も個体数が減り、

レアものでした。

 

そんな時に限って・・・

 

 

 

そう

 

 

沼ですよ沼・・・

(;´・ω・)