DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

第7章 光物ブームは・・・重症だよ。

2017年発症 光物ブーム

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

この時期に買い漁った光物は

ほぼ処分も手放しもせず、

全て自宅に保管してありますが、

わずか2年弱という短い期間ながら

ものすごい数の銃を買い漁りまシタ。

 

 

 

 

 

 

セミオートも

リボルバー

長モノも

 

 

 

なんでもござれの状態。

重症ですね。

(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

そして次に入手した銃はこれでシタ。

 

 

 

 

 

 

どん

 

 

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173301j:image

 

 

 

 

 

 

東京マルイ

コルトパイソン ガスリボルバー

24連射 改 リアルカートカスタム。

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

残念ながら生産が終了してしまい

絶版と相成りましたが、

この銃の性能は大変に素晴らしく、

トイガン史上においてはじめて

セミオートと撃ち合いが出来るリボルバー

ではなかったかと思います。

 

 

 

ではこのパイソンのレビューを行います。

 

 

 

 

 

 

パイソーン

サイコーー

ワショーイ

(/・ω・)/☆

 

 

 

 

 

■外観■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173323j:image

 

まず目に飛び込んでくるのは

その表面仕上げ。

サテンシルバーの輝き。

 

そしてフルサイズのアンダーラグが

クレーン(S&Wでいうヨーク)から

銃口まで目いっぱい伸びている。

デザイン的なバランスの良さと

反動を抑える実用面を両立している。

 

 

「史上最も美しいリボルバー

「拳銃のロールスロイス

 

といったキャッチコピーもある。

 

 

「コルトパイソン」と言えば、

銃に詳しくない方でも、一度は名前を

耳になされたことがあるというくらい

有名な銃ですが、それはやはり

この作品との関係が起因していると思います。

 

 

北条司先生 作

シティーハンター

 

 

 

昭和末期~平成初期のオトコのコたちは

毎週少年ジャンプが発売されるのを

楽しみにしていましたね。

 

 

 

 

 

シティーハンターの主人公 冴羽獠が

4インチモデルを使用しており、

そのパイソンに対するこだわりや、

彼のタフな人物像そして射撃技術、

作中での所作、そしてストーリーに

魅せられたファンが、好きな拳銃として

取り上げることも多いデス。

 

 

 

 

そしてワタシのようなリボルバー

サバゲーに行くおじさんというのは、

このシティーハンターに対する憧れから

パイソンを使うという方も多いと思います。

 

 

ワタシは当時の少年ジャンプでは

CITYHUNTER ≦ the EDGE

 

というベクトルでしたが、

もちろんシティーハンターも大好きでした。

水色のジャケットに赤のシャツ、

そしてコルトパイソンでのサバゲー

冴羽獠になり切りしてみたいです。

 

 

 

 

■マズル■

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173352j:image

 

 

 

マルイのコルトパイソンは・・・というより

マルイ製品全般に言えることですが、

リアルさや再現性よりは作動性重視。

 

 

 

 

このガスリボルバーにはフォーシングコーンで

気密を高める機構が付いておりますので、

こうしたパーツ構成になっています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173336j:image

 

 

 

実銃にこのような造形はありませんが

マズル前方からキャップを被せて

アンダーラグよりイモネジで固定しています。

リアル派には容認できない部分だと思いますが

ワタシのように弾が出ることを優先する

ユーザーにとっては許容範囲です。

 

 

 

■フロントサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173317j:image

 

 

 

パーティングラインが見えます。

他社製品のパイソンでは、

このサイト自体が別パーツになっていて、

リアリティの高い仕上げをしているものも

販売されておりますが、マルイ製品は

作動性・発射性能重視のため、

こうした部分についてはデフォルメや

オミットされていることが多いデス。

 

 

しかし性能については

恐らくトイガン史上№1の命中精度で

その機構や設計思想については

2022年発売のSAAエアリボルバーにも

受け継がれているのでアリマス。

 

 

 

 

■リアサイト■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173304j:image

 

 

 

上下左右調整可能。

フルアジャスタブルサイトです。

 

 

 

■刻印■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173320j:image

 

 

刻印は実銃のそれに則したモノになっており

☆ PYTHON357 ☆

 

 

になっています。

 

 

まだ中学生だった頃、トイガンライフ第1章

当時のワタシが所持していたパイソンは

マルゼンの固定ガスガンをモナカ構造で

リボルバー仕上げにしていたアレ。

 

 

 

実射性能は満足ながらも、

スイングアウトの効かないモナカ式。

実銃とはかけ離れた構造ながらも

バレルの刻印に墨を入れ

その刻印をうっとり眺めていた

そんな記憶がよみがえりまシタ。

 

 

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173339j:image

 

 

 

その他の刻印は、サイドプレートにある

お馬さんマーク。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173348j:image

 

 

 

 

 

そしてバレル反対側の刻印。

 

 

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173310j:image

 

 

 

フレーム右側の刻印は

日本のトイガンであることが分かりマス。

 

 

 

■トリガー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173326j:image

 

 

 

トリガーを引く際に滑りづらいよう、

縦に溝が彫られたものになっています。

 

 

■ハンマー■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173342j:image

 

 

 

今まで何挺かのパイソンを取り上げ

レビュー記事をブログにアップしていますが

このマルイパイソンもチェッカリングが

キレイに再現されています。

 

またハンマーの後方には

セイフティが搭載されており、

物理的にハンマーをロックして

コッキングできないようになっています。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173345j:image

 

 

 

 

そしてS&Wのリボルバーと大きく違う

ハンマーの形状はココ。

 

 

ファイヤリングピンがなく、

銃本体側に搭載されており、

ハンマーブロックシステムが

組み込まれています。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173313j:image

 

 

 

スラリと伸びた銃身。

非常に美しい・・・

 

 

 

■グリップ■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173257j:image

 

 

 

パックマイヤーのグリッパーを模した様な

ラバーグリップ。

 

これは左右貼り合わせで、

ガスタンクの分、実銃より少し太いデス。

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173253j:image

 

 

 

左側のみメダリオンが埋め込まれています。

 

 

この銃の定価から考えると、

よく作られているなと感じます。

 

 

 

■エジェクターロッド■
f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173250j:image

 

 

 

S&Wのリボルバーですと

ラグやエジェクターロッドシュラウドに

ロッキングシステムが内蔵されるのですが

コルトのリボルバーにはそれがありません。

 

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173333j:image

 

 

 

S&Wですと前方と後方、両方にロックが

掛かるように出来ているのですが、

コルトの場合はと言いますと・・・

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173307j:image

 

 

 

シリンダーの中心。

ココに銃のラッチピンがガッチリはまり

シリンダーを保持いたします。

 

 


f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20220514173329j:image

 

 

 

そしてこれが「ラッチピン」

S&Wよりも太くガッチリしています。

 

 

 

余談ですが初期型パイソンは

ココのロックが甘くて、

リアルカートにして素早い連射をすると

シリンダーが勝手にスイングアウトする

不具合がありましたが、

後期型のタイプはそうした不具合は

出ませんでした。

 

 

 

 

というわけでまずはパイソンの

外装的なレビューを行いました。

 

 

 

続いての記事では

作動に関する部分に触れて

ご紹介いたしましょう。

 

光物パイソンの記事は

続くのデス

(;´・ω・)