DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

変態構造 ここに極まる 「Uターンバレル」

このトイテック

M203グレネードランチャー

 

グレネードランチャーの形をした

フルオートガスガン

 

という、中々の変態銃・・・いや

変態砲 です。

(;´・ω・)

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210629232341j:plain

 

しかし・・・

 

 

 

「変態構造の極み」は

こんなものではナイ

(;・∀・) なんだとぉ!

 

 

このM203グレネードは当時のサバゲー

「ある構造からくる『ある特性』」のため

サバゲーマー達から好評を得ました。

 

 

現代のトイガンではほぼ常識となっている

「ある現象を利用した装置」です。

 

まさか「こんなこと」で

それが 発生するとは・・・

 

 

 

まずはこのM203グレネードランチャー

P90などでもおなじみのPV式ユニットを

内蔵していると書き添えましたが、

通常、BB弾は標的に向かって発射するので

ユニットも当然前方を向いているモノです。

 

ところが!

 

 

 

このM203グレネードランチャー

全長が短く、PV式ユニットを配すると

バレル長が極端に短くなる。

 

 

そこで!

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210704161950p:plain

 

何とユニットを前後逆方向に向けて

射手側に向けてBB弾を飛ばし、

「Uターンバレル」という構造で

バレル長を稼ぐ・・・まさに

 

 

 

 

変ッ態の極みッ

(;・∀・)

 

 

で、その変態構造が実は

トンデモナイ効果をもたらすことに。

 

 

 

それはコレ・・・

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210704162335p:plain

 

 

なんと勝手にHOPUPしているのデス。

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

 

 

そのため、そこそこのパワーでも

当時としては考えられないような

長い有効射程距離を持っている銃として

もてはやされ、挙句の果てには

このランチャー単体にグリップを付け

ゲームに参加する戦士まで現れる始末。

 

 

メインウェポンより

信頼性の高い

サブウェポン

 

 

変態構造というよりもはや

 

本末転倒

(;´・ω・) ですね・・・

 

 

 

そして、当時は外部ソースで戦う時代。

メインウェポンにM16、

そしてこのM203を装着すると

エアも2挺に供給しなければなりません。

 

そこで

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210629232430j:plain

 

ユニオン「Y」

 

 

 

さらに・・・

 

 

f:id:DELTAELITE-10mmAUTO:20210629232312j:plain

 

ユニオン「T」

 

 

こんなものまで販売されていました。

 

 

エアツールとしてはさほど珍しい物では

決してないのですが・・・

 

 

いやはや、懐かしい時代ですね。

(^▽^;)

 

 

というわけで、

変態構造の極み

トイテックM203の解説でした。

 

次は発砲動画です。

 

続くよ!

(*・ω・)ノ