以前、ある方にXでポストして頂いた
舘さんの後ろ姿、グリップ形状が
しっかりと確認できる。
引用:Xより(西部警察のワンシーン)
ジャケットを脱いだ舘さんが
犯人役と思しき方とアクションをする
様子の映像を切り取ったものですが、
この時、グリップ形状がはっきりと
確認する事が出来ます。
この形状を求めて色々と当たりましたが
・ホーグ → 形状が違う
・サファリランド → メダリオンがある
・ロジャース → 右はスクリューがない
どれも全然違ったんです。
結果、東京CMC製であることを突き止め
今度は当該グリップを探す日々。
「チーフ グリップ」
「Jフレーム グリップ」
「CMC チーフ」など
検索ワードを用いてオークションでの
出品を探しており、2度目の発見で
ようやくゲット。
ようやく手に入りまシタ。
(/・ω・)/
モデルガンから取り外して
さっそくペガサスチーフに着けようと
取り付けた処・・・
グリップとフレームの間に隙間ッ!
(; ・`д・´)
おいちょっと待て!
タナカワークスって東京CMCの系譜を
受け継ぐ会社じゃなかったのか?
なのに何でつかないのさよ!
と、アツくなっても仕方ないので
ココは冷静にグリップの裏を・・・見る。
フレーム側のスタッドピンが入る場所。
ココがモデルガンとペガサスで違うみたい。
なるほど・・・ここを削ればいい。
で、彫刻刀でカットすること2~3分。
・・・よし・・・ぴったりだ。
スクリューを締め込み、
いよいよパイソンとチーフが
よりリアルに再現される・・・。
というワケで、お待ちどうさまです。
鳩村刑事のパイソンとチーフ
グリップを装着した姿がこちら!
どん
出来たー
ワショーイ
(/■ω■)/
このチーフが仕上がった時は
先日のバトルフリーサバゲーの前日。
当日のテーマをどうするか悩んでいたが
これで決定した・・・というわけです。
以上、ハトのチーフを再現する・・・の
コーナーでシタ。