■ モデルガン
こうして素性が不明だった クリント1に関するカスタムの形跡が判り 銃を片手に (^▽^;)ほっ 一息ついたその時です。 ( ・ー)/ んっ? (/-\ ) アレレ? 気のせいかな? (◎_◎;) 段々と・・・ (◎_◎;) 光が・・・ (◎_◎;) 時間にしてほんの一瞬でシタ。 パッ! (;・…
MGC オートマグ クリント1 ・・・だと思っていた銃。 (;´・ω・) ここ数日、MGC製としてレビューしてたのに MGCではクリント1をリリースしたという 事実が発見できなかった。 じゃあワタシは一体何をもってして この銃をMGC製と書き続きレビューしたのか 理由…
2挺連続購入となった オートマグ クリント1・・・ (;´・ω・) やっぱり森の中の射撃シーン・・・ ワタシの心にブッ刺さりました。 とにかくカッコよかったですからねぇ ( ・∀・)ニヤニヤ なお劇中においてこの銃が画面に登場するのは 森の中でホレスとの会話…
先日の記事にて、ダーティーハリー4に登場した オートマグ・クリント1ついて書きましたが、 なんと今回も・・・ Go ahead Make my day ずっどん MGC オートマグ クリント1 モデルガン です マルシン製クリント1の興奮冷めやらぬうちに 今度はなんとモデルガ…
トイガンライフ第7章 光物ブーム (;´・ω・) この頃は単なる光物収集だけではなく、 光物+〇〇 という合併症のせいで症状をこじらせた。 例にとれば ・光物+ラバーグリップ ・光物+アンダーラグ付リボルバー ・光物+おじさんと銃+アンダーラグ ・光物+謝罪+6.5…
久々にM686を手に取ったので 今日の記事は第7章の回顧録というより ワタシの超個人的な感想文。 例えば・・・デス。 皆さん 「ワルサーP38」というと 何を思い浮かべますか? そう問いかけると 「ルパン三世」と 真っ先に思い浮かべられるのでは? ワタシは…
トイガンライフ第7章 光物ブーム。 その中では シルバーフレーム + ラバーグリップというのが 定番スタイルでありまシタ。 というわけでデイビスグリップですが、 今回せっかくM686を手に取ったので 久々に作動させてみました。 同じMGCのモデルガンでも パ…
今回は MGC S&W M686 です。 ・・・いつもはイントロがあり そして「どん」という効果音?の後、 銃の型式・メーカーを明かしていくのですが 今回は違う。いきなり型式から発表。 今日の記事の通り、 コイツを手に入れるに当り 銃が目当てだったのではないで…
先日は先行して開封動画をご覧頂きましたが 本日は各所のクローズアップデス。 モデルガンのタカ・カスタムについては 色々な方がすでにクローズアップ済みで 斯く言うワタシもすでに過去には タカ・カスタムをこれでもかというくらい レビュー済みの身でご…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 手元に届いたタカカスタム トクベツな・・・タカカスタム 開封します! ただ開封するだけの動画ですが、 なにゆえトクベツなタカカスタムなのか? ご覧下さい。 どぞ (※■∀■)ノ www.youtube.com www.youtube.com 静止画だけじゃ…
2022年9月某日 オークションのある出品が目に留まり、 ワタシはココロがザワついた! スタートはなんと¥1,000! タイトルには 「コルトモデルガンハンドガン」 という文言くらいしか目につくものは無かった。 落札4日前まで、私が最高入札者。 その額なんと¥…
タイトルが不穏・・・ (;´・ω・) 今日の記事は発砲動画・・・ではなく この個体が抱えている不具合についてです。 実はこのデザートイーグルは 不具合があるんです。 それはこのマガジン・・・ 2本とも同じ症状なのデス。 そのため、個体差なのか? このモデル…
普段ほとんど手に取って見る事のなかった ハドソン デザートイーグル50AE HW モデルガン せっかくなのでマルイ50AEガスブロと 比較をしてみることにしましょう。 ピンポイントで見るのは スライドの後退量です。 奥側・・・ハドソン モデルガン 手前・・・マ…
ワタシのブログで、新品レビューは珍しい。 今まで新品レビューしたことがあるのは ・AWデザートイーグル フルストローク ・マルゼン M870 GV+1 ・タナカワークス コンバットマスターピース ・FLIR ONE PRO サーマルカメラ こんなもんかな。 で、 今回新品レ…
平たいケータイに収められた 書斎の画像を人に見せる度 ドン引き されてしまいます (;´・ω・) さて、このガンロッカーの中身ですが、 今回の記事では、 いったい何がどのように入っているのか ご紹介を致します。 今までこのロッカー内の銃を1挺1挺取出し レ…
第5章・・・フィナー・・・ ワショーイ‼‼ (/・ω・)/ ↑ 空気を読まない人 ワタシのブログは トイガンライフを各章ごとに 区切ってまとめているのですが 2016年の中頃に自宅が出来上がり この自宅への引っ越しをもって 第5章 下駄箱ガンロッカー時代が 幕を下…
2015年末から2016年上旬にかけ いよいよマイホームの新築が 開始となりまシタ。 それと同時に・・・ ワタシのトイガンライフ 第5章 下駄箱ガンロッカー時代も いよいよフィナーレとなりまシタ フィナーレ ワショーイ (/・ω・)/ 第5章で沼にハマっている間も …
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 東映Vシネマ 「狙撃〜THESHOOTIST〜」にて 魅せられたコンバットマスターピース。 この銃はモデルガンなので 発砲して初速計測は出来ません。 というわけでココ最近、恒例のシリーズ。 「物語の再現をして 登場人物にシンクロ…
2014年 たまたま立ち寄ったホビーオフで 箱なし説明書なしカートリッジなしの 格安で店頭に陳列されていた HWS S&W M15 コンバットマスターピース モデルガン 以前、タナカワークスのペガサスで発売された コンバットマスターピースのレビュー記事で、 この…
2014年頃に入手した ハートフォード(以下:HWS)の S&W M15 コンバットマスターピース この記事では今年2021年に入手した タナカワークスのペガサスリボルバーと 並べてみて比較してみます。 ■全景■ 左:タナカ・ペガサス 右:HWS・モデルガン 表面の風合いに…
突然ですが、このブログをご覧の皆さんに お伺いしたいデス。 中古のトイガンを買う時・・・ ■ハコ・説明書アリ or ■本体のみ どちらを優先なさいますか? (。´・ω・)? ちなみにワタシは「本体のみでイイ」派です。 理由はいくつかありますが、 その中でも大き…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 思い出のディエンドライバー 弾は出ませんが、作動させてみて その音声を楽しみましょう。 電池はエネループ 室温23.6℃ 湿度44% 銃の温度は24.1℃ それでは早速起動させます。 カメンライド! ( [|i|i|])ノ" www.youtube.com …
ワタシのトイガンライフ第5章は 2013年12月〜2016年夏に掛けての約3年。 その間、保育所通いだった子どもたちに 録画した番組をよく繰り返し見させては 作品に集中して見入っている僅かな時間、 ワタシもカミさんもひと時の休息を取った。 なかでも「となり…
さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 空薬莢は2種類 アルミケースの357マグナム 真鍮ケースの38スペシャル このキングコブラも前出記事同様に モデルガンのため初速計測は不可能です。 そこでいつもの 「登場人物にシンクロ」 の動画となるのですが、今回空薬莢が…
通り掛かりのガンショップで ようやく巡り会えた KSC コルトキングコブラ2.5インチ この銃もワタシのトイガンライフに 大きな印象を残しています。 それはやはり 「リロード 」のシーンです。 そしてリボルバーのリロードに欠かせないモノ それはコレ スピー…
2014年頃の某日 いつもの様にガンショップ巡りをしていた時、 探していた「ある銃」をようやく見つけた。 そんなにレアではないけれど 「なぜ貴社がこのモデルを?」と 当時は意外だと思っていましたが、 このメーカーは往年のトップメーカーである MGCの系…
第5章 下駄箱ガンロッカー時代 この時期は 「TVや映画の登場人物が 使用したものと同じもの」 を中心に集めることが多く、 特に ・あぶない刑事 ・狙撃 に関するものが多かったです。 で、今回はそんな時期に リサイクル品で連続発見した あるモノ・・・をご…
ワタシのライフワークでもある 中古ガンショップ巡り その中で、M4シャーマンのタンクを 「タダであげます」のお店がありましたが、 そこで発見した代物が、今回の コクサイベース S&W M49 ボディーガードだった・・・というわけです。 なお本来はグリップな…
前出記事で登場した 「?」 な S&W M49 ボディーガード 前の記事では少しはぐらかすような内容でしたが ストレートに言いますと ・マルシンでもタナカでもない ・モデルガンのM36ベースで製作された そういったM49ボディーガードなのです。 正解発表はまだ先…
前置きもなく・・・ 今回取り上げるのはコレです。 どん! 既に何度か記事にしたことがありますが、 S&W M49 ボディーガード です (*■ω■)ノ 今となってはご存知の方も多い銃で あぶない刑事 鷹山刑事の バックアップガンとして有名になりまシタ。 ところで…