DT10mmAUTOの日記

エアガン・サバゲー関連の記事が中心です

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 第8章season1.0~ブログ開設前夜 暗黒時代から現代へ転生~

メルカリで見つけたとある品と思い出の品

リンク ランキング参加中ミリタリー関係 今日の記事で紹介するトイガンは 以前・・・2年ほど前に一度登場し レビューしたものです。 あの時は唐突に記事にしちゃいましたが 実はトイガンライフ第8章のなかで 手に入れていたモノです。 どん クラウン スー…

カスタム → さらにアップデートしたパイソンを・・・撃つッ!

ランキング参加中ミリタリー関係 リンク さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ パッキンを煮込んだコルトパイソン 撃ちますよー 室温・・・19.8℃ 湿度・・・48% 弾薬・・・0.2gバイオ弾 それでは行きます ご覧下さい (*・ω・)ノどぞ www.youtube.com https you://yout…

前回登場時からアップデートしました。

リンク ランキング参加中ミリタリー関係 ワタシのブログは これまでのトイガンライフの振り返り記事 そして現在進行形のカスタムとサバゲー 社会情勢やボウズと過ごす時間などを 書き綴っておりますが、 2019年から書き始めたブログ、 その時のトイガンライ…

打倒マルイの最右翼だったLSオメガ10mmAUTOを・・・撃つッ!

リンク リンク . さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ エルエス固定スライドガスガン オメガ10㎜AUTO 撃ちますよー (/・ω・)/ そうそう・・・クローズアップを 忘れておりました・・・マガジンです。 マガジンは所謂割りばしマガジンで 装弾数は13発くらいが適度…

クイズ このオメガ10mmAUTOの正体を・・・明かすッ!

リンク リンク 謎すぎるオメガ10㎜AUTO 正解はこちらに刻印されています! 銃の右側面、グリップの上をズーム・・・ すると・・・ 刻印に L&S CO.LTD JAPAN 正解は・・・ エルエス♬ (/・ω・)/~♪ そうです。 雷刃さん・浩々さん・渡部さん・ぽ…

クイズ 謎過ぎるオメガ10mmAUTOを・・・見るッ!

リンク リンク 先日唐突に始めたクイズ。 今までも ・メーカー ・機種名 ・作動方式 などをクイズ形式にて記事を出した事が 何度かありましたが、 まぁワタシの集めるトイガンは 偏屈でクセが凄い。 ちなみに、機種名はすぐに パっと出てきたと思います。 刻…

クイズ この銃なんだろな? ヒントでーす

リンク リンク 昨日はクイズ記事でしたが 今回もなかなかディープなトイガンです。 今日の記事はヒント画像です。 ♬ヒント♬ こちらの画像を ご覧ください。 (*・ω・)ノ ♬♬ この4枚の画像、 なんというメーカーの なんという機種で どのような作動機構でしょ…

アップデートされたヤティマチックカスタムを・・・撃つッ!

リンク リンク さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ 外部ソースの収納 + 電源小型化 2つのアップデートを果たした ヤティマチックカスタム 動画でご覧いただきましょう。 どぞ(/・ω・)/ www.youtube.com https://youtu.be/0pxow4gUXzw ミニグリーンガスのスタミ…

オレは病気だ。誰かオレの薬になってくれ。

リンク リンク このように電池を更にコンパクトにして 9v電池を駆動電源にすることにしまシタ。 で、ここまでくると、 自分の過去のカスタムの稚拙さに もはや我慢がならなくなってしまい、 数分後・・・ 分解してしまいました (/・ω・)/ せっかくなので、い…

魔改造のアップデート?モータードライブ式ならではのアレ

リンク リンク このようにヤティマチックに魔改造を施し 楽しんでいた2019年頃 トイガンライフ 第8章のころのワタシDT10㎜AUTOですが レビューをしているうちに ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ もうちょっと丁寧に カスタムしなおすか・・・ (;・∀…

ヤティマチックに魔改造?を・・・施すッ!その2 電源編

リンク リンク ミニグリーンガスのボンベを レギュレーターとともにスコープ内へ収納 これでまずパワーソースの問題は クリアできまシタ。 で 続いては電源編です。 既にこのような加工を施しており、 ギボシ端子を取り付けております。 このギボシ端子は何…

ヤティマチックに魔改造?を・・・施すッ!その1 パワーソース編

リンク リンク ワタシのトイガン指向は サバゲーで使用できることが最優先。 多少のデフォルメを余儀なくされ 雰囲気重視のカスタムになることも 多々あるのですが、今回もそれ。 まずパワーソースを外部化し 安定した供給を考案しました。 そのためコイツを…

ジャンクの山から活路を・・・見出すッ!

リンク リンク こうした数々の問題点をもつ ウエスタンアームズ ヤティマチック。 問題点はすでに分かった。 ならば話は早い・・・フッ (。-`ω-)y-゜゜゜ というわけで 2019年 トイガンライフ第8章で ワタシはこんな暴挙に出ました。 なんじゃこりゃ (;´・ω・)…

ヤティマチックを集めてはみたものの・・・

リンク リンク 昨日の記事で 「市場に出回っている個体で 正常に作動するものは少ない」 そう申し上げました ウエスタンアームズ製ガスガン ヤティマチック 皆さんにお目に掛けた 正常作動したヤティマチックは もはや何挺の個体を組み合わせたか 覚えており…

コブラの毒にやられてやらかした

リンク リンク ワタシのトイガンライフ第8章 始まりの記事を初速計測動画まで ご覧頂きまシタが・・・ こうしてまんまとコブラの毒にやられ ヤティマチックを買い漁る日が続き 結果、我が家の書斎はこんなことに (;´・ω・)進歩なし 実はコレ・・・ ヤティマチ…

レア銃 ヤティマチックを・・・撃つッ!

リンク ■ さて・・・と ( ・∀・)ニヤニヤ ウエスタンアームズのヤティマチック 撃ちますよー (/■ω■)/ 室温・・・18.5℃ 湿度・・・35% 弾薬・・・0.2gバイオ弾 気圧・・・5気圧 今回は外部ソースで計測します。 といいマスのは、このヤティマチック、 冬場、…

ヤティマチックを持ってコブラに・・・なるッ!

リンク リンク ■ 当時、ウエスタンアームズはヤティマチックを 映画「コブラ」の劇中に出てきた銃として モデルアップ・リリースしたのですが、 実はワタシがヤティマチックを知ったのは コブラではなく、コミック「the EDGE」 目にしたのは第1話の空港のシ…

レア物レビュー?ヤティマチックのオプション品を・・・見るッ!

リンク リンク ■ 昨日の記事では説明書や メンテナンスガイドといった 同封されている書類をご覧頂きまシタが その中でも「コブラ」「COBRA」の記載が そこかしこに踊っていまシタ。 本日の記事はそんなヤティマチックの 純正オプション品を更に掘り下げて …

セーフか? アウトか? ここまでガッツリ入ってるけど

リンク リンク ■ 先日の記事、元箱にガッツリと入った 「COBRA」 の文字ですが、よくよく考えてみたら この単語そのものは固有名詞ではなく、 動物の名前ですから、別に被ったところで そりゃ致し方ないってものかなと 思ったりもします。 (;´・ω・) 偶々だよ…

おおらかな時代の名残りを・・・堪能するッ!

リンク リンク ■ ヤティマチックに関しては 非常におおらかだった時代の名残が 随所にちりばめられております。 このモデルは映画「コブラ」にて 主人公のマリオン・コブレッティ刑事が 物語の中盤から終わりに掛けて使用します。 主演は シルベスター・スタ…

ヤティマチックのオプションパーツを・・・見るッ!

リンク リンク ■ マガジン内に乾電池を入れて モーターの電源を駆動するという 非常に凝った造りをしているヤティマチック このヤティマチックにはオプション品が 大変充実しておりました。 今回の記事ではそのオプション品を レビューしてまいりましょう。 …

新機構?珍奇構?当時のエンジニアさんたちの苦労の跡

リンク リンク 恐らく世界各国のトイガンを見渡しても ヤティマチックのモデルアップは 後にも先にもこのWA製品のみ。 しかもまだ電動ガンが世に誕生していない時 あの時代は「BV式ガスガン」と呼ばれる 独特なフルオート機構が席巻しており、 それ以外の構…

第8章の幕開けは・・・

リンク リンク ワタシのトイガンライフ第8章 いよいよ先日プロローグと相成りましたが、 さぁて・・・ 第8章の記念すべき1挺目はハイ コレです (*・ω・)ノ え?銃がロッカーに入ってて どれがレビューする銃か分からない?? そりゃ失礼致しました。 コイツです…

第8章 プロローグ

ランキング参加中ミリタリー関係 リンク リンク ■ 昨年末、ワタシのトイガンライフ振り返り 第7章 光物ブームの連載が終了しまシタ。 本当に苦しい章節でシタ (;´・ω・) だって・・・光ってるものに憑りつかれて 何でもかんでもシルバーに・・・ これは怖い事…